臼杵城跡の見物をしたら城下町の散策をします。
これは臼杵市の情報発信やイベントの開催などを行う 『 サーラ・デ・うすき 』 の敷地内にある駅名票の形をした看板ですが、これから向かうのは 武家屋敷などが並び建つ 『 二王座歴史の道 』 です。ちなみに ゛サーラ ゛ とはポルトガル語で居間を意味するそうです。
この画像は風情ある古い商店などが立ち並ぶ 『 八町大路 』 です。サーラ・デ・うすき もこの通り沿いにありますが、八町大路の名称は平成になってから公募によって名付けられたそうです。
これから向かうのは、狭くて起伏のある通りに武家屋敷などが立ち並ぶ 『 二王座 』 です。この案内板には二王座の名前の由来が書かれていました。
八町大路から狭い脇道に入るとすぐに 『 二王座歴史の道 』 ですが、この辺りは高台にびっしりと建物が並んでいるので、この様に高く石垣を積んだり、急な階段が玄関へと続いている家屋がたくさんあります。
ここは二王座歴史の道を代表する光景のひとつで、『 切通し 』 と呼ばれる山の斜面を切り開いて通した道で、両側の崖の上にも多くの家屋が建っています。
切通しを過ぎてさらに先へ進むと、ひと際広くて急な石段が玄関まで真っ直ぐに続く武家屋敷が見えてきました。
この武家屋敷には 『 旧片切家屋敷 』 と説明版に書かれていましたが、外観のみ公開とも書かれていたので、今でも人が住んでいるんでしょうね。
切通しを過ぎて平地が近づいてきても、両側に立ち並ぶ家屋の屋根と屋根がぶつかりそうなほどの狭い道は続きます。
ここはお食事処にもなっている 『 旧真光寺 』 です。内部には小さなひな人形がたくさん飾られていましたが、臼杵市では2月7日から3月15日まで 『 うすき雛めぐり 』 が行われています。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
これは臼杵市の情報発信やイベントの開催などを行う 『 サーラ・デ・うすき 』 の敷地内にある駅名票の形をした看板ですが、これから向かうのは 武家屋敷などが並び建つ 『 二王座歴史の道 』 です。ちなみに ゛サーラ ゛ とはポルトガル語で居間を意味するそうです。
この画像は風情ある古い商店などが立ち並ぶ 『 八町大路 』 です。サーラ・デ・うすき もこの通り沿いにありますが、八町大路の名称は平成になってから公募によって名付けられたそうです。
これから向かうのは、狭くて起伏のある通りに武家屋敷などが立ち並ぶ 『 二王座 』 です。この案内板には二王座の名前の由来が書かれていました。
八町大路から狭い脇道に入るとすぐに 『 二王座歴史の道 』 ですが、この辺りは高台にびっしりと建物が並んでいるので、この様に高く石垣を積んだり、急な階段が玄関へと続いている家屋がたくさんあります。
ここは二王座歴史の道を代表する光景のひとつで、『 切通し 』 と呼ばれる山の斜面を切り開いて通した道で、両側の崖の上にも多くの家屋が建っています。
切通しを過ぎてさらに先へ進むと、ひと際広くて急な石段が玄関まで真っ直ぐに続く武家屋敷が見えてきました。
この武家屋敷には 『 旧片切家屋敷 』 と説明版に書かれていましたが、外観のみ公開とも書かれていたので、今でも人が住んでいるんでしょうね。
切通しを過ぎて平地が近づいてきても、両側に立ち並ぶ家屋の屋根と屋根がぶつかりそうなほどの狭い道は続きます。
ここはお食事処にもなっている 『 旧真光寺 』 です。内部には小さなひな人形がたくさん飾られていましたが、臼杵市では2月7日から3月15日まで 『 うすき雛めぐり 』 が行われています。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form