今回は杵築市から国東半島方面へ出かけました。
最近の地元新聞に「大分農業文化公園」のコキアが順調に成長して、背丈も伸びて緑のふわふわ状態になったと載っていたので、お家を出発したらまずは「大分農業文化公園」へ寄りました。
大分農業文化公園に到着したら、正面ゲートから入ってそのまま芝生広場へ出ると、案内板が出ていたので矢印に従って遊歩道を進みました。
5500本のコキアが植えられているフラワーガーデンへは、屋内からも屋外の遊歩道からも行けますが、遊歩道沿いの花壇にはきれいな花も植えられているので屋外の遊歩道を歩きました。でも遊歩道は日陰も無い炎天下だったので、フラワーガーデンに到着する前に汗ビッショリになってしまいました(笑)
汗を拭きながら遊歩道の残り半分ほどを歩いてようやくフラワーガーデンに到着です。でも汗ビッショリになったので、まずは木陰のベンチでちょっと休憩をして水分補給をしてからグリーンコキアの観賞です。
,
コキアは一年草で秋に紅葉したものは茎が固くなるので、昔は束ねてホウキとして利用されていたそうで、ホウキギ、ホウキグサとも呼ばれていますが、この時季のコキアは鮮やかなライトグリーンをしていて茎も葉もとても柔らかいんですよね。
フラワーガーデンの入口から見たコキアと手前の斜面に植えられている花です。
これもフラワーガーデンの入口付近からの光景ですが、奥に見えるのは大分農業文化公園の中心部にある日指(ひさし)ダム湖です。
この画像はフラワーガーデンの端から花昆虫館、屋内つばき園の建物を眺めた光景です。
コキアといえば秋になって紅葉して斜面を真っ赤に染めた光景が有名ですが、この時季のコキアは、丸々とした鮮やかなライトグリーンで、茎も葉っぱもとても柔らかくて、触ると もふもふした感触でとても気持ちがいいんですよね。
大分農業文化公園のコキアは東ゲートの四季の花畑にも1500本ほど植えられていて、フラワーガーデンのコキアよりも一回り大きいそうなので、秋になって真っ赤に紅葉したらこちらにも行ってみたいですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
最近の地元新聞に「大分農業文化公園」のコキアが順調に成長して、背丈も伸びて緑のふわふわ状態になったと載っていたので、お家を出発したらまずは「大分農業文化公園」へ寄りました。
大分農業文化公園に到着したら、正面ゲートから入ってそのまま芝生広場へ出ると、案内板が出ていたので矢印に従って遊歩道を進みました。
5500本のコキアが植えられているフラワーガーデンへは、屋内からも屋外の遊歩道からも行けますが、遊歩道沿いの花壇にはきれいな花も植えられているので屋外の遊歩道を歩きました。でも遊歩道は日陰も無い炎天下だったので、フラワーガーデンに到着する前に汗ビッショリになってしまいました(笑)
汗を拭きながら遊歩道の残り半分ほどを歩いてようやくフラワーガーデンに到着です。でも汗ビッショリになったので、まずは木陰のベンチでちょっと休憩をして水分補給をしてからグリーンコキアの観賞です。
,
コキアは一年草で秋に紅葉したものは茎が固くなるので、昔は束ねてホウキとして利用されていたそうで、ホウキギ、ホウキグサとも呼ばれていますが、この時季のコキアは鮮やかなライトグリーンをしていて茎も葉もとても柔らかいんですよね。
フラワーガーデンの入口から見たコキアと手前の斜面に植えられている花です。
これもフラワーガーデンの入口付近からの光景ですが、奥に見えるのは大分農業文化公園の中心部にある日指(ひさし)ダム湖です。
この画像はフラワーガーデンの端から花昆虫館、屋内つばき園の建物を眺めた光景です。
コキアといえば秋になって紅葉して斜面を真っ赤に染めた光景が有名ですが、この時季のコキアは、丸々とした鮮やかなライトグリーンで、茎も葉っぱもとても柔らかくて、触ると もふもふした感触でとても気持ちがいいんですよね。
大分農業文化公園のコキアは東ゲートの四季の花畑にも1500本ほど植えられていて、フラワーガーデンのコキアよりも一回り大きいそうなので、秋になって真っ赤に紅葉したらこちらにも行ってみたいですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form