忍者ブログ
吹上峠休憩所を出発したら平尾台を下ってお昼ご飯を食べます。
 

吹上峠休憩所を出発すると道路はすぐに下り坂になりますが、前方の眼下に見えているのは小倉南区の工業地帯でしょうか?
 
 
 

平尾台からの下り坂はクネクネと曲がりくねった急坂で、何本も見えているガードレールからも分かるように、わずか十数メートルを下るごとに道路は右へ行ったり左へ行ったりとジグザグに走りながら坂を下って行きます。
 
 
 

平地に出たら国道322号線を南へ進み、途中から国道201号線へ左折するとすぐにこんな看板が見えてきます。ここは 『筑豊ラーメン 山小屋』 です。このお店は福岡県を中心に全国展開をしているラーメン屋さんですが、ここが山小屋ラーメンの発祥の地なんですね。




筑豊ラーメン山小屋の前を通り過ぎるとすぐに道の駅・香春(かわら)の標識が見えてきました。でも 『香春』 と書いて 『かわら』 とは地元の人じゃなければ読めないですよね。




今回は平尾台から東峰村、大分県日田市を経由してお家へ向かうので、途中にはいくつもの道の駅がありますが、どこもいつ訪れても大勢の人で混雑していたのでちょっと早い時間ですがここへ寄ってお昼ご飯を食べます。




ここがこれからお昼ご飯を食べるところです。道の駅・香春にはレストランはありませんが、3面がガラス張りになったフードコートがあって飲食テナントも入っているのでるので軽食等は食べられるようです。




フードコートの中にはこんなお店がありました。別々のお店のように見えますが、厨房が繋がっていて食券の販売機も両方のお店の間にあるのでひとつのお店なんでしょうか?
 
 
 

食事ができるのを待っている時に何気なく駐車場のほうを見たらお散歩中のワンちゃん同士が挨拶をしていました。




ワンちゃんたちを眺めていたら私の注文したカツカレーが出来上がりました。意外と大きなカツが乗っていてルーもご飯も大盛りって感じでとっても美味しいカツカレーでしたが、カツにかかっていたソースはできれば別容器のほうがよかったですね。




りゅうママの注文した 『かつ丼』 もほぼ同時に出来上がりました。こちらもボリュームがあってりゅうママもお腹がいっぱいになったそうです。




道の駅・香春は田川郡にありますが、田川郡を含む飯塚市や田川市などの筑豊地方は炭鉱で栄えたところなので道の駅には 真っ黒な色をした『石炭ソフトクリーム』 があります。でもこの寒い時季はちょっとパスですね(笑)




道の駅・香春での食事が終わったら国道201号線から国道322号へと分かれて大分県日田市方面へ進みますが、分かれ道の辺りまで来たら前方に香春岳から伸びて国道201号線を跨ぐ橋のようなものが見えてきます。香春岳で採掘された石灰岩を運ぶためのベルトコンベアーでしょうか?
 
 
 

田川郡大任町(おおとうまち)に入るとこんな看板が橋の橋脚に掲げられていました。花としじみの里 大任町のマスコットキャラクターはしじみの大ちゃん、花ちゃんだそうですが、この絵は大ちゃんのほうでしょうか?




道の駅・おおとう桜街道 の前までやって来ました。今回はここへ寄りませんでしたが、ここには一億円のトイレがある事で有名です。過去の記事 をクリックして下さいね。そしてここでは特産のしじみを使った道の駅限定の 『しじみソフトクリーム』 を食べたこともあります。




国道322号線をさらに先へ進んで次に寄ったのは道の駅・歓遊舎ひこさん です。ここは小石原秋の民陶むら祭の帰りに通った時には入口付近が大渋滞していて中へ入れなかったので今回こそはと駐車場へ入りましたが、たくさんの車が駐車待ちをしていてしばらく待っても車を停められませんでした。ここを出発したら次は道の駅・小石原へと向かいます。




       ランキングに参加しました。ポチっと協力をお願いします。
   
           にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
           にほんブログ村     にほんブログ村
 





PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[03/02 NONAME]
[02/08 てっちゃん]
[02/03 エルぱぱ]
P R