波野高原でスズランの鑑賞をしたら、阿蘇盆地へと向かいました。
阿蘇盆地へ入って最初に寄ったのは阿蘇神社です。駐車場に車を停めたら社殿へと向かいますが、拝殿や神殿が車を降りたところからも見通せて、以前と全く違う景色になっていました。
この画像は以前訪れた時のものですが、倒壊した楼門の復旧工事?のために、足場が組まれて周囲はシートで目隠しをされていたので、その奥にある拝殿や神殿はこの位置からは全く見えませんでした。
ちなみにこの画像は熊本地震の直後に、りゅう君と阿蘇神社を訪れた時のものです。この時は倒壊した楼門は、まだそのままの状態だったんですよね。
楼門のあったところまで行ってみると、塀が立てられていて、ここから中へは入れませんでしたが、塀の一部が透明なアクリル板になっていて、拝殿などが見えるようになっていました。神社を眺めるだけの観光客にとっては、遠回りをして中に入らなくて済むのでありがたいですね。
アクリル板を透して覗いた阿蘇神社の拝殿や神殿です。手前の楼門があったところは、すっかりきれいになって礎石だけが残っていました。
ここには熊本地震によって倒壊する前の楼門の写真パネルもありました。倒壊した楼門はすでに解体作業が終わって、4月より組立作業に入っているそうですが、早く復元した姿を見せてもらいたいですね。でもどこで組立作業を行っているんでしょうね?
阿蘇神社の参拝を済ませたら、門前町商店街へもちょっとだけ寄ってみました。
ここへは早い時間に訪れたので、さすがに観光客は一人もいませんでした。画像の右手前の建物は、あか牛を使った牛カツが美味しい 『 古民家レストラン 阿蘇はなびし 』 ですが、前回訪れた時には移転新築して間もない頃でピカピカの建物でしたが、今では周囲の古民家とすっかり馴染んでいました。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
阿蘇盆地へ入って最初に寄ったのは阿蘇神社です。駐車場に車を停めたら社殿へと向かいますが、拝殿や神殿が車を降りたところからも見通せて、以前と全く違う景色になっていました。
この画像は以前訪れた時のものですが、倒壊した楼門の復旧工事?のために、足場が組まれて周囲はシートで目隠しをされていたので、その奥にある拝殿や神殿はこの位置からは全く見えませんでした。
ちなみにこの画像は熊本地震の直後に、りゅう君と阿蘇神社を訪れた時のものです。この時は倒壊した楼門は、まだそのままの状態だったんですよね。
楼門のあったところまで行ってみると、塀が立てられていて、ここから中へは入れませんでしたが、塀の一部が透明なアクリル板になっていて、拝殿などが見えるようになっていました。神社を眺めるだけの観光客にとっては、遠回りをして中に入らなくて済むのでありがたいですね。
アクリル板を透して覗いた阿蘇神社の拝殿や神殿です。手前の楼門があったところは、すっかりきれいになって礎石だけが残っていました。
ここには熊本地震によって倒壊する前の楼門の写真パネルもありました。倒壊した楼門はすでに解体作業が終わって、4月より組立作業に入っているそうですが、早く復元した姿を見せてもらいたいですね。でもどこで組立作業を行っているんでしょうね?
阿蘇神社の参拝を済ませたら、門前町商店街へもちょっとだけ寄ってみました。
ここへは早い時間に訪れたので、さすがに観光客は一人もいませんでした。画像の右手前の建物は、あか牛を使った牛カツが美味しい 『 古民家レストラン 阿蘇はなびし 』 ですが、前回訪れた時には移転新築して間もない頃でピカピカの建物でしたが、今では周囲の古民家とすっかり馴染んでいました。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR