忍者ブログ
今回は涼しい久住高原へお出かけです、
 

このところ猛暑日が続いているので日中はお散歩も出来ず陽が高くなってもエアコンの効いた室内でゴロゴロしてお休み中のりゅう君です、
 
 
 

これから涼を求めて久住高原へ向けて出発ですが今まで眠っていたりゅう君はまだ寝とぼけたようなちょっと不機嫌な顔をしています、
 
 
 

久住高原へは最短距離の国道442号線を通って行きますが途中には大分川ダムの工事現場があります、久しぶりにここを訪れてみると順調に工事が進んでいてダムの本体もかなり出来ていました、




大分川ダムの工事現場からさらに先へ進みりゅう君がいつもお散歩をする久住ポケットパークまで来ましたが前方に見えるはずの雄大な久住山がこの日は全く見えませんでした、




さらに先へと進みなだらかな草原地帯まで来ると前方にようやく薄っすらと久住山が見えてきました、




今回は久住町でしゃも料理を食べるのが目的ですがお昼ご飯までにはまだ時間が少し早かったのでお食事処の近くにあるガンジーファームへ寄ってりゅう君は少しだけお散歩です、




さっそくお散歩を始めたりゅう君はドッグランへとやって来ましたがいつもはランの中にいる看板犬のシーズの 『ももちゃん』 もダックスの 『りょーま君』 も今日はいませんでした、この暑さなのでどこかもっと涼しいところへ避難しているんでしょうか?




そしてランに併設しているワンコの足洗い場では小さな女の子がお父さんから足を洗ってもらっていました(笑)




ドッグランを通り過ぎて緑がいっぱいの駐車場までやって来ました、ここは繁忙期には車でいっぱいになりますがこの日はこんなに広々としていました、




広々とした草原を駆け回ったりゅう君は涼しい高原なのにハァハァと荒い息をしています、




さらにお散歩を続けていると駐車場の横には小さなヒマワリがたくさん咲いていました、今年の夏はあまりの暑さのためにヒマワリ見物にもまだ行ってないんですよね、




思いっ切り走り回って楽しんだりゅう君はこれから駐車場へ戻りますが途中の木陰でちょっとひと休みです、さすがのりゅう君もちょっとへばっていますね(笑)




りゅう君のお散歩が終わったらお昼ご飯です、今回お邪魔したのは昨年の秋にも一度訪れた豊のしゃも専門店 『鶏家』 です、




さっそく店内へと入りますが入口には地下水・・・と書かれた看板がありました、この辺りは名水の郷なのか?鶏家のすぐ隣にはくじゅう連山の湧水を使った豆腐料理が美味しいお店の 『花びし』 もあります、




お店の入口にあるボードには平日限定5食の親子丼セットと書かれていました、しゃも肉を使った親子丼も食べてみたかったんですが今回はお目当ての料理が別にあるのでここはぐっと我慢です、




前回訪れた時には掘りごたつ風の席でしたが今回はテーブル席にしました、そしてりゅう君のお散歩に付き合って歩き廻り喉がカラカラなのでまずはノンアルコールビールで喉を潤しまた、




今回は 『豊のしゃも炭火焼コース』 を私もりゅうママも注文しました、最初に運ばれてきたのはスープやサラダなどの小鉢です、豊のしゃも炭火焼コースの詳細は過去の記事に載せているので ここ をクリックして下さいね、
 
 
 

炭火焼用のしゃも肉です、この画像は二人分ですが相変わらずボリュームたっぷりで嬉しくなりますね、
 
 
 

そして今回どうしても食べたかったのは前回注文しそびれた 『豊のしゃもレバー刺身』 の赤と白です、
 
 
 

これは豊のしゃもレバー刺身の赤です、
 
 
 

そしてもう一品注文したのは豊のしゃもレバー刺身の白でしたが仕入れの都合で出てきたのは白と赤の中間?だそうです、鶏レバーの白は鶏のフォアグラともいわれるとっても貴重なものだそうですがどちらの生レバーも口の中でとろけるようでとっても美味でした、




鶏家さんは値段の割にはしゃも肉の量が多いし小鉢もたくさんあるのでお気に入りのお店です、この画像は食事が終わった状態ですがテーブルいっぱいにお皿が並べられているのが嬉しいですね、
 
 
 

食事が終わったらこのまま帰ろうかとも思いましたがりゅう君がまだ遊び足りないようだったので久住南登山口まで行ってりゅう君のお散歩です、久住高原は平地よりもかなり涼しいのでりゅう君は大喜びで草原を走り回っています、
 
 
 

りゅう君のお散歩が終わったら汚れた足をしっかりと拭いてお家へ帰ります、
 
 
 

今回は半日足らずの短いお出かけでしたが私たちは美味しいものが食べれたしりゅう君は涼しい高原で思いっ切りお散歩が出来て大満足な顔をしているしとっても充実した半日でした。
 
 
 






PR
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R