忍者ブログ
宇佐市平和資料館を出発したら中津市へ向かいます、
 

これから中津市に向かうんだけど、今年の中津市はNHK大河ドラマの主人公の黒田官兵衛が豊前・中津に領地を与えられて初代中津城主になったところだから、ここは今とっても元気で活気があるんだよ、
  
  
 

小祝漁港でのお散歩が終わったらすぐ近くにある福澤諭吉旧居へ行きました、正面に見えてる藁葺きの家が福澤諭吉旧居で右のコンクリートの建物は資料館だよ、
 
 
  
 
ちょうどお昼になったからママたちは福澤茶屋でお昼ご飯を食べるそうです、




でもお食事処の入口にはこんな貼り紙がありました、食事部門のサービスは休止なんだって・・・




からあげの聖地の中津市にやって来たのに中津からあげを食べられないのかなぁ~




でも入口でお店のご主人らしき人が ”だんご汁” なら食べられるよって言うから、さっそく店内に入ってお昼ご飯はだんご汁をいただきました、




でも店内でおばちゃんに聞いたら、からあげも出来るよって事で中津からあげも注文しました、あの貼り紙はいったい何だったんだろうね、あの貼り紙を見たらせっかく来たお客さんも帰っちゃうよね、




ママたちのお食事が終わったら僕のお散歩だよ、と言いたいところなんだけど、この後すぐに中津城へ行ってたっぷりとお散歩をするからここではママに抱っこされて周辺を見学です、




 福澤諭吉旧居の入口は道路工事の真っ最中でした、
 



 いつもなら大通りからこの道を通って福澤諭吉旧居へ行くんだけど、工事中で通行止めになっていました、普通車は迂回路を通ってここへ来れるけど大型観光バスは通れないからお食事処もメニューを減らして営業をしてるんだって、
 
 
  

工事現場の近くにはこんな看板がありました、道がきれいになったらまた訪れてみたいよね、
 
 
  

そして入口には昔懐かしい郵便ポストと福澤諭吉の学問のすすめの一節が書かれたパネルがありました、でも ”天は人の上に・・・” のくだりは福澤諭吉の言葉じゃなくて、諭吉は人間は平等だって事を言ってる訳でもないんだよね、この言葉の後には学問の有無で人は上下の差がつくから学問は大切だよって事が書かれてるんだってね、
 
  
 

福澤諭吉は慶應義塾大学を開設したとっても偉い人なんだけども、当時から東アジアの清、朝鮮から離れて西欧化するべきだっていう脱亜論(脱亜入欧)を主張してた人です、何だか今の東アジア情勢を100年以上も前に予測してたみたいだね、
 

 

福澤茶屋で食事をしたら入館料割引券を貰ったんだけど、ここはワンコNGだろうなってパパが勝手に判断して入館はパスなんだって、




 それでも周囲を歩いてたら福澤諭吉旧居の外観は見れるからね、




この土塀の中が福澤諭吉旧居だよ、今回はお散歩無しだけどワンコのお散歩もよさそうなところだね、  




ここにはこんなパネルもありました、現在の福澤諭吉旧居は諭吉が後に移り住んだ家をここへ移築したものだそうです、ここには中津藩士だった諭吉の父が大阪で亡くなって中津に帰って来た時に住んでいた家があったそうで当時の家はこんなに広かったんだね、
ここを出発したらすぐ近くにある中津城へ行くよ、







PR
Comment
1
一網打尽にしたいよねぇ〜、りゅうくんじゃなかった、パパさん(笑)
なかなか、落ち着いた街並みのようですねぇ〜。
こういう感じがちょうど良いですよ。
ワンコたちにも、良い感じのようですので、ほんとうにゆっくり
お散歩!…りゅうくんも笑っているし…(笑)

まっ、昼食はよかったですね、食べられて…
唐揚げは中津風だったのかなぁ〜???
中津風…食べたいのですが、こちらにある「中津風」は、
ほんとうに中津なのか???
…と、言っていますが、うだうだいわないで、一度試します(汗)

RE.1
こんにちは、びびさん
中津市は超有名人?の黒田官兵衛が領地にしてただけあって大分市と違って古い家並みやお寺なども多く、福沢旧居の辺りは日田市と雰囲気が似てますね、

それにしてもお食事処のおじさんは入口でだんご汁しか無いよって言っておきながら店内に入ったらからあげはあるしカレーやうどんもあったんですよ・・・(笑)

中津からあげは大分市にもたくさんのお店がありますが、私が子供の頃から食べてたからあげと何が違うのやら・・・、醤油だれとにんにく等で漬け込んだこちらではごく普通のからあげのような気がするんですが・・・(笑)
あの魚の群れにはほんとうにビックリしました、思わず手を突っ込みたくなりましたよ(笑)

2
無題
中津はまだ行ったことがないんですよ
道路工事がまだ1年先まで続くんですか?
それとも昨年の看板で、今年の4月まででしょうか?
工事が終わったら行ってみたいですね

小祝漁港ってよく聞きますが、この魚は生かしているんですか?
活きのいい刺身が食べられそうです
中津城は黒田官兵衛が城主だったんですね
テレビでも撮影地に大分県と出ているので
このお城も出るんでしょうね

RE.2
こんにちは、トリテンさん
お食事処のおじさんの話では道路工事は一旦ひな祭りの頃には終わるって言ってましたから恐らく下水道工事等を先にして、その後舗装工事が来年にかけてあるのではないかと勝手に想像しています(笑)

小祝漁港のあの魚の群れは全くの自然の状態です、大きな魚か鳥に追われて隠れ場所のある狭いところに集まったのかもしれませんね?30cmほどの大きさがありましたから思わずどこかに網がないかと探しちゃいましたよ(笑)

今の中津市はどこへ行っても官兵衛一色ですね、でも中津城はコンクリート造りですからテレビに出るかどうかは???ですね。

3
無題
中津はゆっくり歩いたことがないですね。いつも素通りしちゃいます。

お、丸型1号ではないですか。まだまだ現役で頑張っていますね。最近は色んなご当地ポストが設置されていますが、城下町等は昔ながらのこのポストが似合ってますね。

中津城、りゅうくんは入られたのでしょうか?
姫路城はキャリーに入っていたらOKだそうですし、抱っこしてたらOKというお城もあるそうです。

RE.3
こんにちは、信歩さん
私達も中津市街は素通りが多くて滅多に寄る事がないですねぇ~
でも今年の中津市は大河ドラマ ”軍師・官兵衛” 効果でとっても元気でしたよ、街中が官兵衛の幟だらけでした、

あの郵便ポストは丸型1号って言うんですか、詳しいですね、私が子供の頃には普通にあったような気が・・・、歳がばれちゃいますね(笑)

今年からブログ更新をゆっくりにしたので天守閣内の記事は次の次になりますが、ここでネタばれしちゃいますね、ワンコはOK、撮影OKでしたよ(笑)

Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R