高森阿蘇神社の参拝を済ませたら、すぐ近くにある南阿蘇鉄道の高森駅へと向かいました。
高森駅の駅前までやって来ると、工事用の足場や目隠し板などが幅広く張り巡らされていて、高森駅の周辺は整備工事の真っ最中でした。そして工事用の足場の中にはひときわ高くタワーのように足場が組まれている箇所がありました。
ここは位置的には旧高森駅の駅舎があったところのようだったので、もしかしたらこのお洒落な旧駅舎を解体しているのかもしれませんね?
こちらは現在運用されている高森駅の新駅舎ですが、個人的には旧駅舎のほうが阿蘇の雄大な景観にマッチしていて好きだったんですが、木造の駅舎だったので耐震上の問題などもあって取り壊しになったんでしょうね?
高森駅の新駅舎の端から駅前を眺めてみると、駅舎に続くように遥か向こうのほうまで工事用の足場やパネルが立てられていました。
工事パネルには完成予想図も掲示されていましたが、現時点で完成しているのは左端に描かれている四角い新駅舎だけなんですよね。
これが現在完成している駅舎部分の案内図ですが、その上には「とにかく広いプラットフォームを造っています」などと書かれていました。近くには工事期間が3月25日までと書かれた工事看板も立てられていたので、どのような姿に生まれ変わるのか今から楽しみですね。
周辺を見て廻ったら駅舎内へ入ってみました。この駅舎は昨年の夏にここを訪れた時にはすでに完成していましたが、中へ入るのは今回が初めてです。駅舎内は木材をふんだんに使ったシンプルな造りでしたが、裸足で寛げる空間があったりと、子供連れで訪れても楽しめそうな駅舎でした。
そして一角には高森町をはじめとする熊本のお土産品などもズラリと並べられていました。
駅舎からホームへ出てみると、昨年導入されたばかりの新型車両の「MT-4000型 気動車」が停車していました。
熊本復興プロジェクトの一環として建てられた麦わらの一味のフランキー像はどうなったのかと探してみたら、元と変わらない位置に建っていましたが、今は工事看板などに隠れて駅前からは見えなくなっていたので何となく寂しそうですね(笑)
ホームから阿蘇山方面を眺めた景色です。トロッコ列車は暖かくなる3月からの運行なので姿は見れませんでしたが、3月には高森駅周辺の整備工事も終わるので、その頃にもう一度ここを訪れて、今年こそはトロッコ列車に乗ってみたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
高森駅の駅前までやって来ると、工事用の足場や目隠し板などが幅広く張り巡らされていて、高森駅の周辺は整備工事の真っ最中でした。そして工事用の足場の中にはひときわ高くタワーのように足場が組まれている箇所がありました。
ここは位置的には旧高森駅の駅舎があったところのようだったので、もしかしたらこのお洒落な旧駅舎を解体しているのかもしれませんね?
こちらは現在運用されている高森駅の新駅舎ですが、個人的には旧駅舎のほうが阿蘇の雄大な景観にマッチしていて好きだったんですが、木造の駅舎だったので耐震上の問題などもあって取り壊しになったんでしょうね?
高森駅の新駅舎の端から駅前を眺めてみると、駅舎に続くように遥か向こうのほうまで工事用の足場やパネルが立てられていました。
工事パネルには完成予想図も掲示されていましたが、現時点で完成しているのは左端に描かれている四角い新駅舎だけなんですよね。
これが現在完成している駅舎部分の案内図ですが、その上には「とにかく広いプラットフォームを造っています」などと書かれていました。近くには工事期間が3月25日までと書かれた工事看板も立てられていたので、どのような姿に生まれ変わるのか今から楽しみですね。
周辺を見て廻ったら駅舎内へ入ってみました。この駅舎は昨年の夏にここを訪れた時にはすでに完成していましたが、中へ入るのは今回が初めてです。駅舎内は木材をふんだんに使ったシンプルな造りでしたが、裸足で寛げる空間があったりと、子供連れで訪れても楽しめそうな駅舎でした。
そして一角には高森町をはじめとする熊本のお土産品などもズラリと並べられていました。
駅舎からホームへ出てみると、昨年導入されたばかりの新型車両の「MT-4000型 気動車」が停車していました。
熊本復興プロジェクトの一環として建てられた麦わらの一味のフランキー像はどうなったのかと探してみたら、元と変わらない位置に建っていましたが、今は工事看板などに隠れて駅前からは見えなくなっていたので何となく寂しそうですね(笑)
ホームから阿蘇山方面を眺めた景色です。トロッコ列車は暖かくなる3月からの運行なので姿は見れませんでしたが、3月には高森駅周辺の整備工事も終わるので、その頃にもう一度ここを訪れて、今年こそはトロッコ列車に乗ってみたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form