忍者ブログ
今回のお出かけでは佐賀県伊万里市内のお宿に泊まりましたが、翌日に訪れる予定だった2ヶ所を前日に訪れて、二日目は時間にたっぷりと余裕があったので、いつもだったら朝食を食べたらすぐにチェックアウトしますが、今回は9時前まで部屋でのんびりと過ごしてからチェックアウトしました。


お宿を出発したら佐賀市街地へ向かって走り、最初に寄ったのは佐賀県佐賀市大和町の国道263号沿いにある道の駅「大和(やまと)」です。




駐車場の入口付近から撮影した第二駐車場を除く道の駅「大和」の全景です。この道の駅の駐車場には普通車が48台と大型車が8台停められるそうですが、収容台数の割には駐車場はとても広くて、100台?ほどの車が停められそうに見えるんですよね。




道の駅「大和」の全体案内図です。道の駅の裏手には嘉瀬川が流れていて、オートキャンプ場も併設されているようですね。




この画像は第二駐車場の中ほどから撮影したものですが、物産館がはるか遠くに見えて普通車の収容台数が48台とは思えないほど広い駐車場ですね。そして画像の右側には生垣が見えていますが・・・




この生垣の中がオートキャンプ場になっていて、第二駐車場からは炊事場の屋根だけが見えました。




ここがオートキャンプ場の入口です。入口には一般の車が入れないようにゲートもあって、道の駅の駐車場とは完全に独立していました。





オートキャンプ場内を入口の反対側から見たらこんな感じです。ここは8区画の駐車スペースがあって、全ての区画がキャンプサイトに車を横付けできて、デイキャンプは1030円、一泊は2060円の料金で、AC100V電源の利用は別途1100円が必要だそうです。




物産館の裏手に廻ってみると、物産館の建物から伸びた庇の下にはイス、テーブルが置かれた飲食・休憩スペースがあって、その一段下には数え切れないほどのベンチが嘉瀬川沿いにズラリと並んでいました。




ここから眺めた嘉瀬川です。この辺りは河原も広くて、河原には大きな樹木も繁っているので、これからの季節は木陰で涼んだり弁当を食べるのもいいですね。




川を眺めるととてもきれいな水が流れていました。水深もあまり深くなくて水遊びには最適な気もしましたが・・・




河原へ降りる小道には遊泳禁止の看板が立てられていました。この上流には佐賀県最大規模のダム湖の嘉瀬川ダムがあるので、増水時には緊急放流が行われるようですね。




敷地内にはベーカリーカフェの「ぱーしもん」というウッドハウスのような建物のお店がありました。ここはランチメニューからドリンク、ソフトクリームなどメニューも豊富で、柿ソフトも美味しいんですよね。




この建物が「そよかぜ館」と名付けられた物産館です。物産館の前にはたくさんのプランターが並べられていて、いつ訪れても季節の花がたくさん咲いているんですよね。




そよかぜ館の入口です。館内の画像はありませんが、館内はとても広くて特産品などが所狭しと並べられていて、佐賀県のお土産品は全て揃っているって感じなので、私たちも佐賀県を訪れた時にはいつもここでお土産を買うんですよね。




ここには「そよかぜ かっきーくん」と名付けられた道の駅のマスコットキャラクターもいました。佐賀市大和町は松瀬地域(松梅地区)の干し柿が特産品で、干し柿で作ったお菓子の「巻柿」が有名なんですよね。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[06/21 ニーナパパ]
[05/28 エルぱぱ]
[03/02 NONAME]
P R