新田原展望広場を出発したら、新田原基地の周囲を一回りしてから高台を下りました。
高台を下って平坦な道へ出たら、西都原古墳群まで4kmの標識が見えてきましたが、西都原古墳群は何度も訪れたことがあるところなので、今回はパスしてすぐ近くにある西都原古墳群にも匹敵する大規模な古墳群へと向かいました。
県道24号から東九州道の西都ICへと向かう県道312号へ左折すると、畑の中にいくつもの古墳が見えてきますが、他の地方ではまず見ることができない珍しい光景ですね。
ここが次の目的地で西都原古墳群に匹敵する規模を誇る「新田原(にゅうたばる)古墳群」です。
新田原古墳群の標識が立っているところからは、ちょっと狭い農道へと入って行きますが、周辺の畑には大小いくつもの古墳が見えてきます。
農道を何度か曲がると古墳見学用の駐車場が見えてきました。そしてその向こうには前方後円墳も見えています。
この駐車場には数台ほどの車が停められてトイレも完備していました。周辺の畑に点在している古墳はここから離れた場所にもありますが、農道はあまり広くないので路駐をしたら農作業の迷惑になるので、ここに車を停めて歩いて見学することになります。
新田原古墳群の説明板です。これによるとこの一帯には多くの古墳群があって、新田原古墳群は西都原古墳群に次ぐ207基もの古墳があるそうです。ちなみに新田原古墳群はこの周辺にある塚原古墳群、石船古墳群、山之坊古墳群、祇園原古墳群の総称だそうです。そして207基の古墳の多くが国指定史跡になっています。
駐車場のすぐ横にある前方後円墳だけはきれいに草が刈られていて、墳丘の頂部へと踏み跡もついていたので頂部へ登ってみました。でも看板等はありませんでしたが、墳丘に登ってもよかったんでしょうか?
古墳の頂部から周辺を眺めると、すぐ目の前にはこの前方後円墳よりもさらに大きな前方後円墳が見えました。そして画像には写っていませんが、畑の至る所には円墳でしょうか?こんもりとした小山がいくつもありました。
墳丘を降りたら目の前に見えていた大きな前方後円墳へと行ってみました。この前方後円墳は「百足塚(むかでづか)古墳」というそうで、全長が76.4mもあるそうです。
そして古墳の周りには、この古墳から出土した埴輪のレプリカなんでしょうか?いくつもの埴輪がズラリと並べられていました。
古墳の周辺には見学用の遊歩道があって、それぞれの古墳にはこの様〇〇号墳と書かれていましたが、新田原古墳群は全部で207基なのに何故209号墳があるんでしょうね?
西都原古墳群は観光地化されているので、訪れる人も多くてよく整備されていますが、新田原古墳群は畑の中に古墳が点在しているだけで、観光施設も無いのであまり整備されている様子がありませんでした。他県でこれだけ多くの古墳が点在していれば、もっと整備されているでしょうね?
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
高台を下って平坦な道へ出たら、西都原古墳群まで4kmの標識が見えてきましたが、西都原古墳群は何度も訪れたことがあるところなので、今回はパスしてすぐ近くにある西都原古墳群にも匹敵する大規模な古墳群へと向かいました。
県道24号から東九州道の西都ICへと向かう県道312号へ左折すると、畑の中にいくつもの古墳が見えてきますが、他の地方ではまず見ることができない珍しい光景ですね。
ここが次の目的地で西都原古墳群に匹敵する規模を誇る「新田原(にゅうたばる)古墳群」です。
新田原古墳群の標識が立っているところからは、ちょっと狭い農道へと入って行きますが、周辺の畑には大小いくつもの古墳が見えてきます。
農道を何度か曲がると古墳見学用の駐車場が見えてきました。そしてその向こうには前方後円墳も見えています。
この駐車場には数台ほどの車が停められてトイレも完備していました。周辺の畑に点在している古墳はここから離れた場所にもありますが、農道はあまり広くないので路駐をしたら農作業の迷惑になるので、ここに車を停めて歩いて見学することになります。
新田原古墳群の説明板です。これによるとこの一帯には多くの古墳群があって、新田原古墳群は西都原古墳群に次ぐ207基もの古墳があるそうです。ちなみに新田原古墳群はこの周辺にある塚原古墳群、石船古墳群、山之坊古墳群、祇園原古墳群の総称だそうです。そして207基の古墳の多くが国指定史跡になっています。
駐車場のすぐ横にある前方後円墳だけはきれいに草が刈られていて、墳丘の頂部へと踏み跡もついていたので頂部へ登ってみました。でも看板等はありませんでしたが、墳丘に登ってもよかったんでしょうか?
古墳の頂部から周辺を眺めると、すぐ目の前にはこの前方後円墳よりもさらに大きな前方後円墳が見えました。そして画像には写っていませんが、畑の至る所には円墳でしょうか?こんもりとした小山がいくつもありました。
墳丘を降りたら目の前に見えていた大きな前方後円墳へと行ってみました。この前方後円墳は「百足塚(むかでづか)古墳」というそうで、全長が76.4mもあるそうです。
そして古墳の周りには、この古墳から出土した埴輪のレプリカなんでしょうか?いくつもの埴輪がズラリと並べられていました。
古墳の周辺には見学用の遊歩道があって、それぞれの古墳にはこの様〇〇号墳と書かれていましたが、新田原古墳群は全部で207基なのに何故209号墳があるんでしょうね?
西都原古墳群は観光地化されているので、訪れる人も多くてよく整備されていますが、新田原古墳群は畑の中に古墳が点在しているだけで、観光施設も無いのであまり整備されている様子がありませんでした。他県でこれだけ多くの古墳が点在していれば、もっと整備されているでしょうね?
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR