竜北公園でのお散歩が終わったら再び九州道に乗ってお家を目指します、
竜北公園で思いっきりお散歩をして満足したのか?嬉しそうな顔をしているりゅう君です、これから宇城・氷川JCTから再び九州道へ乗りお家を目指して来た道を戻ります、
松橋ICまで来たら高速を降りてここから先は行きとは別の道を通ってお家を目指します、
松橋ICを出るとすぐにこんな標識があります、帰り道は国道218号線を通るのでここを右折なんですがその前にまずは道の駅でちょっとだけ休憩です、
休憩をしたのは松橋ICのすく近くにある道の駅・宇城です、でもりゅう君はお散歩をしたばかりだし、ここには緑も無いのでりゅう君は車でお留守番です、
りゅう君が車でお留守番をしている間にりゅうママは食後のデザートを兼ねていちじくのジェラートをお買い上げです、でもこの場で食べないと車に戻ってりゅう君に見つかったらうるさいですからねぇ~(笑)
道の駅・宇城を出発して国道218号線を通っているとすぐにこんな標識が見えてきますが標識のいちばん上に書かれている 『甲佐町やな場』 は今日のお昼ご飯を食べる予定にしていたところなのでちょっとだけ寄り道をしてどんなところか見物です、
国道218号線を阿蘇方面へと進み途中から標識に従って別の道に入り甲佐町役場を過ぎるとすぐにこんな看板が見えてきました、
そして川の中に数棟の藁葺き屋根のお食事処が並ぶ光景が見えました、ここが甲佐町やな場です、ここには鮎やなもあって食事をしながら川面や鮎やなに落ちてくる鮎が見れるようになっていて雰囲気抜群のところです、建物の下を川が流れているので真夏でも涼しそうだし、落ち鮎のシーズンまでには是非食事をしてみたいですね、
甲佐町やな場から国道443号線を通って再び国道218号線との交差点に差しかかるとこんな看板がありました、
看板の矢印に従って狭い道を進むと街灯にこんな表示がありました、ここは二つの川が合流するところに五つの橋が架かっているので二俣五橋と呼ばれているそうです、
ここへは過去にも2度ほど訪れた事がありますが恋人の聖地としても有名なんですよね、
でも恋人の聖地の鐘のすぐ下にはきれいに揃えられた靴がありました、何だか不気味な感じですね、りゅう君も嫌な予感がしたのか?盛んに吠えています、
ここにはこんな説明文もありました、ハートマークが現れるから恋人の聖地なんですね、
ここは木陰が多くてとってもきれいな川が流れていて涼しそうだったのでりゅう君もお散歩です、
澄みきったとてもきれいな川ですね、この川は下流で甲佐町やな場のある緑川と合流しているのでここでも鮎が泳いでいるんでしょうね、
この川は釈迦院川といって上流側はこんな感じで川というよりも山深い渓流って感じでした、
そして川の上には二つの大きな橋が架かっています、
右の石橋は大正時代に造られた年称(としね)橋で左の鉄骨製の橋は国道218号線に架かる新年称橋です、
そして下流側には江戸時代に架けられた石橋の二俣渡が見えます、石橋の下では親子連れが楽しそうに水遊びをしていたのでさっきのきれいに揃えられた靴もこの人たちものなんでしょうね?
これから二俣渡を通りますがその先にはもうひとつ石橋が見えています、この石橋は江戸時代に津留川に架けられた二俣福良渡です、でも二俣渡を渡ろうとしたりゅう君は下が熱いよって顔をしてこちらを見ています、
二俣福良渡まで来るとすぐ横にはもうひとつ橋がありました、この橋はコンクリート製の新二俣橋です、これで合わせて五橋です、でも砂利の上を歩いていたりゅう君は肉球が熱いのか?石橋の欄干の狭い日陰へ避難しようとしていますがリードを強く引っ張っていないとバランスを崩して川へ真っ逆さまに落ちそうです、
それぞれの橋の下を流れてきた釈迦院川と津留川は合流して甲佐町やな場のある緑川へと注いでいます、以前ここを訪れた時にもたくさんの子供たちが水遊びをしていましたがとっても気持ち良さそうですね、
今は残念ながらハートマークが出る時季ではありませんが二俣福良渡の上からハートマークが現れる2つの川が合流する二俣渡の方角を撮影してみました、
二俣福良渡からは10月から2月の間のわずか30分だけこんな光景が見られるんですよね、
二俣五橋の見物が終わったら国道218号線へ戻ってさらに阿蘇方面へと進みます、
竜北公園で思いっきりお散歩をして満足したのか?嬉しそうな顔をしているりゅう君です、これから宇城・氷川JCTから再び九州道へ乗りお家を目指して来た道を戻ります、
松橋ICまで来たら高速を降りてここから先は行きとは別の道を通ってお家を目指します、
松橋ICを出るとすぐにこんな標識があります、帰り道は国道218号線を通るのでここを右折なんですがその前にまずは道の駅でちょっとだけ休憩です、
休憩をしたのは松橋ICのすく近くにある道の駅・宇城です、でもりゅう君はお散歩をしたばかりだし、ここには緑も無いのでりゅう君は車でお留守番です、
りゅう君が車でお留守番をしている間にりゅうママは食後のデザートを兼ねていちじくのジェラートをお買い上げです、でもこの場で食べないと車に戻ってりゅう君に見つかったらうるさいですからねぇ~(笑)
