忍者ブログ
戦車道では残念ながら残り8両の車両は見れませんでしたが、道の駅 童話の里 くす を出発したら、国道387号を宇佐市方面へと進みます。
   

国道387号は玖珠町の町中を抜けると、すぐに山の中へと入って行き、5kmほど山道を登って行くと、次の目的地の 「おおいた里の駅 七福堂」 が右側の国道沿いに見えてきます。




おおいた里の駅 七福堂 の案内図です。ここには物産館、展望台や名水汲み場の招福の水などがあります。そして案内図には書かれていませんが、休憩室と書かれた建物内にはお食事処もあります。




ここが名水汲み場の招福の水です。横には布袋様の像もありましたが、この辺りは山深いところで冬には氷点下の気温になりますが、招福の水は凍結することも無くコンコンと湧き出していました。




この場所は玖珠町 ⇔ 宇佐市を走る国道387号では最も標高の高い峠のようなところで、招福の水と物産館の間には展望台もありました。




展望台から眺めた正面の景色です。この奇岩秀峰が見える景色は椎屋耶馬というそうですが、展望台に登らなくても、ここは視界が開けた最高地点なので道路沿いからでも全く同じ景色が見られます(笑)




少し右のほうを見るといくつかの直立した大岩が見えます。この大岩は7つあることから東奥山七福神といわれ、地元の人たちに奉られている大岩です。でもこの大岩は平成3年の台風で樹木が倒れるまでは見えなかったそうです。




展望台からの景色を眺めたら物産館、お食事処へ行きました。ここへは事前に定休日を調べてから来ましたが、入口には鍵がかけられていて、この日は営業をしていませんでした。




お食事処の 「田舎食堂 いいとこ焙」 の扉には〝 1月、2月は冬期休業〝 の張り紙がありました。ここでは5つ目となる 「おおいた里の駅 スタンプラリー」 のスタンプを押す予定だったのでとっても残念でした。




物産館の横には巨岩で造られたテーブルがいくつもあったので、3月に入って気候もよくなって営業を再開したらここで食事をしてみたい気もしますね。



ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
                                 
 
 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ      にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
 にほんブログ村       にほんブログ村




PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R