佐田神社を出発して次に寄ったのは米神山の麓にある 『佐田京石』 です。
佐田京石は県道716号線から宇佐市へと向かう県道658号線へ曲がってすぐのところにあります。
ここには10台ほどの車が停められる駐車場が県道沿いにありますが、駐車場には軽トラックばかりがずらりと駐車していて、まるで軽トラックの展示場のようになっていました(笑)
佐田京石は駐車場の目の前にありますが、車から降りる時に正面を見たら地元のおじさんたちが佐田京石の周りの草刈りなどを行っていました。駐車場にズラリと並んでいた軽トラックはこのおじさんたちの車のようですね。
そして一人のおじさんがこのような幟を立てていました。おじさんに話を聞いたら、翌日はここで 『米神山巨石まつり』 が行われるので、会場周辺の掃除をしているとのことでした。
これが 『佐田京石』 と呼ばれる巨石群です。画像の右上のしめ縄を張った巨石を中心に細長くて巨大な岩が半円形に並んで立てられています。まさにストーンサークル(ストーンヘンジ)ですね。
これらの巨石は地上部の高さが2mほどありますが、地下部分もほぼ同じ長さが埋まっているといわれています。でも誰が何の目的でいつ造ったかは全く不明だそうです。
佐田京石のすぐ横の杉林の中にもたくさんの巨石がありましたが、こちらの巨石群は平成3年に水田の整備中に発見されたものをここに移設して再建立したもので、こちらは 『平成の京石』 と呼ばれています。
佐田京石のある米神山には山腹から山頂にかけてもたくさんの巨石群があります。佐田京石の横からは山頂へと続く登山道もありますが、かなり急な坂道で山頂までは一時間半ほどかかるそうなので、これらの巨石群を簡単に見ることができないのがちょっと残念ですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
佐田京石は県道716号線から宇佐市へと向かう県道658号線へ曲がってすぐのところにあります。
ここには10台ほどの車が停められる駐車場が県道沿いにありますが、駐車場には軽トラックばかりがずらりと駐車していて、まるで軽トラックの展示場のようになっていました(笑)
佐田京石は駐車場の目の前にありますが、車から降りる時に正面を見たら地元のおじさんたちが佐田京石の周りの草刈りなどを行っていました。駐車場にズラリと並んでいた軽トラックはこのおじさんたちの車のようですね。
そして一人のおじさんがこのような幟を立てていました。おじさんに話を聞いたら、翌日はここで 『米神山巨石まつり』 が行われるので、会場周辺の掃除をしているとのことでした。
これが 『佐田京石』 と呼ばれる巨石群です。画像の右上のしめ縄を張った巨石を中心に細長くて巨大な岩が半円形に並んで立てられています。まさにストーンサークル(ストーンヘンジ)ですね。
これらの巨石は地上部の高さが2mほどありますが、地下部分もほぼ同じ長さが埋まっているといわれています。でも誰が何の目的でいつ造ったかは全く不明だそうです。
佐田京石のすぐ横の杉林の中にもたくさんの巨石がありましたが、こちらの巨石群は平成3年に水田の整備中に発見されたものをここに移設して再建立したもので、こちらは 『平成の京石』 と呼ばれています。
佐田京石のある米神山には山腹から山頂にかけてもたくさんの巨石群があります。佐田京石の横からは山頂へと続く登山道もありますが、かなり急な坂道で山頂までは一時間半ほどかかるそうなので、これらの巨石群を簡単に見ることができないのがちょっと残念ですね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form