りゅうママの腰痛も回復したのでこの日は義父のお墓参りに行きました。
義父のお墓がある熊本県宇城市へは阿蘇市を経由して行きますが、今回は新国道57号線の工事の進捗状況を見ようといつもの長陽大橋ルートじゃなくてミルクロードの峠越えの道を通りました。
ミルクロードの急坂を登る手前では国道57号線北側復旧ルートの工事を行っていてこんな看板があります。来年には元号が変わるので平成32年はありませんが頑張って早く開通してほしいですね。
看板の左側を見ると新国道57号線の工事現場が見えます。工事は着々と進んでいるようで新国道57号線は正面に見える山の中を突き抜けて大津町へと出る長いトンネルになります。
ミルクロードの峠越えの道を過ぎたら再び国道57号線へ出ますが、道の駅・大津でトイレ休憩を済ませたら、ちょっとだけ寄り道をして国道57号線から県道138号線へと右折して光の森方面へ進みます。
県道138号はしばらくしたら道路の左側に杉並木と右側に桜並木の植えられた県道337号線へ出ます。この道は国道57号線の旧道で江戸時代には豊後街道と呼ばれて肥後藩の参勤交代路になっていた道です。
杉並木の続く道路をしばらく進むと最初の目的地の 『武蔵塚』 の標識が見えてきました。
標識には県道337号線から100mのところに武蔵塚と書かれていましたが、宮本武蔵のお墓がある武蔵塚公園の入口は県道沿いにあります。そして駐車場は標識に書かれているように100mほど坂を下ったところにあります。
武蔵塚公園の入口は白壁の塀で囲まれていて、まるで武家屋敷のような雰囲気で剣豪 宮本武蔵のお墓に相応しい雰囲気ですね。
公園の広場の奥には二刀流の構えをした剣豪 宮本武蔵の銅像もありました。
この公園は宮本武蔵の銅像の立っている県道沿いの公園入口辺りを除いては斜面となっているので、斜面の下にある駐車場に車を停めたら銅像のある広場までは斜面に設置された階段を登って行くことになります。
公園内には遊歩道に沿って人工の川もありましたが、この時は水が流れていませんでした。
公園内にはこんな看板もありました。ここではマナーを守ればワンコのお散歩もOKなようです。
銅像の立っている広場の横には水の流れていない小川に架かる小さな木の橋があります。
そして橋を渡った先には大杉が何本も植えられて木陰となった広場があって、宮本武蔵のお墓といわれている武蔵塚があります。
宮本武蔵は主君を守るために甲冑を着て豊後街道沿いのこの地に立った姿で埋葬されたと伝えられていますが、宮本武蔵のお墓と伝えられるものは全国にたくさんあってどれが本当の武蔵のお墓なのかは定かじゃないそうです。
武蔵塚公園を出発したら再び国道57号線へ出て、熊本ICから九州道に乗って義父のお墓が近い松橋ICで高速を降りました。
いつもならこの辺りのお店でお昼ご飯を食べてから義父のお墓参りに向かいますが、今回はお墓参りの後にもまだ寄るところがあるので時間節約のためにお昼ご飯は弁当で済ませます。ここは熊本県民なら誰でもが知っている超有名なお弁当屋さんの 『おべんとうのヒライ』 です。
今回はおべんとうのヒライで買ったお弁当も載せます。 これは私が買った 『絶品タレの照り焼きチキン弁当』 です。そしてりゅうママが買ったお弁当は画像はありませんが 『自家製メンチカツと焼鯖弁当』 です。
お昼ご飯を手早く済ませたらお墓参りです。でも梅雨のこの時季は雑草の伸びが早いので、九州道脇にある義父のお墓へと続く道も雑草に覆われていて車体で雑草をなぎ倒すようにして進みました。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
義父のお墓がある熊本県宇城市へは阿蘇市を経由して行きますが、今回は新国道57号線の工事の進捗状況を見ようといつもの長陽大橋ルートじゃなくてミルクロードの峠越えの道を通りました。
ミルクロードの急坂を登る手前では国道57号線北側復旧ルートの工事を行っていてこんな看板があります。来年には元号が変わるので平成32年はありませんが頑張って早く開通してほしいですね。
看板の左側を見ると新国道57号線の工事現場が見えます。工事は着々と進んでいるようで新国道57号線は正面に見える山の中を突き抜けて大津町へと出る長いトンネルになります。
ミルクロードの峠越えの道を過ぎたら再び国道57号線へ出ますが、道の駅・大津でトイレ休憩を済ませたら、ちょっとだけ寄り道をして国道57号線から県道138号線へと右折して光の森方面へ進みます。
県道138号はしばらくしたら道路の左側に杉並木と右側に桜並木の植えられた県道337号線へ出ます。この道は国道57号線の旧道で江戸時代には豊後街道と呼ばれて肥後藩の参勤交代路になっていた道です。
杉並木の続く道路をしばらく進むと最初の目的地の 『武蔵塚』 の標識が見えてきました。
標識には県道337号線から100mのところに武蔵塚と書かれていましたが、宮本武蔵のお墓がある武蔵塚公園の入口は県道沿いにあります。そして駐車場は標識に書かれているように100mほど坂を下ったところにあります。
武蔵塚公園の入口は白壁の塀で囲まれていて、まるで武家屋敷のような雰囲気で剣豪 宮本武蔵のお墓に相応しい雰囲気ですね。
公園の広場の奥には二刀流の構えをした剣豪 宮本武蔵の銅像もありました。
この公園は宮本武蔵の銅像の立っている県道沿いの公園入口辺りを除いては斜面となっているので、斜面の下にある駐車場に車を停めたら銅像のある広場までは斜面に設置された階段を登って行くことになります。
公園内には遊歩道に沿って人工の川もありましたが、この時は水が流れていませんでした。
公園内にはこんな看板もありました。ここではマナーを守ればワンコのお散歩もOKなようです。
銅像の立っている広場の横には水の流れていない小川に架かる小さな木の橋があります。
そして橋を渡った先には大杉が何本も植えられて木陰となった広場があって、宮本武蔵のお墓といわれている武蔵塚があります。
宮本武蔵は主君を守るために甲冑を着て豊後街道沿いのこの地に立った姿で埋葬されたと伝えられていますが、宮本武蔵のお墓と伝えられるものは全国にたくさんあってどれが本当の武蔵のお墓なのかは定かじゃないそうです。
武蔵塚公園を出発したら再び国道57号線へ出て、熊本ICから九州道に乗って義父のお墓が近い松橋ICで高速を降りました。
いつもならこの辺りのお店でお昼ご飯を食べてから義父のお墓参りに向かいますが、今回はお墓参りの後にもまだ寄るところがあるので時間節約のためにお昼ご飯は弁当で済ませます。ここは熊本県民なら誰でもが知っている超有名なお弁当屋さんの 『おべんとうのヒライ』 です。
今回はおべんとうのヒライで買ったお弁当も載せます。 これは私が買った 『絶品タレの照り焼きチキン弁当』 です。そしてりゅうママが買ったお弁当は画像はありませんが 『自家製メンチカツと焼鯖弁当』 です。
お昼ご飯を手早く済ませたらお墓参りです。でも梅雨のこの時季は雑草の伸びが早いので、九州道脇にある義父のお墓へと続く道も雑草に覆われていて車体で雑草をなぎ倒すようにして進みました。
ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form