今回は竹田市へ石橋(水路橋)と、その傍らを走り抜ける「 特急あそぼーい 」 の撮影に出かけました。
お家を出発したら中九州道を朝地ICまで走って、高速を降りたら国道57号線を竹田市方面へしばらく進むと、左側にはホームセンターが、そしてその先には二つのトンネルが見えてきます。今回の目的地は右側にある小さなトンネルのすぐ横の川に架けられている石橋(水路橋)です。
この画像はトンネルの反対側から撮影したものです。小さなトンネルは車両の進入は禁止ですが、すぐ手前には左へと曲がる道があります。
小さいほうのトンネルの手前を左へ曲がるとすぐに、道路に跨るように架けられた大きな石橋が見えてきます。
この石橋はJR豊肥本線と並行しているので、石橋を潜って振り返るとアーチの向こうにはJR豊肥本線の鉄橋が見えます。
角度を変えて撮影するとこんな感じです。国道からは全く見えない石橋ですが、こんなに立派な石橋が国道の真横にあったんですね。
この石橋は 「 若宮井路 笹無田石拱橋 」 といって、竹田市の稲葉川から引いた水を豊後大野市朝地町の田畑に供給している水路橋です。
この水路橋は歩いて渡ることはできませんが、石橋の頂部の付け根まで階段と道が設置されているので、階段を登って行くと石橋の上面を見ることができます。左側の水路が石橋の上面になりますが、この時は水路が枯れていて水は流れていませんでした。
この日は石橋と 「 特急あそぼーい 」 を一緒に撮影しようと、JR豊肥本線の時刻表を調べて訪れたので、しばらく待っていたら 「 特急あそぼーい 」 がやって来ました。画像の奥が大分方面で、あそぼーい は大分方面からやって来たようにも見えますが、特急あそぼーい は熊本駅からやって来たので画像の手前側に写っている車両は最後尾になります。
先頭車両は短い石橋を潜ろうとしていますが、この石橋も水路橋で 笹無田石拱橋と繋がっているようでした。
この日撮影した電車は 「 特急あそぼーい 」 でしたが、12月7日(月)には、JR豊肥本線が熊本地震からの全線復旧を記念して、普段は あまくさみすみ線を走っている 「 特急 A列車で行こう 」 が、一往復だけの特別運行をしたので、できればそちらを撮影したかったですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
お家を出発したら中九州道を朝地ICまで走って、高速を降りたら国道57号線を竹田市方面へしばらく進むと、左側にはホームセンターが、そしてその先には二つのトンネルが見えてきます。今回の目的地は右側にある小さなトンネルのすぐ横の川に架けられている石橋(水路橋)です。
この画像はトンネルの反対側から撮影したものです。小さなトンネルは車両の進入は禁止ですが、すぐ手前には左へと曲がる道があります。
小さいほうのトンネルの手前を左へ曲がるとすぐに、道路に跨るように架けられた大きな石橋が見えてきます。
この石橋はJR豊肥本線と並行しているので、石橋を潜って振り返るとアーチの向こうにはJR豊肥本線の鉄橋が見えます。
角度を変えて撮影するとこんな感じです。国道からは全く見えない石橋ですが、こんなに立派な石橋が国道の真横にあったんですね。
この石橋は 「 若宮井路 笹無田石拱橋 」 といって、竹田市の稲葉川から引いた水を豊後大野市朝地町の田畑に供給している水路橋です。
この水路橋は歩いて渡ることはできませんが、石橋の頂部の付け根まで階段と道が設置されているので、階段を登って行くと石橋の上面を見ることができます。左側の水路が石橋の上面になりますが、この時は水路が枯れていて水は流れていませんでした。
この日は石橋と 「 特急あそぼーい 」 を一緒に撮影しようと、JR豊肥本線の時刻表を調べて訪れたので、しばらく待っていたら 「 特急あそぼーい 」 がやって来ました。画像の奥が大分方面で、あそぼーい は大分方面からやって来たようにも見えますが、特急あそぼーい は熊本駅からやって来たので画像の手前側に写っている車両は最後尾になります。
先頭車両は短い石橋を潜ろうとしていますが、この石橋も水路橋で 笹無田石拱橋と繋がっているようでした。
この日撮影した電車は 「 特急あそぼーい 」 でしたが、12月7日(月)には、JR豊肥本線が熊本地震からの全線復旧を記念して、普段は あまくさみすみ線を走っている 「 特急 A列車で行こう 」 が、一往復だけの特別運行をしたので、できればそちらを撮影したかったですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR