9月14日に阿蘇山が大きな噴火をしましたが今回はその数日前に阿蘇・高森町へ行った時の記事です、
今朝はようやく太陽が昇り始めた午前6時頃にお家を出発です、無料高速の東九州道の一部が開通して阿蘇、熊本方面が随分と近くなったので最近では頻繁に阿蘇へお出かけするようになりました、
今回のりゅう君の指定席は前回の蒲江町へのお出かけに続きセカンドシートのりゅうママの横です、
今日は朝から快晴の天気で阿蘇方面へと順調に進んで現時点での中九州道終点の朝地ICはもう間もなくです、
道路上の電光表示を見たら今の気温は12℃と出ていました、昨年の今頃はまだ猛暑日が続いていたのがウソのように今年は秋の訪れが早いですね、
朝地ICで高速を降りたら国道57号線を阿蘇方面へと進んで七ツ森古墳群で彼岸花の観賞を兼ねた休憩です、でも今年はまだ時季がちょっと早いようで蕾ばかりでした、花の時季って短いので会社勤めをしていると満開の時季に合わせて訪れるのは難しいですね、
例年の今頃なら古墳の周囲一面が真っ赤な彼岸花で埋め尽くされているのに今年はまだこんな状態です、七ツ森古墳群の満開の彼岸花は ここ をクリックして下さいね、
それでも手前のほうは少し花が咲いていたので手前からローアングルで撮影してみました、
満開を迎えたたらこんな花が古墳の周囲一面に咲き誇るんですが満開の見頃を迎えるのは今週末あたりでしょうか?
ここからはくじゅう連山の山々もこんなにきれいに見えました、今日はPM2.5の影響も無くてほんとうに空気がとってもきれいです、
さらに国道57号線を進んで道の駅・すごう に到着したらりゅう君は今日最初のお散歩です、
今回はリードを含むお散歩グッズ一式を忘れずに車に積んで来たので万全の体制でお散歩が出来ますが何故かりゅう君は座ったままでこちらを向いて舌をペロリと出しました、そういえば今日はまだりゅう君に朝ご飯をあげてなかったんですよねぇ~(笑)
それでもリードを着けて車から降ろすとりゅう君は軽快にお散歩を始めました、
道の駅・すごう に寄った時には必ず周囲の畑の様子を載せますが今はもうトウモロコシのシーズンも終わって高原野菜が植えられていました、
お散歩はさらに続きますがりゅう君は歩きながらペロリと舌なめずりをしています、よっぽどお腹が空いているんでしょうか?お散歩が終わったらおイモをあげないとね、
お散歩が終わってりゅう君におイモをあげたら道の駅・すごう を出発です、そして犬のおまわりさんが見えてきたら間もなく熊本県へと入ります、
熊本県へ入って最初に寄ったのは波野高原のそば畑です、でも例年だとこの波野中学校跡地の碑の横に 『700万本のそばの花畑』 と書かれた看板があるのに今年は見当たりません、どうしたんでしょうね?
でも波野中学校跡地の横の狭い道を進むとすぐにそば畑が見えてきました、ここもまだ満開にはちょっと早いようで七分咲きってところでしょうか?
