今回は宮崎県日向市へ出かけました。
今回の目的地は日向市なので、北川ICから東九州道の無料区間に乗りましたが、真っ直ぐに日向市へは向かわずに、延岡市から九州中央道へと進みました。九州中央道は延岡市からは13kmほどしか開通していませんが、全線無料区間なのがありがたいですね。
九州中央道は全線開通すれば熊本県の嘉島JCTから宮崎県の延岡JCTまでを結ぶ総延長95kmの高速道ですが、現時点では延岡側の終点は北方ICを過ぎて数kmほど走ったところにある国道218号線と交差する蔵田交差点です。ここには東九州道の無料区間と同じようにSAの役割をする道の駅の 『北方 よっちみろ屋』 があります。
道の駅・北方よっちみろ屋 で休憩をしたら国道218号線を高千穂町方面へと進みます。そして国道に架かる橋としては東洋一の高さを誇る 『青雲橋』 を渡ったところには道の駅・青雲橋がありますが、工事の真っ最中で駐車場があったところには新しい建物が出来ていて車を停められそうにありませんでした。
でも道路沿いには営業中の幟が立っていたので、工事現場の横から敷地内へ入ってみると未舗装の空き地などが仮設駐車場になっていました。
ここには国道に架かる橋としては東洋一の高さの137mを誇る 『青雲橋』 を眺められる公園がありますが、あまりにも谷が深すぎるのと橋の周囲に樹木が生い茂っているので橋全体を見ることはできません。
青雲橋には自転車道を兼ねた幅の広い歩道が両側に設置されているので、歩いて渡ることもできます。この画像は橋の途中から下を眺めた景色です。今は事故防止用の2mほどの高さの柵が設置されていますが、それでも下を眺めたら目が眩みそうになるほどの高さです。画像の中央付近には橋が見えていますが、この橋は廃線となった高千穂鉄道の鉄橋です。
道の駅・青雲橋を出発して国道218号線をさらに高千穂町方面へ進んでいると、突然こんな標識が見えてきました。後で調べたらこの高速道はここから高千穂町への入口になる雲海橋まで続いているそうで、国道218号線を通るよりも高千穂町への距離が大幅に短縮されるそうです。
新しく開通した高速道には乗らずに、国道218号線をさらに進むと国道の左側の深い谷に架かる大きな橋が見えてきました。この橋はふるさと農道に架かる 『天翔(てんしょう)大橋』 です。
ここには橋のたもとに展望所があって、説明板もありました。これによると天翔大橋は川面からの高さが青雲橋よりも高い143mもあって、農道に架かる橋またはコンクリートアーチ橋としては日本一の規模と書かれていました。
今回は天翔大橋を渡りませんでしたが、画像でも分かるようにこの橋は渡り始めるといきなり90度近くカーブして深い谷に差し掛かるので、車を運転していたらとっても恐怖感を感じるスリリングな橋なんですよね(笑)でも九州中央道の日之影深角ICから雲海橋交差点の間が開通したので、ここを通る車はぐっと減るでしょうね。
ここを出発したら日向市の細島港へと向かって、帆船・海王丸の出港風景を見物します。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
今回の目的地は日向市なので、北川ICから東九州道の無料区間に乗りましたが、真っ直ぐに日向市へは向かわずに、延岡市から九州中央道へと進みました。九州中央道は延岡市からは13kmほどしか開通していませんが、全線無料区間なのがありがたいですね。
九州中央道は全線開通すれば熊本県の嘉島JCTから宮崎県の延岡JCTまでを結ぶ総延長95kmの高速道ですが、現時点では延岡側の終点は北方ICを過ぎて数kmほど走ったところにある国道218号線と交差する蔵田交差点です。ここには東九州道の無料区間と同じようにSAの役割をする道の駅の 『北方 よっちみろ屋』 があります。
道の駅・北方よっちみろ屋 で休憩をしたら国道218号線を高千穂町方面へと進みます。そして国道に架かる橋としては東洋一の高さを誇る 『青雲橋』 を渡ったところには道の駅・青雲橋がありますが、工事の真っ最中で駐車場があったところには新しい建物が出来ていて車を停められそうにありませんでした。
でも道路沿いには営業中の幟が立っていたので、工事現場の横から敷地内へ入ってみると未舗装の空き地などが仮設駐車場になっていました。
ここには国道に架かる橋としては東洋一の高さの137mを誇る 『青雲橋』 を眺められる公園がありますが、あまりにも谷が深すぎるのと橋の周囲に樹木が生い茂っているので橋全体を見ることはできません。
青雲橋には自転車道を兼ねた幅の広い歩道が両側に設置されているので、歩いて渡ることもできます。この画像は橋の途中から下を眺めた景色です。今は事故防止用の2mほどの高さの柵が設置されていますが、それでも下を眺めたら目が眩みそうになるほどの高さです。画像の中央付近には橋が見えていますが、この橋は廃線となった高千穂鉄道の鉄橋です。
道の駅・青雲橋を出発して国道218号線をさらに高千穂町方面へ進んでいると、突然こんな標識が見えてきました。後で調べたらこの高速道はここから高千穂町への入口になる雲海橋まで続いているそうで、国道218号線を通るよりも高千穂町への距離が大幅に短縮されるそうです。
新しく開通した高速道には乗らずに、国道218号線をさらに進むと国道の左側の深い谷に架かる大きな橋が見えてきました。この橋はふるさと農道に架かる 『天翔(てんしょう)大橋』 です。
ここには橋のたもとに展望所があって、説明板もありました。これによると天翔大橋は川面からの高さが青雲橋よりも高い143mもあって、農道に架かる橋またはコンクリートアーチ橋としては日本一の規模と書かれていました。
今回は天翔大橋を渡りませんでしたが、画像でも分かるようにこの橋は渡り始めるといきなり90度近くカーブして深い谷に差し掛かるので、車を運転していたらとっても恐怖感を感じるスリリングな橋なんですよね(笑)でも九州中央道の日之影深角ICから雲海橋交差点の間が開通したので、ここを通る車はぐっと減るでしょうね。
ここを出発したら日向市の細島港へと向かって、帆船・海王丸の出港風景を見物します。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form