酷暑が続いて最近はお出かけをしていないので前記事の続きを載せます。
少し前の記事で小国町の 『手打ちそば・優心』 での食事を載せましたが、食事の後は道の駅・小国ゆうステーションに寄りました。
道の駅には小国町周辺のお食事処の案内板がありましたが、 『手打ちそば・優心』 の場所が現在地の小国市街地とは違って、ワンコ同伴で食事のできる 『創作手打ちそば・宝処三昧』 よりも玖珠町寄りの国道387号線沿いになっていました。この場所は今は 『手打ちそば・天晴』 になっているんですよね。
三ケ月ほど前の記事で道路を挟んだ向かい側にある緑地で駐車場の工事が行われているかも?と載せましたが、今回訪れてみると駐車場の拡張工事ではななくて建物が建てられていました。
そして工事用のシートには 『薬味野菜の里小国』 建築工事と書かれた板が掲示されていました。
薬味野菜の里 小国は以前から工事現場のすぐ横にありましたが、新築してこちらに移転するようです。道の駅・小国ゆうステーションは駐車場が狭くて停められないことが度々あったので駐車場の拡張工事を期待していましたがちょっと残念ですね。
でも道の駅のバス停がある側にはこんな工事看板が立てられていました。看板には駐車場造成工事とはっきり書かれていたので普通車用の駐車場増設だったらありがたいですね。
今回は物産館へは寄らずに駐車場のすぐ横に数軒のお店が並んでいる中から 『蔵元 地酒屋』 の看板が掲げられたお店へ寄りました。
ここで買ったお土産は小国町の河津酒造の清酒 『小国峠』 と 本格とうきび焼酎の 『ひごたい』 です。でも焼酎のボトルの置き方が悪くて 『ひご』 の文字しか見えていませんね(笑)
道の駅・小国ゆうステーションで買い物を済ませて出発したら国道212号線を阿蘇市を目指して走ります。前回小国町を訪れた時には県道40号線から黒川温泉方面へ進んで国道442号線沿いにある 『夫婦滝』 へ寄りました。
国道212号線は南小国町の市街地を過ぎてしばらくすると登り坂の山道に入り、 『くじゅう・わいた展望公園』 の看板が見えてきます。
ここは前回りゅう君と訪れ時にはすでに営業をしていませんでしたが、見晴らしのいい展望台があって素晴らしい景色を望むことができます。
今回訪れてみるとやはり営業はしてませんでしたが、新しい角材などが置かれていて何かの工事を行っているようでした。
展望台からの眺めです。向こうのほうに見える円錐形のきれいな姿をした山は涌蓋山(わいたさん)です。富士山のような形をしていることから大分県側からは玖珠富士、熊本県側からは小国富士と呼ばれています。そして足元にはミニ動物園が見えています。
ミニ動物園を望遠で撮影したらダチョウやヤギなどが暑さを避けて日陰の小屋の中にいました。動物の管理はしっかりされているようですが、いつになったら営業を再開するんでしょうね?
国道212号線をさらに先へと進んで阿蘇外輪山を越えると急坂を下って阿蘇盆地へ入り国道57号線沿いの道の駅・阿蘇で休憩です。
阿蘇盆地に入る頃から怪しくなっていた空模様は道の駅・阿蘇を出発する頃にはポツポツと小雨が降るようになってきました。そして阿蘇盆地を抜ける滝室坂を登る頃には前が見えないような土砂降りの激しい雨になってきました。
土砂降りの雨の中を滝室坂を過ぎて大分県に入る頃には激しかった雨も上がって再び青空が見えてきましたが、道の駅・すごうに寄ったら駐車場にはたくさんの水溜りができていました。
道の駅・すごう の周囲は畑になっていますが、この時季の畑はトウモロコシ一色です。
さっそく物産館へ入りましたが、トウモロコシの商品棚はほとんど空っぽでかろうじて残っていたものを買いました。このトウモロコシには『すごあまこーん』 のブランド名は付いていませんでしたが、とっても甘くて美味しいトウモロコシでした。
トウモロコシの横に写っているのは、手打ちそば・優心 で買った自家製そば味噌です。ちょっと甘めの味噌でしたが、炒った蕎麦の実が入っていて美味しくいただきました。
このところ猛烈に暑い日が続いてお出かけするのも厳しいのでしばらくはブログの更新ができなかもしれませんね。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
