道の駅「清和文楽邑」を出発したら国道218号をさらに先へと進みましたが、国道218号は高千穂方面へと続いている国道なので、途中から県道151号へ左折して阿蘇方面へと進みました。
県道151号を数kmほど走ると国道265号へ出るので、国道265号を阿蘇方面へ向かってしばらく進むと、道路上に上益城郡山都町今の国道265号沿いにある道の駅「そよ風パーク」の標識が見えてきました。
ここが道の駅「そよ風パーク」の入口ですが、ここには道の駅の看板以外にも「マアム」や「WINDY」などと書かれた大きな看板が一緒に立っていました。
これが道の駅「そよ風パーク」の物産館が入っている建物です。見た目はお洒落な雰囲気がするきれいな建物ですね。
でも道の駅の全景を撮影すると、建物の裏手に線引きされた狭い駐車場があるだけで、建物の周辺には飲食・休憩コーナーも無ければテイクアウトのお店もありませんでした。普通車の収容台数は線引きされていない表側を含めても20台程度でしょうか?
駐車場の横には案内図がありました。これを見ると道の駅の物産館から少し離れた位置には、入口の看板にも書かれていたレストラン「マアム」や、ホテル「ウィンディ」などがありますが、これらは道の駅の開駅よりも数年早く観光施設としてオープンしたものだそうです。
敷地内にはこの様な案内板も立っていて、ホテルやレストラン以外にもたくさんの施設があるようですね。
これらの施設は道の駅の横から坂道を登った先の小高くなったところにあるので、道の駅からは建物がわずかに見えるだけなんですよね。
この道の駅は載せる画像があまり無いので、過去の記事から物産館の画像を2枚載せます。ここが物産館の入口で、入口には「そよ風物産館」と看板が掲げられていました。
そして館内はこんな感じでした。地元産の野菜などがたくさん並べられていましたが、この辺りはブルーベリーが特産なのか?ブルーベリーのジャムやブルーベリーのソフトクリームなどもありました。
道の駅「そよ風パーク」を出発したら、もうどこへも寄らずにお家へと直行しましたが、国道265号が高森峠を下って阿蘇盆地へ入り信号待ちをしている時に阿蘇山を何気なく眺めたら、中岳から白い噴煙(水蒸気?)がモクモクと上がっているのが見えました。
最近は阿蘇山の火山活動が活発になっていますが、数年前のような大量の火山灰を降らせる噴火を起こさなければいいですね。今回の記事は長々と引っ張りましたが、これで天草諸島へ出かけた時の記事は終わりです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
県道151号を数kmほど走ると国道265号へ出るので、国道265号を阿蘇方面へ向かってしばらく進むと、道路上に上益城郡山都町今の国道265号沿いにある道の駅「そよ風パーク」の標識が見えてきました。
ここが道の駅「そよ風パーク」の入口ですが、ここには道の駅の看板以外にも「マアム」や「WINDY」などと書かれた大きな看板が一緒に立っていました。
これが道の駅「そよ風パーク」の物産館が入っている建物です。見た目はお洒落な雰囲気がするきれいな建物ですね。
でも道の駅の全景を撮影すると、建物の裏手に線引きされた狭い駐車場があるだけで、建物の周辺には飲食・休憩コーナーも無ければテイクアウトのお店もありませんでした。普通車の収容台数は線引きされていない表側を含めても20台程度でしょうか?
駐車場の横には案内図がありました。これを見ると道の駅の物産館から少し離れた位置には、入口の看板にも書かれていたレストラン「マアム」や、ホテル「ウィンディ」などがありますが、これらは道の駅の開駅よりも数年早く観光施設としてオープンしたものだそうです。
敷地内にはこの様な案内板も立っていて、ホテルやレストラン以外にもたくさんの施設があるようですね。
これらの施設は道の駅の横から坂道を登った先の小高くなったところにあるので、道の駅からは建物がわずかに見えるだけなんですよね。
この道の駅は載せる画像があまり無いので、過去の記事から物産館の画像を2枚載せます。ここが物産館の入口で、入口には「そよ風物産館」と看板が掲げられていました。
そして館内はこんな感じでした。地元産の野菜などがたくさん並べられていましたが、この辺りはブルーベリーが特産なのか?ブルーベリーのジャムやブルーベリーのソフトクリームなどもありました。
道の駅「そよ風パーク」を出発したら、もうどこへも寄らずにお家へと直行しましたが、国道265号が高森峠を下って阿蘇盆地へ入り信号待ちをしている時に阿蘇山を何気なく眺めたら、中岳から白い噴煙(水蒸気?)がモクモクと上がっているのが見えました。
最近は阿蘇山の火山活動が活発になっていますが、数年前のような大量の火山灰を降らせる噴火を起こさなければいいですね。今回の記事は長々と引っ張りましたが、これで天草諸島へ出かけた時の記事は終わりです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form