今回は阿蘇方面へ出かけました。
お家を出発して最初に寄ったのは、阿蘇盆地の手前にある波野高原です。ここでは例年この時季になるとソバの花が満開を迎えます。画像はJR豊肥本線の波野駅のすぐ前に立てられた看板ですが、 『 700万本の そばの花畑 』 と書かれた広大なソバ畑がこのすぐ近くにあります。
看板の立てられたところから百数十mも進むと、左側にソバ畑へと続く登り坂の狭い道があります。横にある石柱には 波野中学校大道教場跡 と刻まれていて、かつてはここに中学校の分校(教場)があったようです。
狭い坂道を少し登ると、道は二手に分かれてこんな看板が見えてきます。ここが700万本のソバの花畑の入口です。
看板に書かれていた進入禁止の道路へ曲がると、ソバ畑が広がっていてこの辺りが撮影ポイントになります。この道はカーブの先で行き止まりになりますが、ちょっとしたスペースもあるので、ここに車を停める人もいるようです。ここへは毎年のように訪れていますが、毎回天気がイマイチで、畑の奥に見えるはずの阿蘇山がいつも雲に隠れて見えないんですよね。
私たちは少し手前の道路脇のスペースに車を停めて、歩いてソバ畑へと向かいました。満開にはまだちょっと早いかな?と思いながらソバ畑へ向かいましたが、画像を見る限りではほぼ満開の状態でした。今度の3連休辺りが一番の見頃でしょうね。
ソバの花は近くで見ると小さな花が集まって咲いていますが、真っ白な花の絨毯が果てしなく広がる景色は見事の一言ですね。
この画像はりゅう君と訪れた10年近く前のものですが、10回近くここを訪れて阿蘇山がこれだけはっきりと見えたのはこの時の一度だけです。
最近ではインスタ映えを狙ってソバ畑の中へ入って撮影する人がいるのか?以前は無かった ゛畑内 立入禁止 ゛の大きな看板もありました。ソバ畑の周辺にはほとんど駐車スペースが無いので、手前の分校跡地に車を停めてここまで歩いて行くほうがいいかもですね。
ここを出発したら国道57号線を横切って、産山(うぶやま)村を経由してやまなみハイウェイへと出ます。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
お家を出発して最初に寄ったのは、阿蘇盆地の手前にある波野高原です。ここでは例年この時季になるとソバの花が満開を迎えます。画像はJR豊肥本線の波野駅のすぐ前に立てられた看板ですが、 『 700万本の そばの花畑 』 と書かれた広大なソバ畑がこのすぐ近くにあります。
看板の立てられたところから百数十mも進むと、左側にソバ畑へと続く登り坂の狭い道があります。横にある石柱には 波野中学校大道教場跡 と刻まれていて、かつてはここに中学校の分校(教場)があったようです。
狭い坂道を少し登ると、道は二手に分かれてこんな看板が見えてきます。ここが700万本のソバの花畑の入口です。
看板に書かれていた進入禁止の道路へ曲がると、ソバ畑が広がっていてこの辺りが撮影ポイントになります。この道はカーブの先で行き止まりになりますが、ちょっとしたスペースもあるので、ここに車を停める人もいるようです。ここへは毎年のように訪れていますが、毎回天気がイマイチで、畑の奥に見えるはずの阿蘇山がいつも雲に隠れて見えないんですよね。
私たちは少し手前の道路脇のスペースに車を停めて、歩いてソバ畑へと向かいました。満開にはまだちょっと早いかな?と思いながらソバ畑へ向かいましたが、画像を見る限りではほぼ満開の状態でした。今度の3連休辺りが一番の見頃でしょうね。
ソバの花は近くで見ると小さな花が集まって咲いていますが、真っ白な花の絨毯が果てしなく広がる景色は見事の一言ですね。
この画像はりゅう君と訪れた10年近く前のものですが、10回近くここを訪れて阿蘇山がこれだけはっきりと見えたのはこの時の一度だけです。
最近ではインスタ映えを狙ってソバ畑の中へ入って撮影する人がいるのか?以前は無かった ゛畑内 立入禁止 ゛の大きな看板もありました。ソバ畑の周辺にはほとんど駐車スペースが無いので、手前の分校跡地に車を停めてここまで歩いて行くほうがいいかもですね。
ここを出発したら国道57号線を横切って、産山(うぶやま)村を経由してやまなみハイウェイへと出ます。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form