川登SAに朝がやってきました、
天気予報では長崎地方は今日も晴れのはずだったのに起きた時から雨が降っていてりゅう君はお散歩もできずに大アクビの連続です、
雨が降っていてりゅう君のお散歩は出来ませんが、とりあえず川登SAを出発して佐世保市へと向かい佐世保市街が一望できる弓張岳展望台までやって来ました、でもまだ雨が降っていて地面はびっしょりと濡れています、
弓張岳展望台から佐世保港を眺めても雨に煙って景色がよく見えません、眼下にはお目当てのものがたくさん停泊しているのはうっすらと見えているんですが・・・(笑)
今朝の天気予報でも長崎地方は晴れになっていたので天候の回復を期待しつつこのまま平戸方面へと進み、平戸島のすぐ手前にある道の駅・昆虫の里たびら に到着しました、
ここへ到着する頃には雨も小降りになってきたのでりゅう君はここで今日初めてのお散歩です、最初は雨を避けながら屋根のあるところを歩いていたりゅう君ですが・・・
途中からは小雨の中を広場へ走って行きました、前日の夕方に川登SAでお散歩をしてからもう16時間以上もお散歩をしていないからりゅう君は嬉しくてしょうがないようです、
道の駅・昆虫の里たびら を出発したら歴史とロマンあふれる平戸島に向かおうかとも思ったんですが、天気もまだ回復しそうにないので九十九島が見える海岸沿いの道を通ってまた佐世保市街へ戻る事にしました、佐世保市街を目指してしばらく走っているとこんな標識が見えてきました、
標識の矢印に従って国道から山道へ入るとすぐにキャンプ場などがあって山全体にツツジが植栽されている見晴らしのいい長串山公園に到着しました、
ここではキャンプ場の他にもビジターセンターがあって食事も出来るそうですが、夏休みも終わったからなのか?訪れている人は誰一人いませんでした、でもここから海を眺めたら九十九島の島々がきれいに見えました、
長串山公園を出発してさらに先へ進んでいると今度はこんな標識が現れました、そして空もいつの間にかこんなに晴れ渡ってきました、こんな事なら平戸へ行けばよかった・・・
標識にあった日本本土最西端地の神崎鼻公園を目指して狭い道へ曲がるとすぐに丘の上に小さな教会が見えてきました、これが神崎天主堂です、もともとは昭和5年に完成したゴシック様式の美しい天主堂があったそうですが平成16年に老朽化により建て替えられたそうです、
さらに狭い漁村の中の道を進んで行き止りまで来たら神崎鼻公園に到着です、天気も回復したのでりゅう君はここで今日2回目のお散歩です、
坂道を歩き始めるとすぐにこんな標識がありました、
そして坂道の途中にはこんな階段が海岸まで続いていて最西端の地モニュメントはこの階段を降りたところにあるみたいです、
階段を降りた岩場に日本本土最西端の地のモニュメントがありました、もともとここは海に突き出た岩の上で日本本土最西端の地の文字も海側にしか書かれてなくて足場が悪いためなかなか見る事が出来なかったそうですが、今では周囲に足場や柵を作って文字も両側に書かれていて、誰でもが見れるようになっています、
そしてモニュメントの横には海岸の岩場に沿って遊歩道がありました、これが看板に書かれていた海中遊歩道なのかな?