道の駅・宇城を出発して国道218号線を通っているとすぐにこんな標識が見えてきますが標識のいちばん上に書かれている 『甲佐町やな場』 は今日のお昼ご飯を食べる予定にしていたところなのでちょっとだけ寄り道をしてどんなところか見物です、
国道218号線を阿蘇方面へと進み途中から標識に従って別の道に入り甲佐町役場を過ぎるとすぐにこんな看板が見えてきました、
そして川の中に数棟の藁葺き屋根のお食事処が並ぶ光景が見えました、ここが甲佐町やな場です、ここには鮎やなもあって食事をしながら川面や鮎やなに落ちてくる鮎が見れるようになっていて雰囲気抜群のところです、建物の下を川が流れているので真夏でも涼しそうだし、落ち鮎のシーズンまでには是非食事をしてみたいですね、
甲佐町やな場から国道443号線を通って再び国道218号線との交差点に差しかかるとこんな看板がありました、
看板の矢印に従って狭い道を進むと街灯にこんな表示がありました、ここは二つの川が合流するところに五つの橋が架かっているので二俣五橋と呼ばれているそうです、
ここへは過去にも2度ほど訪れた事がありますが恋人の聖地としても有名なんですよね、
でも恋人の聖地の鐘のすぐ下にはきれいに揃えられた靴がありました、何だか不気味な感じですね、りゅう君も嫌な予感がしたのか?盛んに吠えています、
ここにはこんな説明文もありました、ハートマークが現れるから恋人の聖地なんですね、
ここは木陰が多くてとってもきれいな川が流れていて涼しそうだったのでりゅう君もお散歩です、
澄みきったとてもきれいな川ですね、この川は下流で甲佐町やな場のある緑川と合流しているのでここでも鮎が泳いでいるんでしょうね、
この川は釈迦院川といって上流側はこんな感じで川というよりも山深い渓流って感じでした、
そして川の上には二つの大きな橋が架かっています、
右の石橋は大正時代に造られた年称(としね)橋で左の鉄骨製の橋は国道218号線に架かる新年称橋です、
そして下流側には江戸時代に架けられた石橋の二俣渡が見えます、石橋の下では親子連れが楽しそうに水遊びをしていたのでさっきのきれいに揃えられた靴もこの人たちものなんでしょうね?
これから二俣渡を通りますがその先にはもうひとつ石橋が見えています、この石橋は江戸時代に津留川に架けられた二俣福良渡です、でも二俣渡を渡ろうとしたりゅう君は下が熱いよって顔をしてこちらを見ています、
二俣福良渡まで来るとすぐ横にはもうひとつ橋がありました、この橋はコンクリート製の新二俣橋です、これで合わせて五橋です、でも砂利の上を歩いていたりゅう君は肉球が熱いのか?石橋の欄干の狭い日陰へ避難しようとしていますがリードを強く引っ張っていないとバランスを崩して川へ真っ逆さまに落ちそうです、
それぞれの橋の下を流れてきた釈迦院川と津留川は合流して甲佐町やな場のある緑川へと注いでいます、以前ここを訪れた時にもたくさんの子供たちが水遊びをしていましたがとっても気持ち良さそうですね、
今は残念ながらハートマークが出る時季ではありませんが二俣福良渡の上からハートマークが現れる2つの川が合流する二俣渡の方角を撮影してみました、
二俣福良渡からは10月から2月の間のわずか30分だけこんな光景が見られるんですよね、
二俣五橋の見物が終わったら国道218号線へ戻ってさらに阿蘇方面へと進みます、
PR
Comment
1
りゅうくん、笑っていますねぇ~。
やな場・・・なんだかいいところですねぇ~。
こういうところでゆったりと鮎を食べたいもんですよ。
恋人たちの聖地、まっ、いろいろな形でも
町が頑張っていることはいいことですね。
靴の置き場所は、考えていただかないと
ちょっと見は、不気味ですよね。
りゅうくん、少しづつ涼しくなってきたようですが、
来週の台風は・・・(大汗)
こういうところでゆったりと鮎を食べたいもんですよ。
恋人たちの聖地、まっ、いろいろな形でも
町が頑張っていることはいいことですね。
靴の置き場所は、考えていただかないと
ちょっと見は、不気味ですよね。
りゅうくん、少しづつ涼しくなってきたようですが、
来週の台風は・・・(大汗)
RE.1
こんにちは、びびさん
甲佐町やな場いいところですねぇ~
事前にこんなところって分かっていたらお墓参りを後にしてでも行ったんですが・・・(笑)
9月中には是非とも行きたいですね。
二俣五橋は3度目ですがまだ一度もハートマークを見た事が無いんですよね、最初に発見した人はすごいですね、
子供たちが楽しそうに水遊びをしているすぐ上を汗ビッショリになりながらりゅう君のお散歩をしていたのでりゅう君と一緒に川に飛び込みたかったですよ(笑)
事前にこんなところって分かっていたらお墓参りを後にしてでも行ったんですが・・・(笑)
9月中には是非とも行きたいですね。
二俣五橋は3度目ですがまだ一度もハートマークを見た事が無いんですよね、最初に発見した人はすごいですね、
子供たちが楽しそうに水遊びをしているすぐ上を汗ビッショリになりながらりゅう君のお散歩をしていたのでりゅう君と一緒に川に飛び込みたかったですよ(笑)
Trackback
Comment form