でも何度見てもこの小さな白い花はきれいですね、この花が実ったらあの大好物のお蕎麦が出来るんですね(笑)
ここからは阿蘇五岳の根子岳と高岳がそば畑の向こうに見えます、今日の阿蘇山は9月14日の大噴火がウソのように全く噴煙も上げてなくて穏やかですね、
この山は標高1408mの根子岳です、ギザギザした山容が男性的な山ですね、
そしてこちらは阿蘇五岳の最高峰で標高1592.3mの高岳です、
高岳のすぐ横を望遠で撮影したら2010年から営業を休止している仙酔峡ロープウェイの火口東駅が見えました、そのすぐ向こうは今も盛んに噴煙を上げている中岳火口です、でもここから見る限りでは薄っすらとモヤがかかる程度の水蒸気しか出ていないようですね、
しばらくそばの花を撮影をしていてふと阿蘇山を見たらちょっと黒っぽい水蒸気とは違う噴煙がモクモクと上がりました、
望遠でもう一度仙酔峡ロープウェイの火口東駅を撮影したら中岳火口からはものすごい勢いで噴煙が上がり始めていました、
これから波野高原のそば畑を出発したら道の駅・阿蘇に寄ってりゅう君のお散歩をし、その後阿蘇山の周囲をぐるりと廻っている国道265号線を通って高森町でお昼ご飯を食べる予定ですが降灰がちょっと心配ですね。
今朝はようやく太陽が昇り始めた午前6時頃にお家を出発です、無料高速の東九州道の一部が開通して阿蘇、熊本方面が随分と近くなったので最近では頻繁に阿蘇へお出かけするようになりました、
今回のりゅう君の指定席は前回の蒲江町へのお出かけに続きセカンドシートのりゅうママの横です、
今日は朝から快晴の天気で阿蘇方面へと順調に進んで現時点での中九州道終点の朝地ICはもう間もなくです、
道路上の電光表示を見たら今の気温は12℃と出ていました、昨年の今頃はまだ猛暑日が続いていたのがウソのように今年は秋の訪れが早いですね、
朝地ICで高速を降りたら国道57号線を阿蘇方面へと進んで七ツ森古墳群で彼岸花の観賞を兼ねた休憩です、でも今年はまだ時季がちょっと早いようで蕾ばかりでした、花の時季って短いので会社勤めをしていると満開の時季に合わせて訪れるのは難しいですね、
例年の今頃なら古墳の周囲一面が真っ赤な彼岸花で埋め尽くされているのに今年はまだこんな状態です、七ツ森古墳群の満開の彼岸花は ここ をクリックして下さいね、
それでも手前のほうは少し花が咲いていたので手前からローアングルで撮影してみました、
満開を迎えたたらこんな花が古墳の周囲一面に咲き誇るんですが満開の見頃を迎えるのは今週末あたりでしょうか?
ここからはくじゅう連山の山々もこんなにきれいに見えました、今日はPM2.5の影響も無くてほんとうに空気がとってもきれいです、
さらに国道57号線を進んで道の駅・すごう に到着したらりゅう君は今日最初のお散歩です、
今回はリードを含むお散歩グッズ一式を忘れずに車に積んで来たので万全の体制でお散歩が出来ますが何故かりゅう君は座ったままでこちらを向いて舌をペロリと出しました、そういえば今日はまだりゅう君に朝ご飯をあげてなかったんですよねぇ~(笑)
それでもリードを着けて車から降ろすとりゅう君は軽快にお散歩を始めました、
道の駅・すごう に寄った時には必ず周囲の畑の様子を載せますが今はもうトウモロコシのシーズンも終わって高原野菜が植えられていました、
お散歩はさらに続きますがりゅう君は歩きながらペロリと舌なめずりをしています、よっぽどお腹が空いているんでしょうか?お散歩が終わったらおイモをあげないとね、
お散歩が終わってりゅう君におイモをあげたら道の駅・すごう を出発です、そして犬のおまわりさんが見えてきたら間もなく熊本県へと入ります、
熊本県へ入って最初に寄ったのは波野高原のそば畑です、でも例年だとこの波野中学校跡地の碑の横に 『700万本のそばの花畑』 と書かれた看板があるのに今年は見当たりません、どうしたんでしょうね?
でも波野中学校跡地の横の狭い道を進むとすぐにそば畑が見えてきました、ここもまだ満開にはちょっと早いようで七分咲きってところでしょうか?
でも何度見てもこの小さな白い花はきれいですね、この花が実ったらあの大好物のお蕎麦が出来るんですね(笑)
ここからは阿蘇五岳の根子岳と高岳がそば畑の向こうに見えます、今日の阿蘇山は9月14日の大噴火がウソのように全く噴煙も上げてなくて穏やかですね、
この山は標高1408mの根子岳です、ギザギザした山容が男性的な山ですね、
そしてこちらは阿蘇五岳の最高峰で標高1592.3mの高岳です、
高岳のすぐ横を望遠で撮影したら2010年から営業を休止している仙酔峡ロープウェイの火口東駅が見えました、そのすぐ向こうは今も盛んに噴煙を上げている中岳火口です、でもここから見る限りでは薄っすらとモヤがかかる程度の水蒸気しか出ていないようですね、
しばらくそばの花を撮影をしていてふと阿蘇山を見たらちょっと黒っぽい水蒸気とは違う噴煙がモクモクと上がりました、
望遠でもう一度仙酔峡ロープウェイの火口東駅を撮影したら中岳火口からはものすごい勢いで噴煙が上がり始めていました、
これから波野高原のそば畑を出発したら道の駅・阿蘇に寄ってりゅう君のお散歩をし、その後阿蘇山の周囲をぐるりと廻っている国道265号線を通って高森町でお昼ご飯を食べる予定ですが降灰がちょっと心配ですね。
PR
Comment
1
噴火の映像は、こわかったよねぇ〜、りゅうくん。
りゅうくんも、阿蘇はお庭だから,びっくりでしょうねぇ〜。
なんだか一気にやってきたような感じです。
小笠原も火口から6キロ先だから安心のようですが、火山灰がねぇ〜。
研究科の先生が、この噴火だと終息は、早い感じとか言っていましたが・・・。
彼岸花を見ると・・・なんだかホッとしますねぇ〜。
涼しさ100%!ですね・・・しかし、今朝は寒かった(汗)
なんだか一気にやってきたような感じです。
小笠原も火口から6キロ先だから安心のようですが、火山灰がねぇ〜。
研究科の先生が、この噴火だと終息は、早い感じとか言っていましたが・・・。
彼岸花を見ると・・・なんだかホッとしますねぇ〜。
涼しさ100%!ですね・・・しかし、今朝は寒かった(汗)
RE.1
こんにちは、びびさん
7、8月に阿蘇へ行った時には中岳はほとんど噴煙を上げて無くてもう噴火も収まったと思っていたんですがいきなりの大噴火でしたね、
しかもかなり大きな噴石も飛んだみたいですね、テレビでも農業、観光への影響を心配していました、
りゅう君も私も大好きな阿蘇ですから早く終息してもらいたいですね、
今朝の地元新聞に七ツ森古墳群の満開の彼岸花が載っていました、朝晩が寒くなって一気に咲いたんでしょうね。
しかもかなり大きな噴石も飛んだみたいですね、テレビでも農業、観光への影響を心配していました、
りゅう君も私も大好きな阿蘇ですから早く終息してもらいたいですね、
今朝の地元新聞に七ツ森古墳群の満開の彼岸花が載っていました、朝晩が寒くなって一気に咲いたんでしょうね。
2
無題
御嶽山の噴火以来、阿蘇山も規制が厳しいですね。
いつ大爆発するかわからないので、観光も命がけですが、数年前に火口まで行かれてラッキーでしたね。
もうこれからはいくら安全と言っても、やっぱり怖いです(-_-;)
噴火の予知も難しいようですしね。
今年の彼岸花は早いような気がしませんか?
つい先日も、別府で咲いているのを見て、
もうそんな時期かと思ったのですが。
いつ大爆発するかわからないので、観光も命がけですが、数年前に火口まで行かれてラッキーでしたね。
もうこれからはいくら安全と言っても、やっぱり怖いです(-_-;)
噴火の予知も難しいようですしね。
今年の彼岸花は早いような気がしませんか?
つい先日も、別府で咲いているのを見て、
もうそんな時期かと思ったのですが。
RE.3
こんにちは、トリテンさん
ニュースで巨大な噴石が転がっているのを見ましたがあんなのが飛んできたら避難壕に退避していてもひとたまりもないですね、
小規模な噴火はまだ続きそうなのでりゅう君が生きている間にもう一度中岳火口を見るのは無理かもしれませんね?(笑)
私たちも先日佐伯市で彼岸花を見て今年はちょっと早いなぁ~って思っていたんですが過去の記事を見たら今頃が満開でした、
シルバーウィークは天気が良さそうなので多くの人で賑わうでしょうね。
小規模な噴火はまだ続きそうなのでりゅう君が生きている間にもう一度中岳火口を見るのは無理かもしれませんね?(笑)
私たちも先日佐伯市で彼岸花を見て今年はちょっと早いなぁ~って思っていたんですが過去の記事を見たら今頃が満開でした、
シルバーウィークは天気が良さそうなので多くの人で賑わうでしょうね。
Trackback
Comment form