忍者ブログ
道の駅 波野を出発して国道57号を3kmほど来た方向に戻ると大分県へ入りました。


大分県へ入ってこの日最後に休憩をしたのは竹田市菅生(すごう)にある「道の駅 すごう」です。ここは熊本県との県境から4.5kmほどのところにある県境の道の駅です。




ここは熊本県と大分県を結ぶ主要国道57号の県境近くに位置していて、駐車場は普通車が90台程度と大型車は10台程度が停められる駐車場があります。そして大分県と熊本県を結ぶ高速バスの停車場所にもなっている、交通の要所にある道の駅ってイメージのところです。




これが「道の駅 すごう」の物産館、レストランなどが入っている建物です。先ほど寄ったばかりの「道の駅 波野」の物産館と比べると随分と立派な建物ですね(笑)




建物内へ入ると正面には地元産の野菜や、竹田市を中心とした大分県のお土産品などを販売する物産館があって、その左側にはレストランの「お食事処 丸福」が入っています。丸福は大分県では養鶏・養豚・唐揚げで有名なお店なんですよね。




レストランの「お食事処 丸福」では数年前に食事をしたことがありますが、その時に食べたのは「すごう定食」です。大分名物のとり天と3種のソースがかかったチキン南蛮がセットになっていて、とても柔らかい鶏肉でまた食べたいと思えるほど美味しかった記憶があります。




物産館の右側にはうどん、そばの軽食コーナーもあります。ここは一度も入ったことがありませんが、看板に書かれている「すごうどん」とは、地元産の野菜がたっぷりと入った「ごぼ天うどん」のことで人気の料理だそうです。




そしてうどん、そばコーナーの横にはソフトクリーム売り場がありますが、ここは期間限定の菅生産トウモロコシの「すごあまこーん」を使ったとうもろこしソフトや、焼いもソフトが大人気なんですよね。




ソフトクリーム売り場の前はテントが張られた休憩所になっています。この道の駅は熊本方面へ出かけた時には必ず立ち寄るところですが、ここは車の出入りも多くて、休憩所には必ず何人かの人が談笑や休憩をしているんですよね。




敷地の一角にはコンビニもあります。道の駅は24時間営業じゃありませんが、この辺りは人家もあまりない山の中なので、24時間営業のコンビニはとてもありがたいですね。




この日は黄砂が酷くて遠くの景色はイマイチでしたが、道の駅の正面にはそそり立つ岩峰と原生林が覆う、祖母傾国定公園に指定されている祖母・傾山系の山々を望むことができます。




そして物産館の裏手からは、阿蘇くじゅう国立公園に指定されている久住山などの山々が望めます。手前にある竹林を伐採すればくじゅう連山の麓付近までがはっきりと見えるんですが、ちょっと残念な光景ですね。




そして道の駅の正面南側を眺めると、住宅の間から阿蘇山(根子岳?)もわずかに見えました。この辺りは九州中部の名だたる山を全て望めるロケーション抜群のところなんですよね。




道の駅の周辺には畑も広がっていますが、この辺りは標高が高くて大分県でも高冷地気候のところなので、高原野菜やトウモロコシの栽培が盛んなところです。この時季はトウモロコシの植え付けが終わったばかりですが・・・




7月の初旬頃になると、たくさんのトウモロコシが実を着けて収穫の時期を迎え、物産館内もトウモロコシ一色って感じになるんですよね。




例年7月に入ったらここでトウモロコシを買っていますが、トウモロコシは国道57号沿いの農園の直売所でも売っています。竹田市菅生地区のトウモロコシは朝採れで、スーパーで売っているものとは比べ物にならないほど甘くて美味しいので、今から収穫時期が待ち遠しいですね。
道の駅 すごう を出発してもお家まではまだ60㎞以上の距離がありますが、そのうち半分ほどは無料の中九州横断道路なので、もうどこへも寄らずに真っすぐに帰りました。 



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                   


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[03/02 NONAME]
[02/08 てっちゃん]
[02/03 エルぱぱ]
P R