この画像はグルーズ船「飛鳥 Ⅲ」を撮影したものです。
別府へクルーズ船の見物に行った時には、いつも車を停めたらその場ですぐに撮影する画像ですが、飛鳥 Ⅲの前に植えられているヤシの木の下には、今まで見たことがないテントが張られていました。
このテントは公園内にある芝生広場の至る所に張られていたので、気になったので飛鳥 Ⅲを見物した後で見に行ってみました。
テントはこんな感じで芝生広場の上に張られていて、テント内にはテーブルと、数脚のイスが置かれていました。
近くまで行ってみると、テント内に置かれたイス、テーブルの他にも、周囲には備品らしきものがいくつか置かれていました。
何が置かれているのかよく見てみると、バーベキューセットのグリルと、燃料の木炭などでした。ここへはクルーズ船の見物で何度も訪れていますが、この様な光景は一度も見たことが無かったので、この日はバーベキュー大会でもあるのかな?と思いましたが・・・

テントの周りにはこの様な貼り紙が何枚も掲示されていて、これらのテントは期間限定の有料バーベキューエリアのようでした。料金はちょっとお高いような気もしましたが、準備から片付けまでお任せなので気軽にバーベキューができていいですね。
芝生広場の一角にはバーベキューの受付もありました。
バーベキューエリアの周辺をウロウロしていたら、上人ヶ浜公園の駐車場から、以前は無かった遊歩道が北に向かって伸びていて、その先にはお洒落な建物が建っているのが見えました。
ここには以前は別府海浜砂湯があったところですが、今はリゾート型複合施設の「SHONIN PARK(しょうにん パーク」として生まれ変わって、今年の夏にオープンしたばかりの真新しい施設なんですよね。
上人ヶ浜公園から遊歩道を歩いて最初に見えてくるお洒落な建物は、レストラン「Grill Takka(グリル タッカ)」です。ここでは大分・別府の食材を活かしたグリル料理がいただけるようです。
レストランの隣にあるのは別府海浜砂湯「Sand SPA(サンド スパ」です。ここには以前から砂風呂がありましたが、面積が2倍になって48名が同時利用できるそうです。
この建物はコテージタイプの宿泊施設です。露天風呂付きの宿泊棟など全7種23室のタイプがあるそうです。
ここは全体施設を「SHONIN PARK(しょうにんパーク)」といって、「ISHINOYA(石のや別府)」というところが運営しているそうですが、今回はクルーズ船の見物がメインだったので、ここは遠くから望遠で撮影しただけですが、いつかここをメインに訪れてみたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村
別府へクルーズ船の見物に行った時には、いつも車を停めたらその場ですぐに撮影する画像ですが、飛鳥 Ⅲの前に植えられているヤシの木の下には、今まで見たことがないテントが張られていました。
このテントは公園内にある芝生広場の至る所に張られていたので、気になったので飛鳥 Ⅲを見物した後で見に行ってみました。
テントはこんな感じで芝生広場の上に張られていて、テント内にはテーブルと、数脚のイスが置かれていました。
近くまで行ってみると、テント内に置かれたイス、テーブルの他にも、周囲には備品らしきものがいくつか置かれていました。
何が置かれているのかよく見てみると、バーベキューセットのグリルと、燃料の木炭などでした。ここへはクルーズ船の見物で何度も訪れていますが、この様な光景は一度も見たことが無かったので、この日はバーベキュー大会でもあるのかな?と思いましたが・・・
テントの周りにはこの様な貼り紙が何枚も掲示されていて、これらのテントは期間限定の有料バーベキューエリアのようでした。料金はちょっとお高いような気もしましたが、準備から片付けまでお任せなので気軽にバーベキューができていいですね。
芝生広場の一角にはバーベキューの受付もありました。
バーベキューエリアの周辺をウロウロしていたら、上人ヶ浜公園の駐車場から、以前は無かった遊歩道が北に向かって伸びていて、その先にはお洒落な建物が建っているのが見えました。
ここには以前は別府海浜砂湯があったところですが、今はリゾート型複合施設の「SHONIN PARK(しょうにん パーク」として生まれ変わって、今年の夏にオープンしたばかりの真新しい施設なんですよね。
上人ヶ浜公園から遊歩道を歩いて最初に見えてくるお洒落な建物は、レストラン「Grill Takka(グリル タッカ)」です。ここでは大分・別府の食材を活かしたグリル料理がいただけるようです。
レストランの隣にあるのは別府海浜砂湯「Sand SPA(サンド スパ」です。ここには以前から砂風呂がありましたが、面積が2倍になって48名が同時利用できるそうです。
この建物はコテージタイプの宿泊施設です。露天風呂付きの宿泊棟など全7種23室のタイプがあるそうです。
ここは全体施設を「SHONIN PARK(しょうにんパーク)」といって、「ISHINOYA(石のや別府)」というところが運営しているそうですが、今回はクルーズ船の見物がメインだったので、ここは遠くから望遠で撮影しただけですが、いつかここをメインに訪れてみたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。


にほんブログ村 にほんブログ村
PR