忍者ブログ
阿蘇郡菊陽町にある「鼻ぐり井出公園」を出発したら、国道57号へ出て帰途につきました。


国道57号へ出たらもうどこへも寄らないつもりで、ひたすらお家を目指して国道57号を進みましたが、大分県へ入って竹田市の街中まで戻り天神交差点で信号待ちをしていると・・・




交差点の向こう側にコンビニが見えたので、ここで飲み物でも買おうと車を停めました。この日も猛暑日で朝から汗ビッショリになっていろんなところを廻ったので、水分補給をしないと熱中症になりますからね。




この画像は天神交差点を大分方面から見た光景です。ここを直進すれば竹田警察署などを通って熊本方面へ行けて、ここを左折すればJR豊後竹田駅や竹田市街地、岡城址へ、右折すれば久住方面へと行ける交通の要衝のようなところです。




国道沿いにはこのような看板もあって、コンビニの横には農産物直売所もあるようでしたが、ここはいつも素通りするだけで一度も車を停めたことが無いところなんですよね。




ここが道路沿いの看板に書かれていた大分県竹田市大字飛田川の国道57号沿いにある直売所の「グリーンピア天神」です。




最初に車を停めたのは左側のコンビニですが、建物は横に細長い扇型に湾曲した形をしていて、農産物直売所の「グリーピア天神」はこの細長い建物の向かって右半分にありました。




敷地全体を眺めるとこんな感じで、駐車場はコンビニと共用のようでしたが、ゆったりとしたスペースで普通車が数十台は停められそうでした。




コンビニで買い物を済ませたら、さっそく直売所「グリーンピア天神」へ行ってみました。入口の看板には竹田名水野菜や、おみやげ、竹田特産品と書かれた看板が掲示されていました。




店内はあまり広くはありませんでしたが、地元産の新鮮な野菜や、竹田市のお土産品などがたくさん置かれていて、観光で竹田市を訪れた人はここで全てが揃うって感じでした。




直売所を抜けた先は休憩室のようになっていて、窓際にはコンセントやLAN端子?が備えられたカウンター席のようになっていました。そしてトイレもここにありました。




そして休憩室からは直接コンビニ行けるように通路が繋がっていました。




この画像は休憩室から眺めたグリーンピア天神の入口です。ここは「竹田市わかば公社」という法人が運営していて、竹田市農業のブランド化、活性化を目的にしているそうです。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村






PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[08/27 NONAME]
[08/08 NONAME]
[08/05 諫早出身]
P R