塚原の里での食事が終わってお店を出たら、すぐ前を走る県道616号線を湯布院盆地方面へ進みます。
塚原の里から県道616号線を数百mも走ると、道路沿いに霧嶋神社と額に書かれた鳥居が見えてきます。
鳥居の下は車が通れる車道になっているので、車で鳥居を潜ると ゛ 由布岳の名水 霧島神社内 ゛ と書かれた看板が見えてくるので、ここを矢印に従って左折しますが、鳥居の額に書かれているのは霧嶋神社なんですよね。
左折した先は車一台がやっと通れるほどの狭い舗装路(参道?)になっていますが、そのまま進むと霧嶋神社のすぐ横にある数台ほどの車が停められる駐車場へと続いています。
駐車場に車を停めたら、さっそく霧嶋神社へ行ってみました。ここはりゅう君とも何度か訪れたことがあるところですが、車で入れる参道の反対側には、歩いてここまで来れる緑に囲まれた長い参道もあります。
社殿の前には一対の狛犬がいますが、向かって左の吽形の狛犬をよく見たら、子供?の獅子を踏みつけているように見えました。
狛犬の足元に近づいてよく見たら、踏みつけられた子供の獅子は押さえつけられて身動きがとれずに怒っているような表情にも見えますね(笑)
社殿の横には霧嶋神社の名水(霊水)汲み場がありますが、深い森の奥から2本のパイプが引かれているようでした。そしてすぐ横には ゛水汲みは百円以上のさい銭をお願いします ゛ と書かれた看板も立っていました。
神社へと続く参道の途中には真新しい建物もありましたが、奥の建物は地区の集会場のようでした。
そして手前の建物には 「 甘酒仕込み蔵 」 と看板が掲げられていました。霧嶋神社では450年以上前から毎年12月に 「 塚原甘酒まつり 」 が行われていて、男性がすべての準備などを行い、女性をもてなすことから、別名を ゛かかあ天下祭り ゛ とも呼ばれて地元で親しまれているお祭りだそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
塚原の里から県道616号線を数百mも走ると、道路沿いに霧嶋神社と額に書かれた鳥居が見えてきます。
鳥居の下は車が通れる車道になっているので、車で鳥居を潜ると ゛ 由布岳の名水 霧島神社内 ゛ と書かれた看板が見えてくるので、ここを矢印に従って左折しますが、鳥居の額に書かれているのは霧嶋神社なんですよね。
左折した先は車一台がやっと通れるほどの狭い舗装路(参道?)になっていますが、そのまま進むと霧嶋神社のすぐ横にある数台ほどの車が停められる駐車場へと続いています。
駐車場に車を停めたら、さっそく霧嶋神社へ行ってみました。ここはりゅう君とも何度か訪れたことがあるところですが、車で入れる参道の反対側には、歩いてここまで来れる緑に囲まれた長い参道もあります。
社殿の前には一対の狛犬がいますが、向かって左の吽形の狛犬をよく見たら、子供?の獅子を踏みつけているように見えました。
狛犬の足元に近づいてよく見たら、踏みつけられた子供の獅子は押さえつけられて身動きがとれずに怒っているような表情にも見えますね(笑)
社殿の横には霧嶋神社の名水(霊水)汲み場がありますが、深い森の奥から2本のパイプが引かれているようでした。そしてすぐ横には ゛水汲みは百円以上のさい銭をお願いします ゛ と書かれた看板も立っていました。
神社へと続く参道の途中には真新しい建物もありましたが、奥の建物は地区の集会場のようでした。
そして手前の建物には 「 甘酒仕込み蔵 」 と看板が掲げられていました。霧嶋神社では450年以上前から毎年12月に 「 塚原甘酒まつり 」 が行われていて、男性がすべての準備などを行い、女性をもてなすことから、別名を ゛かかあ天下祭り ゛ とも呼ばれて地元で親しまれているお祭りだそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form