忍者ブログ
お昼ご飯が終わったら佐賀関半島の先端部へと向かいます。


最初に寄ったのは関崎海星館です。でもこの時季はあまり花も咲いていないので、ちょっとトイレをお借りしたらすぐに出発します(笑)




ここは館内に双眼鏡が数台設置されていて、この大きなガラス窓から豊後水道やその先にある四国を望むことができます。雨の日や冬の寒い日でもゆっくりと景色を眺められるのはありがたいですね。




この日も空気は少し霞んでいましたが、四国の佐田岬を何とか見ることができました。トイレ休憩を済ませて出発したら画像の下に小さく写っている関崎灯台へと向かいます。




関崎海星館を出発したらすぐにこんな標識が見えてきます。右に行けば来た道を戻って国道197号線へ出ますが、関崎灯台へは左に曲がってさらに佐賀関半島の先端部へと進みます。




少し走ると右側に駐車場が見えてくるのでここに車を停めます。ここは今では訪れる人もほとんどいませんが、以前はきれいに掃除されたトイレや売店もあって、私が若い頃にはドライブスポットとしてとっても賑わっていました。関崎灯台へは画像の左端に少しだけ写っている鳥居をくぐって歩いて行きます。




樹木がうっそうと生い茂った狭い山道を数分も歩くと、視界が開けて関崎灯台が見えてきました。関崎灯台は太平洋と瀬戸内海を繋ぐ豊後水道に面した重要な灯台なので、大分県では最初に建てられた灯台で初点灯したのは明治34年7月だそうです。
 



門扉を開けて中へ入ってみると灯台の下部はこんな形をしていました。よく見る灯台は煙突のように上から下まで真っ直ぐに伸びていますが、関崎灯台はまるで建物の上に灯台が乗ってるような感じですね。そして裏側に廻ってみると窓もあって灯台の下だけを見るとほんとうに住宅のようでした。




 ここからは先ほど寄った関崎海星館が上の方に見えました。関崎海星館からここまでは遊歩道も続いているので、りゅう君と歩いてここへ来たこともありますが、戻りは急坂の登りなので汗ビッショリになったんですよね。
 
 
 

関崎灯台の見物が終わって駐車場に戻ったら半島の先端部を廻って南側の黒ヶ浜へ出ますが、ここから先は車がすれ違えないほどの狭い道になります。




この狭い道にはこんな標識があります。案内板に従って狭い遊歩道を下って行くと砲台跡地を経由して関崎灯台の真下の海岸へ出ます。
 
 
 

黒ヶ浜まではわずかな距離ですが、狭くてカーブの続く道を慎重に進んで下り坂になったら海が見えてきました。遠くに薄っすらと見えるのは臼杵市、津久見市でしょうか?




坂道を下り切ったら黒ヶ浜海岸に到着です。ここは豊後水道の最峡部で潮の流れが激しい速吸の瀬戸(はやすいのせと)に面してるので、この日はこんなに荒い波が打ち寄せていました。
  
  


樹木の茂っているところが今下って来た佐賀関半島の先端部付近です。そしてその沖には無人島でウミネコの営巣地の南限の高島が見えます。そして四国はさらにその向こうになります。




黒ヶ浜は名前の通り真っ黒い石ばかりの浜です。この石は蛇紋岩といって乾いた状態ではちょっと白っぽいくすんだ色をしていますが、濡れるとこの様に真っ黒になって表面にヘビのような模様が見えるそうです。




黒ヶ浜は日本の渚百選にも選ばれた美しい浜で、このすぐ近くには白ケ浜と呼ばれる白い小石の浜もあります。お昼ご飯を食べた 『関あじ関さば館』 の前にある白木海岸も白い小石の浜でしたね。




黒ヶ浜のすぐ近くには大小の岩(姉妹岩)に大きなしめ縄を渡した 『ビシャゴ姉妹岩』 があります。




ビシャゴ姉妹岩の由来について書かれた説明板も近くの岸壁に取り付けられていました。




この道をこののまま南へぐるりと廻れば佐賀関の街中へ戻れますが、道幅がとっても狭くて特にこの辺りは波打ち際を道路が走っているので、ちょっと波浪が高い時にはこの様に道路に波が打ち上がります。




帰りは佐賀関半島を一回りする狭い道は通らずに来た道を戻って、道の駅・佐賀関に寄ったら、ちょっと遅い食後のデザート?に道の駅限定の 『くろめソフトクリーム』 を食べてからお家へ向かいました。




        ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
   
               にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
              にほんブログ村     にほんブログ村








PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R