豊後二見ヶ浦で新しくできた遊歩道を見たら次の目的地へと向かいます。
豊後二見ヶ浦の手前にある防波堤から南側の海岸線を見ると、オレンジ色をした不思議な塔のようなものが見えるので、ここを出発したらこの塔があるところへ行ってみます。
豊後二見ヶ浦の駐車場になっている東雲中学校駐車場を出発して、国道217号へ出て南へ500mも進むと、海側に公園らしきものが見えてくるのでここに車を停めました。
ここは「マリノポリス記念公園」ですが、佐伯消防署の派出所や地域福祉センターなど色んな施設もあるようです。この辺りはドライブでよく通るところですが、「マリノポリス記念公園」へは一度も寄ったことが無い初めてのところなんですよね。
そして国道217号を挟んだ山側には、このブログでも何度か紹介したことのある「曉嵐の滝(ぎょうらんのたき)」や、「JR浅海井駅(あざむいえき)」などがありますが、ふり仮名を振ってないと絶対に読めない漢字ですよね?(笑)
国道から公園へ入ると正面には消防署の派出所があって、この右側には地域福祉センターなど数棟の建物がありますが、ここにはマリノポリス記念公園の専用駐車場は無いので、福祉センターなどの駐車場に車を停めてもいいそうですが、公園へ入ったらいきなり消防署が見えてくるので、これまでに訪れた色んな公園の中では最も訪れ難い公園でした(笑)
車を停めたら「マリノポリス記念公園」へと向かいました。ここには屋根付きの休憩所と、画像には写っていませんが、このすぐ横にはグランドのような広場もありました。
そして波打ち際に近いところには、豊後二見ヶ浦からも見えていたオレンジ色をした不思議な塔のようなものが2本あって、手前の塔は円形の台座のようなところに立っていて、その周囲はプールのようにちょっと深くなっていました。
近くまで行ってよく見てみると、この塔には「ブンゴ ソーラー」と書かれていました。帰ってから調べたら、この塔は世界初の「洋上太陽光発電システム(ブンゴソーラー)」だそうです。そしてもう一つの塔は「自動音響給餌ロボット」のようでした。
ブンゴソーラーの近くにはソーラーパネルもあったので、ブンゴソーラーにはこのソーラーパネルが設置されていたんでしょうね?
ソーラーパネルにはこの様な説明書きもありましたが、公園内のどこを見ても噴水などは無かったので、もしかしたらブンゴソーラーの周囲のプールのようになったところに、かつては洋上をイメージして水を張っていて噴水があったのかもしれませんね?
この公園からは先ほど訪れたばかりの「豊後二見ヶ浦」を間近に望むことができます。
ここには愛の鐘もありましたが、訪れる人がほとんどいないのか?南京錠はほとんどぶら下がっていませんでした。
「マリノポリス構想」はバブル期に大分県が県南の水産、観光などの振興を図るために策定された構想ですが、その後マリノポリス構想がどう生かされたのか全く聞かないし、「マリノポリス」という言葉自体も聞くことが無く、マリノポリス記念公園もあまり管理されている様子が無かったので、まさにバブル期の名残りって感じがしました。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
豊後二見ヶ浦の手前にある防波堤から南側の海岸線を見ると、オレンジ色をした不思議な塔のようなものが見えるので、ここを出発したらこの塔があるところへ行ってみます。
豊後二見ヶ浦の駐車場になっている東雲中学校駐車場を出発して、国道217号へ出て南へ500mも進むと、海側に公園らしきものが見えてくるのでここに車を停めました。
ここは「マリノポリス記念公園」ですが、佐伯消防署の派出所や地域福祉センターなど色んな施設もあるようです。この辺りはドライブでよく通るところですが、「マリノポリス記念公園」へは一度も寄ったことが無い初めてのところなんですよね。
そして国道217号を挟んだ山側には、このブログでも何度か紹介したことのある「曉嵐の滝(ぎょうらんのたき)」や、「JR浅海井駅(あざむいえき)」などがありますが、ふり仮名を振ってないと絶対に読めない漢字ですよね?(笑)
国道から公園へ入ると正面には消防署の派出所があって、この右側には地域福祉センターなど数棟の建物がありますが、ここにはマリノポリス記念公園の専用駐車場は無いので、福祉センターなどの駐車場に車を停めてもいいそうですが、公園へ入ったらいきなり消防署が見えてくるので、これまでに訪れた色んな公園の中では最も訪れ難い公園でした(笑)
車を停めたら「マリノポリス記念公園」へと向かいました。ここには屋根付きの休憩所と、画像には写っていませんが、このすぐ横にはグランドのような広場もありました。
そして波打ち際に近いところには、豊後二見ヶ浦からも見えていたオレンジ色をした不思議な塔のようなものが2本あって、手前の塔は円形の台座のようなところに立っていて、その周囲はプールのようにちょっと深くなっていました。
近くまで行ってよく見てみると、この塔には「ブンゴ ソーラー」と書かれていました。帰ってから調べたら、この塔は世界初の「洋上太陽光発電システム(ブンゴソーラー)」だそうです。そしてもう一つの塔は「自動音響給餌ロボット」のようでした。
ブンゴソーラーの近くにはソーラーパネルもあったので、ブンゴソーラーにはこのソーラーパネルが設置されていたんでしょうね?
ソーラーパネルにはこの様な説明書きもありましたが、公園内のどこを見ても噴水などは無かったので、もしかしたらブンゴソーラーの周囲のプールのようになったところに、かつては洋上をイメージして水を張っていて噴水があったのかもしれませんね?
この公園からは先ほど訪れたばかりの「豊後二見ヶ浦」を間近に望むことができます。
ここには愛の鐘もありましたが、訪れる人がほとんどいないのか?南京錠はほとんどぶら下がっていませんでした。
「マリノポリス構想」はバブル期に大分県が県南の水産、観光などの振興を図るために策定された構想ですが、その後マリノポリス構想がどう生かされたのか全く聞かないし、「マリノポリス」という言葉自体も聞くことが無く、マリノポリス記念公園もあまり管理されている様子が無かったので、まさにバブル期の名残りって感じがしました。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form