日本本土最西端のモニュメントを見たらまた階段を登り神崎鼻公園展望台へと続く坂道を進みます、でもりゅう君は広い遊歩道があるのに相変わらず縁石の上を歩いて行きます、
しばらくするときれいに整備されて見晴らしのいい場所に出ました、
ここから見た景色です、朝方の雨がウソのように晴れ渡って日本本土最西端の地からはこんなに素晴らしい景色が見れました、
でもりゅう君は景色よりもこのきれいに整備されたとっても広い緑地が気に入ったのか?目の前にある案内板には目もくれずに走り回っています(笑)
案内板には本土最西端公園からの眺望と書かれていました、画像が小さいので見難いですが左から黒島、〇門方面(字が読めませんでした)、五島列島、上海方面、平戸島、北京方面と書かれていました、
日本本土最西端の地の説明文です、これによると神崎鼻は北海道、本州、四国、九州を日本本土とした場合の最西端なんですね、ちなみに本州の最西端は山口県下関市の毘沙ノ鼻だそうです、
でもりゅう君は相変わらず景色も眺めずに走り回っています(笑)
神崎鼻公園には直径15mもある日本最西端、最東端、最南端、最北端の4極を現したタイル貼りの日本地図のようなモニュメントもありました、
展望台に上ってこのモニュメントを眺めたら、もともと小さいりゅう君がもっと小さく見えます、
天気もすっかり回復したので神崎鼻を出発したらそのまま佐世保市街へと戻り、今回の車中泊の旅でのいちばんの目的だった〇〇を見学です(笑)
天気予報では長崎地方は今日も晴れのはずだったのに起きた時から雨が降っていてりゅう君はお散歩もできずに大アクビの連続です、
雨が降っていてりゅう君のお散歩は出来ませんが、とりあえず川登SAを出発して佐世保市へと向かい佐世保市街が一望できる弓張岳展望台までやって来ました、でもまだ雨が降っていて地面はびっしょりと濡れています、
弓張岳展望台から佐世保港を眺めても雨に煙って景色がよく見えません、眼下にはお目当てのものがたくさん停泊しているのはうっすらと見えているんですが・・・(笑)
今朝の天気予報でも長崎地方は晴れになっていたので天候の回復を期待しつつこのまま平戸方面へと進み、平戸島のすぐ手前にある道の駅・昆虫の里たびら に到着しました、
ここへ到着する頃には雨も小降りになってきたのでりゅう君はここで今日初めてのお散歩です、最初は雨を避けながら屋根のあるところを歩いていたりゅう君ですが・・・
途中からは小雨の中を広場へ走って行きました、前日の夕方に川登SAでお散歩をしてからもう16時間以上もお散歩をしていないからりゅう君は嬉しくてしょうがないようです、
道の駅・昆虫の里たびら を出発したら歴史とロマンあふれる平戸島に向かおうかとも思ったんですが、天気もまだ回復しそうにないので九十九島が見える海岸沿いの道を通ってまた佐世保市街へ戻る事にしました、佐世保市街を目指してしばらく走っているとこんな標識が見えてきました、
標識の矢印に従って国道から山道へ入るとすぐにキャンプ場などがあって山全体にツツジが植栽されている見晴らしのいい長串山公園に到着しました、
ここではキャンプ場の他にもビジターセンターがあって食事も出来るそうですが、夏休みも終わったからなのか?訪れている人は誰一人いませんでした、でもここから海を眺めたら九十九島の島々がきれいに見えました、
長串山公園を出発してさらに先へ進んでいると今度はこんな標識が現れました、そして空もいつの間にかこんなに晴れ渡ってきました、こんな事なら平戸へ行けばよかった・・・
標識にあった日本本土最西端地の神崎鼻公園を目指して狭い道へ曲がるとすぐに丘の上に小さな教会が見えてきました、これが神崎天主堂です、もともとは昭和5年に完成したゴシック様式の美しい天主堂があったそうですが平成16年に老朽化により建て替えられたそうです、
さらに狭い漁村の中の道を進んで行き止りまで来たら神崎鼻公園に到着です、天気も回復したのでりゅう君はここで今日2回目のお散歩です、
坂道を歩き始めるとすぐにこんな標識がありました、
そして坂道の途中にはこんな階段が海岸まで続いていて最西端の地モニュメントはこの階段を降りたところにあるみたいです、
階段を降りた岩場に日本本土最西端の地のモニュメントがありました、もともとここは海に突き出た岩の上で日本本土最西端の地の文字も海側にしか書かれてなくて足場が悪いためなかなか見る事が出来なかったそうですが、今では周囲に足場や柵を作って文字も両側に書かれていて、誰でもが見れるようになっています、
そしてモニュメントの横には海岸の岩場に沿って遊歩道がありました、これが看板に書かれていた海中遊歩道なのかな?