少し前の記事で小国町の 『手打ちそば・優心』 での食事を載せましたが、食事の後は道の駅・小国ゆうステーションに寄りました。
道の駅には小国町周辺のお食事処の案内板がありましたが、 『手打ちそば・優心』 の場所が現在地の小国市街地とは違って、ワンコ同伴で食事のできる 『創作手打ちそば・宝処三昧』 よりも玖珠町寄りの国道387号線沿いになっていました。この場所は今は 『手打ちそば・天晴』 になっているんですよね。
三ケ月ほど前の記事で道路を挟んだ向かい側にある緑地で駐車場の工事が行われているかも?と載せましたが、今回訪れてみると駐車場の拡張工事ではななくて建物が建てられていました。
そして工事用のシートには 『薬味野菜の里小国』 建築工事と書かれた板が掲示されていました。
薬味野菜の里 小国は以前から工事現場のすぐ横にありましたが、新築してこちらに移転するようです。道の駅・小国ゆうステーションは駐車場が狭くて停められないことが度々あったので駐車場の拡張工事を期待していましたがちょっと残念ですね。
でも道の駅のバス停がある側にはこんな工事看板が立てられていました。看板には駐車場造成工事とはっきり書かれていたので普通車用の駐車場増設だったらありがたいですね。
今回は物産館へは寄らずに駐車場のすぐ横に数軒のお店が並んでいる中から 『蔵元 地酒屋』 の看板が掲げられたお店へ寄りました。
ここで買ったお土産は小国町の河津酒造の清酒 『小国峠』 と 本格とうきび焼酎の 『ひごたい』 です。でも焼酎のボトルの置き方が悪くて 『ひご』 の文字しか見えていませんね(笑)
道の駅・小国ゆうステーションで買い物を済ませて出発したら国道212号線を阿蘇市を目指して走ります。前回小国町を訪れた時には県道40号線から黒川温泉方面へ進んで国道442号線沿いにある 『夫婦滝』 へ寄りました。
国道212号線は南小国町の市街地を過ぎてしばらくすると登り坂の山道に入り、 『くじゅう・わいた展望公園』 の看板が見えてきます。
ここは前回りゅう君と訪れ時にはすでに営業をしていませんでしたが、見晴らしのいい展望台があって素晴らしい景色を望むことができます。
今回訪れてみるとやはり営業はしてませんでしたが、新しい角材などが置かれていて何かの工事を行っているようでした。
展望台からの眺めです。向こうのほうに見える円錐形のきれいな姿をした山は涌蓋山(わいたさん)です。富士山のような形をしていることから大分県側からは玖珠富士、熊本県側からは小国富士と呼ばれています。そして足元にはミニ動物園が見えています。
ミニ動物園を望遠で撮影したらダチョウやヤギなどが暑さを避けて日陰の小屋の中にいました。動物の管理はしっかりされているようですが、いつになったら営業を再開するんでしょうね?
国道212号線をさらに先へと進んで阿蘇外輪山を越えると急坂を下って阿蘇盆地へ入り国道57号線沿いの道の駅・阿蘇で休憩です。
阿蘇盆地に入る頃から怪しくなっていた空模様は道の駅・阿蘇を出発する頃にはポツポツと小雨が降るようになってきました。そして阿蘇盆地を抜ける滝室坂を登る頃には前が見えないような土砂降りの激しい雨になってきました。
土砂降りの雨の中を滝室坂を過ぎて大分県に入る頃には激しかった雨も上がって再び青空が見えてきましたが、道の駅・すごうに寄ったら駐車場にはたくさんの水溜りができていました。
道の駅・すごう の周囲は畑になっていますが、この時季の畑はトウモロコシ一色です。
さっそく物産館へ入りましたが、トウモロコシの商品棚はほとんど空っぽでかろうじて残っていたものを買いました。このトウモロコシには『すごあまこーん』 のブランド名は付いていませんでしたが、とっても甘くて美味しいトウモロコシでした。
トウモロコシの横に写っているのは、手打ちそば・優心 で買った自家製そば味噌です。ちょっと甘めの味噌でしたが、炒った蕎麦の実が入っていて美味しくいただきました。
このところ猛烈に暑い日が続いてお出かけするのも厳しいのでしばらくはブログの更新ができなかもしれませんね。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form