馬方そば屋での食事が終わったら再び道の駅・阿蘇へ戻ります。
道の駅・阿蘇に到着してJR豊肥本線の阿蘇駅を見たらホームには白い車体の電車が停まっていました。
さっそくホームへ行ってみると停車していたのは 『特急あそぼーい』 でした。熊本地震以降はしばらく運休していたので久しぶりに見るあそぼーいです。
熊本地震の前までは国道57号線の立野辺りを通っていると並行するJR豊肥本線をあそぼーいがよく走っていましたが、熊本地震後は線路が寸断されてあそぼーいの姿を見ることができなくなりました。でも久しぶりに見たあそぼーいの車体に描かれているKUROちゃんの絵を見ると嬉しくなってきますね。
道の駅・阿蘇を出発して次に寄ったのは阿蘇神社です。ここでは熊本地震で倒壊した国指定重要文化財の楼門の修復工事を行っていますが、まだ足場が組まれているだけのようで中には何も見えませんでした。楼門の完全復旧には10年かかると言われていますからね。
阿蘇神社のすぐ横にある門前町商店街へも寄ってみると商店街の通り沿いにはたくさんの桜が咲いていました。桜の季節にここを訪れるのは初めてですが、こんなに桜の木があったんですね。
そしてこのブログでも紹介したことのある あか牛 牛カツ重 がとっても美味しい 『はなびし』 も新店舗で桜に囲まれて営業を行っていました。
そして はなびしの旧店舗には 『水の駅』 の看板が出ていて地元の野菜などを売っている直売所になっていました。
阿蘇門前町商店街で馬刺しなどの買い物を済ませて出発したら、久しぶりに阿蘇パノラマラインを通って阿蘇山火口を目指します。でも事前に何も調べてないのでどこまで行けるんでしょうね?
この日はちょっと空気が霞んでいましたが、途中の展望所からは外輪山とその向こうにくじゅう連山も見えました。
阿蘇パノラマラインをどんどん登って行き、下り坂になる手前には草千里や噴煙を上げる阿蘇中岳、阿蘇盆地、熊本平野までが見渡せるとっても眺望のいい草千里展望所があります。
ここは熊本地震が発生するまでは道路の両側が駐車帯のある展望所でしたが、阿蘇盆地側の駐車帯は大きく崩壊して今は車を停めることができません。画像にはかつての展望所に立てられていた案内板が地面の崩落によって三分の一ほどだけ見えています。
修復工事の終わった反対側の展望所からは以前と変わらない緑の広がる草千里やわずかに噴煙を上げている中岳火口付近が見えています。画像の下のほうに写っている草千里駐車場を見ると駐車している車が何台もあってかなり観光客が戻ってきているようですね。
草千里を通り過ぎてさらに先へ進んで中岳火口の直下にある阿蘇山ロープウェーのりばに到着しました。
昨年の夏にここを訪れた時にはほとんど観光客がいませんでしたが、この日は何台もの車が駐車場に停まっていました。昨年の様子は 過去の記事 をクリックして下さいね。
でも中岳火口は相変わらず入山禁止中で火口へと続く道路も通行止めでした。
ロープウェー乗り場の横には阿蘇山本堂・西巖殿寺奥ノ院とその奥にコンクリート造りの阿蘇山上神社がありますが、中岳の噴火によって被害を受けた当時のままで修復もされていないようでした。
そしてロープウェーの火口西駅も噴石によって破壊されたままでまったく手付かずの状態でした。噴火の激しさを物語る痛々しい姿ですね。
お土産屋さんを兼ねているロープウェー乗り場に行ってみると入口にはこんな看板が掲げられていました。店員さんに聞いたら今年の2月28日から数日間は規制が解除されてシャトルバスでの火口見物ができたそうです。
阿蘇山山上駅を出発したら阿蘇盆地へ向けて阿蘇パノラマラインを下りますが、途中からこんな看板が見えてくるのでここを左折します。
左折したらすぐに見えてくるのはりゅう君と何度か泊まったことのあるワンコにとっても優しい 『御宿・小笠原』 です。りゅう君はもういませんが、このお宿はワンコ同伴じゃなくてももう一度は泊まりたい素敵なお宿ですね。
御宿・小笠原を過ぎて国道57号線が見える辺りまで下ったらこんなに見事に桜が咲いていました。右側は阿蘇カドリー・ドミニオンです。
国道57号線へ出たらもうお家へ帰るだけです。
今回は阿蘇神社門前町商店街の 『とり宮』 へ寄って大好物の馬刺しを買いましたが、前回は売切れで買えなかった馬のタテガミ(コーネ)を買えてラッキーでした。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
