新年初ドライブの行き先は福岡県うきは市です。
前日より大分県の山間部では冬タイヤ規制が出ていました。福岡県うきは市へは国道210号線経由だと水分峠の積雪が心配でしたが、陽が高くなってから出発したので雪も解けていて問題なく通過することができました。温暖な九州に住んでいると山間部に住んでいる人意外はまず冬用タイヤは持っていませんからね。積雪の水分峠は 過去の記事 をクリックして下さいね。
国道210号線を順調に進んで、1時間30分ほどで玖珠町へ到着です。遠くには玖珠町独特の光景で山頂付近が平らなメサ台地の山々が見えています。
玖珠町の市街地を抜けてさらに先へ進んで、道の駅・慈恩の滝くす に到着です。道の駅の駐車場に車を停めたら慈恩の滝へ行ってみましたが、滝のすぐ近くにある龍がお化粧直しされてきれいになっていました。そして横には以前は無かった 『上昇喜龍』 の文字がありました。
慈恩の滝は裏見の滝で滝の後ろへ廻れますが、さすがにこの寒い時期には誰もいないだろうと思っていましたが、私たちが出発する頃に観光バスが来て、外国人の団体さんがゾロゾロと滝の裏に廻ろうとしていました。画像ではちょっと分かり難いですが、画像の左側に小さく写っているのが観光客で、この後に十数人が続いていました。
慈恩の滝のすぐ目の前には美味しいお蕎麦を提供してくれるお店の 『十割手打蕎麦 水月』 がありますが、この日はお正月明けだったからなのか?臨時休業でした。ここでの食事風景は 過去の記事 をクリックして下さいね。
慈恩の滝を出発したら国道210号線をさらに先へと進んで天ヶ瀬温泉を通り過ぎます。ここにはワンコ同伴で宿泊できる 『旅館 本陣』 がありますが、もうここへ泊まることもないでしょうね?
天ヶ瀬温泉を過ぎて日田市も過ぎると、大分県から別れて福岡県へと入ります。ここまでの走行距離はおよそ100km、時間にして3時間ほどです。
この辺りでは国道210号線とほぼ平行して走る高速の大分道がすぐ横に見えますが、日田市や福岡県方面へ行くにはほとんどこの大分道を利用するので国道側から高速を眺めるのは何年振りでしょうね?
県境を過ぎたらすぐに最初の目的地がある福岡県うきは市に入ります。うきは市は水と緑とフルーツの里と言われるだけあって標識にもブドウ、カキ、ナシが描かれていました。
うきは市へ入ってしばらくすると国道210号線沿いにある今日最初の目的地の道の駅・うきは に到着です。ここまでお家を出発してから3時間半、およそ130kmの距離です。最近では一般道を片道だけで100km以上も走ることはほとんど無いので、何だか久しぶりに長距離ドライブをしたって気分でした(笑)
道の駅・うきは は高台にあるので物産館の裏手には九州最大の河川の筑後川が流れる筑後平野(筑紫平野)が広がっています。筑後川は日本三大暴れ川のひとつで筑紫次郎の別名もあります。そして画像の左奥の方が九州北部豪雨で大きな被害を受けた朝倉市方面です。
物産館の前ではワンちゃんのお散歩をしているおじいさんがいましたが、私たちはワンコのお散歩も無いのでレストランへ直行です。
今回お昼ご飯をいただくのは物産館の中にあるレストランの 『なかよしこよし』 です。ここでの食事は2回目になるので りゅうママのブログ もクリックしてみて下さいね。
メニュー表を開いてみると、まず目に飛び込んできたのがチョウザメ料理です。会席料理は要予約になりますが、周りのテーブルではチョウザメのにぎりを注文している人が何人もいました。道の駅でチョウザメ料理が食べられるなんて珍しいですね。私たちも一度宮崎県小林市でチョウザメ料理を食べた事があるので、 過去の記事 をクリックしてみて下さいね。
そして近くにある吉井町の白壁をイメージした 『しらかべ焼き』 と書かれたお好み焼き?もありました。うきは市吉井町にある白壁土蔵造りの町並みは有名ですからね。過去の記事 をクリックしてみて下さいね。
りゅうママが注文したのはこのレストランの2番人気で、うきは市のブランド豚の耳納いっーとんを使った『つゆだくカツ丼』 です。
私は季節限定で地元の野菜をふんだんに使った 『だご汁定食』 を注文です。この日はとても寒い日だったので体が温まりそうですね。
お昼ご飯が終わったら筑後川を渡って道の駅・原鶴へと向かいますが、途中の道路沿いにはこんな看板がありました。後ろに見えている山が土砂崩れを起こしているように見えるのは気のせいでしょうか?
