忍者ブログ
道の駅「宮地岳かかしの里」を出発したら、国道266号をさらに30㎞ほど天草諸島先端部を目指して走りました。



国道226号が下り坂の山道から平坦路になってしばらくすると、国道は港へ突き当たって右へ大きく曲がりますが、ここにはこの様な標識が立っていて、この先を左折すれば道の駅などがある牛深市街へと行けますが、まずは標識の向こうに見ている山へ登ります。




ここが山の登り口で、この先には「うしぶか公園」や「遠見山公園」があるようです。




急坂のクネクネ道を登って行くと展望台らしき建物があったのでここに車を停めました。ここは「遠見山中番所跡」といって、江戸時代には船の見張りをする番所の中継地点として、のろし台が置かれていところだそうです。のろし台が置かれるところですから眺望は抜群でしょうね?




ここから眺めた牛深市街地です。牛深湾を跨ぐように大きな橋が弧を描くように架けられていますが、この橋は全長883mで熊本県内で最長の「牛深ハイヤ大橋」です。




そして少し左側に目をやると、昨年末に訪れた鹿児島県長島町が間近に見えました。




この画像は昨年末に鹿児島県長島町の道の駅「長島」から撮影した牛深の町並みですが、牛深ハイヤ大橋がはっきりと見えていますね。




しばらく景色を楽しんでいたら、1隻のフェリーが港を出て行きました。このフェリーは牛深港と長島町の蔵之元港を結ぶ三和フェリーです。10年ほど前にはりゅう君と一緒にこのフェリーで長島町から天草へ渡ったことがあるんですよね。




牛深市街地と牛深ハイヤ大橋などを眺めたら山を降りて、牛深ハイヤ大橋のたもとに車を停めました。ここが牛深ハイヤ大橋の登り口ですが、この橋は川に架かる橋とは違って湾を跨ぐ橋なので、平地からいきなり急坂を登るような構造になっている陸橋のような橋なんですよね。




そして橋は湾へ出る前にはすでにこの様な高い位置になっています。橋の下は三和フェリーの駐車場になっていて、蔵之元港行きのフェリーを待っている車が数台停まっていました。




橋の真下にも行ってみました。橋の下側は半円形をしたような不思議な構造ですね。




牛深ハイヤ大橋は天草下島から伸びて、牛深港を跨いで再び天草下島へと繋がっていますが、途中には二ヵ所の分岐があって、港の先にある下須島(げすしま)へ渡ることができるので、車で橋を渡って下須島へ行ってみました。分岐点から橋を降りると牛深漁港と書かれた看板がありました。




牛深漁港から眺めた牛深ハイヤ大橋です。画像の左端には山が見えていますが、先ほどはこの山に登ったんですよね。






私が降りた牛深漁港への分岐はこの様な大きなループになっていましたが・・・




もう一つの分岐は向こう見える赤い橋です。この辺りは港の幅が狭くて、牛深ハイヤ大橋も下りになって地上に近づいているので、短い橋でも下須島へ渡れるようですね。右側に見えている緑の繁ったところは天草下島で、牛深ハイヤ大橋はこの先で終点になります。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                   


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村






PR
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R