先週に引き続き今週も熊本県へ出かけました。
阿蘇盆地を目指して国道57号線を走っていると前方に中九州道の工事現場が見えてきました。中九州道はまだ建設途中で朝地ICまでしか開通していませんが、この先の竹田ICまでは平成30年度には完成する予定だそうです。ここが開通すると熊本県がぐっと近くなりますね。
お家を出発して一時間ほどで県境に近い道の駅・すごう に到着して最初の休憩です。この時季は特産の 『すごあまこーん』 など畑はトウモロコシばかりです。そして物産館の中でもたくさんのトウモロコシが売られていました。
道の駅・すごう 出発して国道57号線を走っているとトウモロコシ畑に薬剤などを撒く噴霧器付きのトラクターが走っていました。のどかな光景ですね(笑)
熊本県に入って道の駅・なみの に寄ったらここでもたくさんのトウモロコシが売られていましたが、『甘モン』 のネーミングが面白いですね。激甘とも書かれていたので帰りにまだ売れ残っていれば買いたいですね。
道の駅・なみの を出発してしばらくすると阿蘇山が見えてきました。山頂付近には雲がかかっていましたが、今日は天気が良くて阿蘇山もとっても穏やかでした。でも先日の北部九州豪雨で山頂付近に降り積もった火山灰はどうなったのかとても気になります。
阿蘇盆地へ入り道の駅・阿蘇を過ぎて国道57号線を進んでいると左側に 『山賊旅路』 が見えてきます。ここは高菜飯とだご汁、ホルモン煮込みが美味しいお店なので りゅうママのブログ を見て下さいね。
さらに国道57号線を進んで行くと今度は右側に 『元祖たかなめしのあそ路』 が見えてきます。ここも山賊旅路と同じで高菜飯、ホルモン煮込み、だご汁等が美味しいお店です。過去の記事 を見て下さいね。
あそ路を通り過ぎてしばらくすると右手には外輪山が間近に見えてきますが、熊本地震によって崩落した山肌が痛々しいですね。
そしてこの辺りからはダンプカーが目立つようになってきます。国道57号線の新ルート工事の車両なのか?あるいは阿蘇大橋崩落現場の工事車両なんでしょうか?
国道57号線は途中から迂回ルートのミルクロードへと右折しますが、そのまま国道57号線を真っ直ぐに進むと一気に通行車両が無くなります。
そして道路の右側には廃業(休業?)したガソリンスタンドが見えてきました。
国道57号線はこの先で通行止めになっていますが、ここには信号機のある交差点があって左折すれば阿蘇ファームランドへと行けます。
信号機のある交差点を過ぎるとたこやき屋さんの看板と鉢巻をした大きなタコが見えてきます。南阿蘇方面や熊本市内方面へ行く時にいつも見ていた見慣れた光景ですが、店舗は営業をしていないようでした。
さらに先へ進んで阿蘇大橋崩落現場が近づいてくると、熊本地震で建物が損傷したまま修復されていないうどん屋さんが見えてきます。
この悲惨な光景を見ていると、この辺りでは熊本地震から時が止まっているような感じです。
そしてこの先は通行禁止になっていてもう進むことが出来ません。熊本地震が発生するまではここを過ぎたら左折して阿蘇大橋を渡り南阿蘇村へ行くか、そのまま国道57号線を直進して熊本市方面へ行っていましたが、もうここを通ることは出来ないんですね。この先の光景は 過去の記事 を見て下さいね。
国道57号線をUターンして阿蘇乙姫交差点まで戻ったら左折して北外輪山の方向へと進みます。
そしてしばらくしたら阿蘇内牧温泉と書かれた看板のあるところへ出ました。
内牧温泉へは久しぶりにやって来ましたが、商店街はいつの間にか昭和レトロな町並みになっていました。
ここには あか牛丼が超有名な 『いまきん食堂』 があります。ここを訪れたのはもう随分前の事ですが、 過去の記事 と りゅうママのブログ を見て下さいね。
ここであか牛丼のお昼ご飯を食べてもよかったんですが、先々月に阿蘇神社に行って門前町で水基巡りをした時に見つけけた 『阿蘇はなびし』 の 『あか牛 牛カツ重』 がとっても気になっていたので阿蘇神社まで戻ってお昼ご飯を食べることにします。
何十年に一度じゃなくて、毎年どこかでですね。
これを踏まえて、色々考えていってもらわないと
利権・献金国日本じゃ持ちませんよ。
あれだけ応援していた首相ですので、もう一度しっかりと
本音の言葉で言ってもらいたいのですが・・・ねぇ~。
新ルートの工事も始まっていますが、阿蘇大橋の周辺は今後どうなるんでしょうね?りゅう君とお散歩をした数鹿流ヶ滝をもう一度見たいですね。