忍者ブログ
国宝に指定された通潤橋の見物をしたら、国道218号へ出てさらに先へと進みました。


国道へ出て数kmも走ると国道218号は橋を渡りますが、その手前には旧道への分かれ道があって、道路標識に半分隠れて見落としてしまいそうな小さな看板が立っていたので、旧道へと左折して車を停めました。




車を停めて看板を見に行ってみると「龍宮滝」と書かれていました。そして看板の横には川へと降りて行く狭い道がありました。




狭い道を車で降りて行くと行き止まりが駐車スペースになっていて、その奥には小さな建物がありました。




駐車スペースは川沿いにあって数台の車が停められそうでしたが、上を眺めると国道の高架(橋)が真上を走っていました。この川は大矢川といって、数km下流で霊台橋などの架かっている緑川と合流します。




駐車スペースにはこの様な案内板もありました。これを見ると駐車場の奥に見えた小さな建物は竜宮滝発電所で、水力発電によって年間で500世帯分の電力を賄っているようです。




この時は駐車スペースの真下にある排水管から勢いよく水が流れていましたが、これが発電に利用された後の水のようでした。




そして発電所の奥は崖のようになっていて滝が見えました。




この滝が旧道の入口に立てられていた看板の「竜宮滝」です。この滝は落差が20mなので、あまり大きな滝じゃありませんが・・・




滝口から流れ落ちた水は直接滝壷には落ちずに、勢いよく岩に当たって砕け散った水が、幾筋もの小さな滝に分かれて滝壷へ流れ落ちる豪快な感じのする滝でした。




そして滝壺の下流は水深の浅い一枚岩となっていたので、夏場は水遊びもできそうですね。




竜宮滝の上には国道の旧道が通っているので、上からも滝を眺めてみました。大矢川の上流側には堰があって、堰を超えた水は小さな滝となって岩を伝うように落ちていました。手前には発電所へと続く水路も見えましたが、残念なことに竜宮滝の滝口はここからは全く見えませんでした。




ここにはもうひとう天然記念物「池尻の唐傘松(からかさまつ)」と書かれた看板も立っていました。唐傘松はここから1㎞ほど奥に行った小高い丘の上に見える松の巨木ですが、樹形が傘を広げた巨大な盆栽のような姿をしている見事な松だそうです。
唐傘松への道は狭そうだったし、早くお家へ帰りたかったのでこの時は断念しましたが、後から考えたら歩いても十数分の距離なので行けばよかったとお家に帰ってから後悔しました(笑)



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                   


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R