桃田運動公園の丘に建つ不思議な構造物の「玉名展望館」の見物をしたら、次の目的地へと向かいました。
玉名市からお家までは150kmほどの距離があるので、ここから先は何ヵ所か寄り道をしながら、お家のある大分市方面へと進みます。まずは国道208号を南下して熊本市植木町を目指しました。
国道208号を南下していると、西南戦争の最大の激戦地の「田原坂公園」の看板が見えてきました。ここも時間があれば寄りたかったところですが、見物に時間がかかるので今回は残念ながらパスです。
さらに先へ進んで植木町の街中辺りまで来たら、国道206号から国道3号へと出ました。ここはもう熊本市北区になります。
国道3号へ出るとすぐに「道の駅 すいかの里 植木」の標識が見えてきたので、矢印に従ってここを右折をしました。
ここが「道の駅 すいかの里 植木」です。この辺りは田畑も広がっていますが、周辺には高い建物などもあって、比較的市街地に近いところにある道の駅なんですよね。でも画像で見ると周辺の高い建物は目立ちますが、道の駅の建物はどこにあるんだろう?って感じなんですよね。
この建物が道の駅の物産館です。平屋で横にとても長い建物でした。駐車場は普通車99台と大型車7台が駐車できるので、そんなに小さな道の駅じゃありませんが、あまり道の駅ってイメージがしませんね。
建物の端っこには一応テントが張られた屋外休憩所もあって、この時も数人の人たちが食事などをしているようでした。
休憩所にはベンチもありましたが、熊本市植木町は日本一のスイカの産地なので、ベンチの背もたれ部分もスイカのデザインでした。
そして屋外休憩所の前はちょっと狭い芝生広場になっていましたが、イベントの時などに利用するんでしょうか?
芝生広場の横には熊本市のイメージキャラクターの「ひごまる」が座ったベンチのようなものもありました。ここで「ひごまる」と並んで座って記念撮影をするんでしょうか?
敷地内の一角にはこの様な貼り紙もありました。最近は健康増進のために病院や公共施設など敷地内禁煙のところが増えましたが、私がこれまでに訪れた道の駅で敷地内禁煙のところは、ここを除けば大分県の「道の駅 やよい」だけです。趣旨は理解できるんですが、道の駅は買い物などの他に、長距離運転をしてきたドライバーの休憩場所にもなっているので、喫煙者にとってはちょっと辛いですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
玉名市からお家までは150kmほどの距離があるので、ここから先は何ヵ所か寄り道をしながら、お家のある大分市方面へと進みます。まずは国道208号を南下して熊本市植木町を目指しました。
国道208号を南下していると、西南戦争の最大の激戦地の「田原坂公園」の看板が見えてきました。ここも時間があれば寄りたかったところですが、見物に時間がかかるので今回は残念ながらパスです。
さらに先へ進んで植木町の街中辺りまで来たら、国道206号から国道3号へと出ました。ここはもう熊本市北区になります。
国道3号へ出るとすぐに「道の駅 すいかの里 植木」の標識が見えてきたので、矢印に従ってここを右折をしました。
ここが「道の駅 すいかの里 植木」です。この辺りは田畑も広がっていますが、周辺には高い建物などもあって、比較的市街地に近いところにある道の駅なんですよね。でも画像で見ると周辺の高い建物は目立ちますが、道の駅の建物はどこにあるんだろう?って感じなんですよね。
この建物が道の駅の物産館です。平屋で横にとても長い建物でした。駐車場は普通車99台と大型車7台が駐車できるので、そんなに小さな道の駅じゃありませんが、あまり道の駅ってイメージがしませんね。
建物の端っこには一応テントが張られた屋外休憩所もあって、この時も数人の人たちが食事などをしているようでした。
休憩所にはベンチもありましたが、熊本市植木町は日本一のスイカの産地なので、ベンチの背もたれ部分もスイカのデザインでした。
そして屋外休憩所の前はちょっと狭い芝生広場になっていましたが、イベントの時などに利用するんでしょうか?
芝生広場の横には熊本市のイメージキャラクターの「ひごまる」が座ったベンチのようなものもありました。ここで「ひごまる」と並んで座って記念撮影をするんでしょうか?
敷地内の一角にはこの様な貼り紙もありました。最近は健康増進のために病院や公共施設など敷地内禁煙のところが増えましたが、私がこれまでに訪れた道の駅で敷地内禁煙のところは、ここを除けば大分県の「道の駅 やよい」だけです。趣旨は理解できるんですが、道の駅は買い物などの他に、長距離運転をしてきたドライバーの休憩場所にもなっているので、喫煙者にとってはちょっと辛いですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form