原鶴温泉の温泉街を抜けて、筑後川を渡って国道386号線へ出るとすぐに道の駅・原鶴の標識が見えてきます。
物産館の 『ファームステーション・バサロ』 に入ってみると、たくさんの農産物などが販売されていて店内はとっても賑わっていました。そして外には今後のイベントと書かれた看板もあって豪雨の影響は全く感じられませんでした。
道の駅・原鶴を出発したら国道386号線をさらに先へ進んで 『三連水車の里 あさくら』 を目指します。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
前日より大分県の山間部では冬タイヤ規制が出ていました。福岡県うきは市へは国道210号線経由だと水分峠の積雪が心配でしたが、陽が高くなってから出発したので雪も解けていて問題なく通過することができました。温暖な九州に住んでいると山間部に住んでいる人意外はまず冬用タイヤは持っていませんからね。積雪の水分峠は 過去の記事 をクリックして下さいね。
国道210号線を順調に進んで、1時間30分ほどで玖珠町へ到着です。遠くには玖珠町独特の光景で山頂付近が平らなメサ台地の山々が見えています。
玖珠町の市街地を抜けてさらに先へ進んで、道の駅・慈恩の滝くす に到着です。道の駅の駐車場に車を停めたら慈恩の滝へ行ってみましたが、滝のすぐ近くにある龍がお化粧直しされてきれいになっていました。そして横には以前は無かった 『上昇喜龍』 の文字がありました。
慈恩の滝は裏見の滝で滝の後ろへ廻れますが、さすがにこの寒い時期には誰もいないだろうと思っていましたが、私たちが出発する頃に観光バスが来て、外国人の団体さんがゾロゾロと滝の裏に廻ろうとしていました。画像ではちょっと分かり難いですが、画像の左側に小さく写っているのが観光客で、この後に十数人が続いていました。
慈恩の滝のすぐ目の前には美味しいお蕎麦を提供してくれるお店の 『十割手打蕎麦 水月』 がありますが、この日はお正月明けだったからなのか?臨時休業でした。ここでの食事風景は 過去の記事 をクリックして下さいね。
慈恩の滝を出発したら国道210号線をさらに先へと進んで天ヶ瀬温泉を通り過ぎます。ここにはワンコ同伴で宿泊できる 『旅館 本陣』 がありますが、もうここへ泊まることもないでしょうね?
天ヶ瀬温泉を過ぎて日田市も過ぎると、大分県から別れて福岡県へと入ります。ここまでの走行距離はおよそ100km、時間にして3時間ほどです。
この辺りでは国道210号線とほぼ平行して走る高速の大分道がすぐ横に見えますが、日田市や福岡県方面へ行くにはほとんどこの大分道を利用するので国道側から高速を眺めるのは何年振りでしょうね?
県境を過ぎたらすぐに最初の目的地がある福岡県うきは市に入ります。うきは市は水と緑とフルーツの里と言われるだけあって標識にもブドウ、カキ、ナシが描かれていました。
うきは市へ入ってしばらくすると国道210号線沿いにある今日最初の目的地の道の駅・うきは に到着です。ここまでお家を出発してから3時間半、およそ130kmの距離です。最近では一般道を片道だけで100km以上も走ることはほとんど無いので、何だか久しぶりに長距離ドライブをしたって気分でした(笑)
道の駅・うきは は高台にあるので物産館の裏手には九州最大の河川の筑後川が流れる筑後平野(筑紫平野)が広がっています。筑後川は日本三大暴れ川のひとつで筑紫次郎の別名もあります。そして画像の左奥の方が九州北部豪雨で大きな被害を受けた朝倉市方面です。
物産館の前ではワンちゃんのお散歩をしているおじいさんがいましたが、私たちはワンコのお散歩も無いのでレストランへ直行です。
今回お昼ご飯をいただくのは物産館の中にあるレストランの 『なかよしこよし』 です。ここでの食事は2回目になるので りゅうママのブログ もクリックしてみて下さいね。
メニュー表を開いてみると、まず目に飛び込んできたのがチョウザメ料理です。会席料理は要予約になりますが、周りのテーブルではチョウザメのにぎりを注文している人が何人もいました。道の駅でチョウザメ料理が食べられるなんて珍しいですね。私たちも一度宮崎県小林市でチョウザメ料理を食べた事があるので、 過去の記事 をクリックしてみて下さいね。
そして近くにある吉井町の白壁をイメージした 『しらかべ焼き』 と書かれたお好み焼き?もありました。うきは市吉井町にある白壁土蔵造りの町並みは有名ですからね。過去の記事 をクリックしてみて下さいね。
りゅうママが注文したのはこのレストランの2番人気で、うきは市のブランド豚の耳納いっーとんを使った『つゆだくカツ丼』 です。
私は季節限定で地元の野菜をふんだんに使った 『だご汁定食』 を注文です。この日はとても寒い日だったので体が温まりそうですね。
お昼ご飯が終わったら筑後川を渡って道の駅・原鶴へと向かいますが、途中の道路沿いにはこんな看板がありました。後ろに見えている山が土砂崩れを起こしているように見えるのは気のせいでしょうか?
原鶴温泉の温泉街を抜けて、筑後川を渡って国道386号線へ出るとすぐに道の駅・原鶴の標識が見えてきます。
物産館の 『ファームステーション・バサロ』 に入ってみると、たくさんの農産物などが販売されていて店内はとっても賑わっていました。そして外には今後のイベントと書かれた看板もあって豪雨の影響は全く感じられませんでした。
道の駅・原鶴を出発したら国道386号線をさらに先へ進んで 『三連水車の里 あさくら』 を目指します。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form