日本本土最西端のモニュメントを見たらまた階段を登り神崎鼻公園展望台へと続く坂道を進みます、でもりゅう君は広い遊歩道があるのに相変わらず縁石の上を歩いて行きます、
しばらくするときれいに整備されて見晴らしのいい場所に出ました、
ここから見た景色です、朝方の雨がウソのように晴れ渡って日本本土最西端の地からはこんなに素晴らしい景色が見れました、
でもりゅう君は景色よりもこのきれいに整備されたとっても広い緑地が気に入ったのか?目の前にある案内板には目もくれずに走り回っています(笑)
案内板には本土最西端公園からの眺望と書かれていました、画像が小さいので見難いですが左から黒島、〇門方面(字が読めませんでした)、五島列島、上海方面、平戸島、北京方面と書かれていました、
日本本土最西端の地の説明文です、これによると神崎鼻は北海道、本州、四国、九州を日本本土とした場合の最西端なんですね、ちなみに本州の最西端は山口県下関市の毘沙ノ鼻だそうです、
でもりゅう君は相変わらず景色も眺めずに走り回っています(笑)
神崎鼻公園には直径15mもある日本最西端、最東端、最南端、最北端の4極を現したタイル貼りの日本地図のようなモニュメントもありました、
展望台に上ってこのモニュメントを眺めたら、もともと小さいりゅう君がもっと小さく見えます、
天気もすっかり回復したので神崎鼻を出発したらそのまま佐世保市街へと戻り、今回の車中泊の旅でのいちばんの目的だった〇〇を見学です(笑)
PR
Comment
1
りゅうくん、気持ちがよかったの???
これは、いいところですねぇ〜。
私も気持ちがいいですよ。
なかなか、こんなところはありません、とくにこちらは・・・(汗)
日本地図のようなモニュメントも、しっかりと作っていますよねぇ〜。
りゅうくん、笑顔で歩く歩く(笑)
運動量が、半端ないですね、私とランには、耳が痛いことですよ。
涼しくなってきましたが、さて、いろいろ行きたくなりますが、
奥ボスは、床暖房◎ですのでねぇ〜(汗)
私も気持ちがいいですよ。
なかなか、こんなところはありません、とくにこちらは・・・(汗)
日本地図のようなモニュメントも、しっかりと作っていますよねぇ〜。
りゅうくん、笑顔で歩く歩く(笑)
運動量が、半端ないですね、私とランには、耳が痛いことですよ。
涼しくなってきましたが、さて、いろいろ行きたくなりますが、
奥ボスは、床暖房◎ですのでねぇ〜(汗)
RE.1
こんにちは、びびさん
神崎鼻公園はきれいに整備されていてゴミひとつ無くてとっても気持ちのいいところでしたよ、でも途中の道が漁村の中を走る狭い道なのがちょっと難点ですね、
当初の計画にここは入っていなかったので下調べもしていなくて道中の何箇所か寄らなかったところがあったのがちょっと残念でした、特に神崎鼻は夕陽の絶景ポイントだそうで事前に知っていれば寄ったんですが・・・
床暖房って事はあのお宿ですね、
我が家もりゅう君が奇跡的に回復したようなので行けるかもしれませんねぇ~(笑)
次の記事はいよいよ私の趣味のアレですよ(笑)
当初の計画にここは入っていなかったので下調べもしていなくて道中の何箇所か寄らなかったところがあったのがちょっと残念でした、特に神崎鼻は夕陽の絶景ポイントだそうで事前に知っていれば寄ったんですが・・・
床暖房って事はあのお宿ですね、
我が家もりゅう君が奇跡的に回復したようなので行けるかもしれませんねぇ~(笑)
次の記事はいよいよ私の趣味のアレですよ(笑)
2
RE.2
こんにちは、信歩さん
私もクモは大の苦手です、お家の中に手のひらほどもあるようなクモが出てきたらしばらくはその部屋には入れません(笑)
カブトムシはかわいいですよ、子供の頃はよく田舎(庄内町)行ってクヌギの木を蹴飛ばして落ちてくるカブトムシを捕まえてました、でも一度大きなヘビが落ちてきた時には心臓が停まるほどビックリしましたよ(笑)
カブトムシはかわいいですよ、子供の頃はよく田舎(庄内町)行ってクヌギの木を蹴飛ばして落ちてくるカブトムシを捕まえてました、でも一度大きなヘビが落ちてきた時には心臓が停まるほどビックリしましたよ(笑)
Trackback
Comment form