道の駅・阿蘇に到着してJR豊肥本線の阿蘇駅を見たらホームには白い車体の電車が停まっていました。
さっそくホームへ行ってみると停車していたのは 『特急あそぼーい』 でした。熊本地震以降はしばらく運休していたので久しぶりに見るあそぼーいです。
熊本地震の前までは国道57号線の立野辺りを通っていると並行するJR豊肥本線をあそぼーいがよく走っていましたが、熊本地震後は線路が寸断されてあそぼーいの姿を見ることができなくなりました。でも久しぶりに見たあそぼーいの車体に描かれているKUROちゃんの絵を見ると嬉しくなってきますね。
道の駅・阿蘇を出発して次に寄ったのは阿蘇神社です。ここでは熊本地震で倒壊した国指定重要文化財の楼門の修復工事を行っていますが、まだ足場が組まれているだけのようで中には何も見えませんでした。楼門の完全復旧には10年かかると言われていますからね。
阿蘇神社のすぐ横にある門前町商店街へも寄ってみると商店街の通り沿いにはたくさんの桜が咲いていました。桜の季節にここを訪れるのは初めてですが、こんなに桜の木があったんですね。
そしてこのブログでも紹介したことのある あか牛 牛カツ重 がとっても美味しい 『はなびし』 も新店舗で桜に囲まれて営業を行っていました。
そして はなびしの旧店舗には 『水の駅』 の看板が出ていて地元の野菜などを売っている直売所になっていました。
阿蘇門前町商店街で馬刺しなどの買い物を済ませて出発したら、久しぶりに阿蘇パノラマラインを通って阿蘇山火口を目指します。でも事前に何も調べてないのでどこまで行けるんでしょうね?
この日はちょっと空気が霞んでいましたが、途中の展望所からは外輪山とその向こうにくじゅう連山も見えました。
阿蘇パノラマラインをどんどん登って行き、下り坂になる手前には草千里や噴煙を上げる阿蘇中岳、阿蘇盆地、熊本平野までが見渡せるとっても眺望のいい草千里展望所があります。
ここは熊本地震が発生するまでは道路の両側が駐車帯のある展望所でしたが、阿蘇盆地側の駐車帯は大きく崩壊して今は車を停めることができません。画像にはかつての展望所に立てられていた案内板が地面の崩落によって三分の一ほどだけ見えています。
修復工事の終わった反対側の展望所からは以前と変わらない緑の広がる草千里やわずかに噴煙を上げている中岳火口付近が見えています。画像の下のほうに写っている草千里駐車場を見ると駐車している車が何台もあってかなり観光客が戻ってきているようですね。
草千里を通り過ぎてさらに先へ進んで中岳火口の直下にある阿蘇山ロープウェーのりばに到着しました。
昨年の夏にここを訪れた時にはほとんど観光客がいませんでしたが、この日は何台もの車が駐車場に停まっていました。昨年の様子は 過去の記事 をクリックして下さいね。
でも中岳火口は相変わらず入山禁止中で火口へと続く道路も通行止めでした。
ロープウェー乗り場の横には阿蘇山本堂・西巖殿寺奥ノ院とその奥にコンクリート造りの阿蘇山上神社がありますが、中岳の噴火によって被害を受けた当時のままで修復もされていないようでした。
そしてロープウェーの火口西駅も噴石によって破壊されたままでまったく手付かずの状態でした。噴火の激しさを物語る痛々しい姿ですね。
お土産屋さんを兼ねているロープウェー乗り場に行ってみると入口にはこんな看板が掲げられていました。店員さんに聞いたら今年の2月28日から数日間は規制が解除されてシャトルバスでの火口見物ができたそうです。
阿蘇山山上駅を出発したら阿蘇盆地へ向けて阿蘇パノラマラインを下りますが、途中からこんな看板が見えてくるのでここを左折します。
左折したらすぐに見えてくるのはりゅう君と何度か泊まったことのあるワンコにとっても優しい 『御宿・小笠原』 です。りゅう君はもういませんが、このお宿はワンコ同伴じゃなくてももう一度は泊まりたい素敵なお宿ですね。
御宿・小笠原を過ぎて国道57号線が見える辺りまで下ったらこんなに見事に桜が咲いていました。右側は阿蘇カドリー・ドミニオンです。
国道57号線へ出たらもうお家へ帰るだけです。
今回は阿蘇神社門前町商店街の 『とり宮』 へ寄って大好物の馬刺しを買いましたが、前回は売切れで買えなかった馬のタテガミ(コーネ)を買えてラッキーでした。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR