忍者ブログ
食事が終わったら古い町並みが残る豆田町へと向かいます。


豆田町へ車で向かっていると駐車場の標識が見えてきます。ここは市営の広い駐車場で豆田町も近いところですが有料なのでもう少し先へ進んで同じ市営でも無料の駐車場に車を停めます。




豆田町の古い町並みの入口までやって来ると無料駐車場の案内があったのでここに車を停めました。




これから豆田町の散策ですが、車の温度計を見たら外気温度は28℃もありました。おおくぼ台梅園で満開の梅の花を鑑賞した時にも汗をかきましたが、ここでも汗ビッショリになりそうですね。




豆田町には町の西側を走る御幸通りと東側の上町通りの2本のメイン通りを中心に両方の通りを繋ぐ細い路地にも古い町並みが残っているので、まずは御幸通りから散策開始です。




電線の地中化工事も行われて昔ながらのきれいな町並みを残している豆田町ですが、御幸通りの標識の根元にはワンちゃんのマーキングの痕がいくつもありました。残念なことですねぇ~




御幸通りを歩き始めたら工事中の建物にこんな看板が掲げられていました。ここは国の伝統的建造物保存地区に指定されている豆田町の中心となる草野本家です。2009年に国の重要文化財に指定された歴史ある建物ですが、平成の大修理が終わるのは2020年になるそうです。




御幸通りを先へ進むと旧医院の洋館を資料館にした歴史交流館がありますが、建物の壁には 『ユネスコ無形文化遺産登録 日田祇園の曳山行事』 の看板が掲げられていました。




今はひな祭りの時季なので店頭や店内にはたくさんのひな飾りが展示されていました。日田市では2月中旬から3月末までは 『天領日田おひなまつり』 が行われているんですよね。




御幸通りの終点まで散策をして振り返って眺めた景色です。この日は平日だったので人通りも少なくて、すれ違う人たちはほとんどがアジア系の外国人で意味不明の言葉を大声で賑やかに喋っていました(笑)




御幸通りを抜けると並行してある上町通りへと向かいました。最初に寄ったのは薫長(くんちょう)酒蔵です。ここはは元禄15年(1702年)に建てられた一番古い蔵をはじめ5棟の蔵がすべて建築当時の姿で残っている酒蔵です。




建物の中に入るとたくさんの清酒や焼酎が売られていたので、さっそく飲み比べ3本セットを買いました。




売店の奥には 『薫長酒造資料館』 や酒蔵などがあります。




そして昔ながらの日本酒の酒蔵といえばこのレンガ造りの煙突ですよね。清酒を造る工程で薪を燃やして酒米を蒸すので昔からの酒蔵には必ずこんな煙突があります。




でも今では蒸気ボイラーを使って酒米を蒸すので煙突は必要ありませんが、それでも酒蔵には酒米を蒸した蒸気がこんなに立ち込めていました。 
  

 

奥へ進んで行くと一階では天領日田おひなまつりの期間限定で竹久夢二展が行われていました。そして左の階段を上がると薫長酒蔵資料館のようです。




階段を上がると屋根裏部屋のような低い天井に大きな梁がむき出しになっていました。自然木をそのまま利用した大きな梁がいかにも江戸時代の建物って感じですね。そして酒造りに使われる道具などが所狭しと展示されていました。




酒蔵資料館の見学をしたら一階の竹久夢二ギャラリーへ行ってみます。ここにはたくさん展示品の中に竹久夢二の写真もありました。手書きで高橋一生ではありません と書かれていましたが確かによく似ていますね。でも説明をしてくれたおじさんはザ・タイガースの岸部一徳にも似ているよと言っていました(笑)




ここにはタンクがたくさん並んでいて、その間には古いバイクや三輪自動車などが置かれていました。これは薫長酒造の社長が趣味で集めたものだそうですが、価値の分かる人が見たら非常に貴重なものばかりだそうです。




薫長酒造の見学が終わったら上町通りを散策します。




上町通りにも古い建物がたくさんありますが、ひと際目立つ白壁の大きな建物が見えてきました。ここは建物の外観や最上階の展望楼から日田の町並みが一望できることから豆田の天守閣とも言われる 『岩屋薬舗』 です。




この建物は 日本丸館 という資料館になっていて製薬に関する様々な資料やこの時季は雛飾りも展示されていますが、画像の中央部に写っているひな人形は白髪の老夫婦で百歳雛と呼ばれている珍しいものです。ちなみに 『日本丸』 は 『にほんがん』 と読むそうで岩尾薬舗が昭和40年まで製造販売していた万能薬の名前だそうです。




上町通りには 『天領まちの駅』 という地域物産館もありました。




上町通りの散策が終わったら御幸通りへと繋がっている横道を通って駐車場へ戻ります。日田市へのお出かけ記事はこれで終わりですが、日田市は大分市から100kmほどの距離がある県内でも最も遠いところなので行く機会が少なくて豆田町もりゅう君とは行った事が無いところでした。


     
     ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
   
            にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
            にほんブログ村     にほんブログ村

 
 

PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R