八景山自然公園を出発したら、もう一ヶ所だけみやこ町の見どころへ寄ります。
八景山自然公園から国道496号へ出る狭い道を走っていると、民家の庭先に小山のようなものがいくつか見えてきますが、これらも全て古墳だそうです。これらの古墳は個人宅の敷地にあるので勝手に見学は出来ませんが、庭先に古墳があるお宅ってある意味凄いですね(笑)
国道496号へ出たら築城基地からさらに離れた みやこ町犀川(さいがわ)へと向かいます。
犀川へ向かう途中の国道上にはこの様な標識がありましたが、ここは初めて通る道で、過去にもこの辺りへは一度も来たことがないので、すべてが知らないところでした(笑)
国道496号から県道201号へと分かれてさらに数kmほど進むと、右側にちょっと変わった塔のような建物と、その横には広い駐車場が見えてきたのでここに車を停めました。
ここが次の目的地の平成筑豊鉄道の「犀川駅」です。
犀川駅はつい最近テレビでも紹介されたところで、駅名が「犀(サイ)川」なので駅舎もサイをイメージして建てられたそうです。この画像は駐車場から撮影しましたが、この角度はサイを正面から見たところになるんでしょうね。
駅舎の入口側に移動して駅舎全体を眺めるとサイの角だけじゃなくて、尻尾の部分もしっかりとありました(笑)
サイの角の部分を近くから撮影してみると、ガラス張りになった塔の内部には巨木がそびえ立っていましたが、この巨木は樹齢400年、高さ16mの御神木?のヒノキだそうです。
そして駅舎の中にも御神木なのか?根株が飾られていましたが、この根株は杉の木らしいので、塔の中にそびえ立つヒノキとは別物のようですね。
平成筑豊鉄道 犀川駅の時刻表です。これを見ると上り下り合わせて一時間に2本以上の電車がここへ停車しているようですが、電車を利用者する人は一日平均300人程度だそうです。そして駅舎は「ユータウン 犀川」と名付けられて、喫茶店などもある地域のコミュニティーセンターにもなっているそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
八景山自然公園から国道496号へ出る狭い道を走っていると、民家の庭先に小山のようなものがいくつか見えてきますが、これらも全て古墳だそうです。これらの古墳は個人宅の敷地にあるので勝手に見学は出来ませんが、庭先に古墳があるお宅ってある意味凄いですね(笑)
国道496号へ出たら築城基地からさらに離れた みやこ町犀川(さいがわ)へと向かいます。
犀川へ向かう途中の国道上にはこの様な標識がありましたが、ここは初めて通る道で、過去にもこの辺りへは一度も来たことがないので、すべてが知らないところでした(笑)
国道496号から県道201号へと分かれてさらに数kmほど進むと、右側にちょっと変わった塔のような建物と、その横には広い駐車場が見えてきたのでここに車を停めました。
ここが次の目的地の平成筑豊鉄道の「犀川駅」です。
犀川駅はつい最近テレビでも紹介されたところで、駅名が「犀(サイ)川」なので駅舎もサイをイメージして建てられたそうです。この画像は駐車場から撮影しましたが、この角度はサイを正面から見たところになるんでしょうね。
駅舎の入口側に移動して駅舎全体を眺めるとサイの角だけじゃなくて、尻尾の部分もしっかりとありました(笑)
サイの角の部分を近くから撮影してみると、ガラス張りになった塔の内部には巨木がそびえ立っていましたが、この巨木は樹齢400年、高さ16mの御神木?のヒノキだそうです。
そして駅舎の中にも御神木なのか?根株が飾られていましたが、この根株は杉の木らしいので、塔の中にそびえ立つヒノキとは別物のようですね。
平成筑豊鉄道 犀川駅の時刻表です。これを見ると上り下り合わせて一時間に2本以上の電車がここへ停車しているようですが、電車を利用者する人は一日平均300人程度だそうです。そして駅舎は「ユータウン 犀川」と名付けられて、喫茶店などもある地域のコミュニティーセンターにもなっているそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form