忍者ブログ
永尾剱神社を出発したら、上天草市を目指して国道266号をさらに先へと進みました。


国道266号が宇土半島の先端部付近まで来たら、三角(みすみ)港があるのでここに車を停めました。三角港はフェリー乗り場などがあるこの場所と、世界遺産に登録されている明治時代に築港された三角西港とがあるので、ここは三角東港と呼ばれています。




天草への玄関口となる三角東港には港のシンボルともいえる巨大な巻貝の形をした「三角港フェリーターミナル」がありますが、地元の人たちはこの形から「海のピラミッド」と呼んでいるそうです。 




この時はかなり疲れていたので、トイレ休憩を済ませたらすぐに出発するつもりでしたが、何故かりゅうママが海のピラミッドの頂上まで登りたいというので渋々お付き合いです。海のピラミッドの頂上へは内部と外部にスロープがあって、登りは内部のスロープを歩きましたが、海のピラミッドは外観だけじゃなくて内部も巻貝そのものですね。




りゅうママは早歩きで頂上へ登りましたが、私はりゅうママからかなり遅れて頂上へ到着です。頂上には小さなピラミッドがあって、ここが海のピラミッドの頂点のようでした。りゅうママはここへ登るために体力を温存して「永尾剱神社」の急な石段は登らなかったんでしょうね(笑)




小さなピラミッドの上はこの様になっていて、ここが海のピラミッドの本当の頂点ですが、さすがにここへは登れませんよね(笑)




頂上は360度の大パノラマで三方向に海が広がっていて、天草諸島方面を眺めると2つの橋が見えましたが、これらの橋は天草五橋じゃなくて、天草諸島の大矢野橋から野牛島を経て維和島へと続く西大維橋と東大維橋のようでした。




頂上からの絶景をしばらく楽しんだら、外側のスロープを歩いて地上へと降ります。このスロープはちょっとスリリングなので、高所恐怖症の人には無理かもしれませんね(笑)




海のピラミッドを降りて三角東港を出発したら、宇土半島から天草諸島へと渡りますが、三角東港を出たところには、レトロな建物のJR三角駅があります。とてもお洒落な建物ですが、この駅舎は観光特急「A列車で行こう」の運行開始に伴いリニューアルされたそうです。




JR三角駅を過ぎるとすぐに宇土半島の先端部へ出ます。このまま直進すれば半島の北側を走って宇土市街地へ行けます。今まで走って来た国道266号は、ここを左折して天草五橋一号橋の「天門橋」を渡って天草諸島へと至りますが、今回は天門橋と並行して架かっている三角大矢野道路の「天城橋(てんじょうきょう)」を渡りました。




今渡っている天城橋は2018年に開通した新しい橋で、左側に見える橋は1966年に開通した天草五橋一号橋の天門橋です。




天城橋は開通してまだ4年ほどの新しい橋ですが、三角大矢野道路は地域高規格道路で、カーブも少ないので交通量は天門橋に比べてとても多くて、この時は天門橋を渡っている車はほとんどありませんでした。
今回のお墓参りでは草刈りに時間がかかってしまい、宿への到着時間が遅くなったので太陽がすでにこんな位置にありました。早く到着しないと太陽が沈んでしまいそうですね。



ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。 
                      
 
 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村








PR
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R