今日はおじいちゃんのお墓参りに熊本へ行きます、
これから熊本県宇城市までおじいちゃんのお墓参りに行きますが、片道で4時間以上かかるのでちょっと早めにお家を出発です、りゅう君は車の中に見慣れないお供えのお花があるのでとっても気になるようです。
お家を出発して最初に休憩したの道の駅・朝地です。これからリードを付けてりゅう君は最初のお散歩です。
この辺りはついさっきまで雨が降っていたようなので足が濡れないようにアスファルトの上を中心にお散歩です。
道の駅・あさじ を出発したら道の駅・すごう でちょっと休憩です、でもここではりゅう君のお散歩はナシです、雨が降らないうちに早く先へ行きたいからね、宇城市まではまだまだ遠いけど国道57号線の大分市⇔熊本市の間には道の駅が大野、朝地、菅生、阿蘇、大津と5つもあってとっても便利です。
滝室坂を下って阿蘇盆地へ出る頃には天気も少し回復して道の駅・阿蘇で休憩です。でもJR阿蘇駅の周辺にはたくさんの人がいて何かのイベントが行われているようでした?
道の駅の駐車場も満車で車を停められません、まだ朝の8時前なのにこんな事は初めてです。
車を停められないのでママだけが車を降りてJR阿蘇駅に行ったらホームは黒山の人だかりで線路上には列車も停まっていました、この特徴のある色の列車はもしかしたら・・・
そして警備のおじさんが首からぶら下げていたものには ”TBS いっぷく” の文字がありました、これってTBSで毎朝8時から放送している番組ですよね、近くにいた人の話ではこの番組の生中継が行われているとの事でした。
ママはさっそく160円の入場券を買ってホームへ入りました、でもこれだけ多くの人がホームへ入るために入場券を買ってるんだから今日のJR阿蘇駅は大儲けですね(笑)
ホームに入ってまず目に付いたのは特急・あそぼーいのマスコットキャラクターの くろちゃんのお家です、このお家には ”くろ駅長室” って書いていたから、くろちゃんは駅長だったんですね(笑)
そして2番ホームを見たら機関車を切り離された豪華寝台列車ななつ星in九州が停まっていました、機関車と客車の間には2番ホームへの通路があったから7輌編成のななつ星の客車がホームに収まるように機関車を切り離しているのかな?
機関車のすぐ後ろの客車です、7号車の広くて大きな窓が見えていますが本来は最後尾のはずの7号車が先頭になっています、そしてテレビの中継はこの客車の向こう側で行われていてここからでは全く見えません。
先頭の客車をアップで見ると7の数字がはっきりと見えて車内には人もいました、このななつ星は番組のためにTBSが貸切にしてるってうわさですが中にいる人も番組関係者なのかな?
そして7号車の後ろ(熊本側)には6号車から順番に1号車までが連結されていました、 帰ってから調べたら、ななつ星の3泊4日の旅では先頭の客車が1号車になったり7号車になったりと4回も変わるそうで、熊本駅から大分駅までの豊肥本線では7号車が先頭になって機関車に連結されるそうです、でもこれって広い窓から見えるのは機関車だけって事ですよね。
客車と切り離されて停車している機関車の横にはななつ星の小さな看板がありました、この画像は客車側から撮影したものなので正面に見えるけど機関車の後ろ側になります。
これは駅舎の反対側から撮影したもので左側が進行方向になります、ななつ星の機関車って前も後ろも全く同じ顔をしているんですね、そしてよく見たら側面も前後対称で2つの同じ機関車をくっつけたみたいです、でもいつもはピカピカの車体も3泊4日の旅でこんなに汚れています。
りゅう君はななつ星の撮影に夢中でなかなか戻って来ないママを首を長~くして待っています(笑)
そして待ちくたびれて座ったままコックリ、コックリし始めました。
ママが戻ってきたらもう少し先の大津町まで行って少し早いお昼ご飯です。
これから熊本県宇城市までおじいちゃんのお墓参りに行きますが、片道で4時間以上かかるのでちょっと早めにお家を出発です、りゅう君は車の中に見慣れないお供えのお花があるのでとっても気になるようです。
お家を出発して最初に休憩したの道の駅・朝地です。これからリードを付けてりゅう君は最初のお散歩です。
この辺りはついさっきまで雨が降っていたようなので足が濡れないようにアスファルトの上を中心にお散歩です。
道の駅・あさじ を出発したら道の駅・すごう でちょっと休憩です、でもここではりゅう君のお散歩はナシです、雨が降らないうちに早く先へ行きたいからね、宇城市まではまだまだ遠いけど国道57号線の大分市⇔熊本市の間には道の駅が大野、朝地、菅生、阿蘇、大津と5つもあってとっても便利です。
滝室坂を下って阿蘇盆地へ出る頃には天気も少し回復して道の駅・阿蘇で休憩です。でもJR阿蘇駅の周辺にはたくさんの人がいて何かのイベントが行われているようでした?
道の駅の駐車場も満車で車を停められません、まだ朝の8時前なのにこんな事は初めてです。
車を停められないのでママだけが車を降りてJR阿蘇駅に行ったらホームは黒山の人だかりで線路上には列車も停まっていました、この特徴のある色の列車はもしかしたら・・・
そして警備のおじさんが首からぶら下げていたものには ”TBS いっぷく” の文字がありました、これってTBSで毎朝8時から放送している番組ですよね、近くにいた人の話ではこの番組の生中継が行われているとの事でした。
ママはさっそく160円の入場券を買ってホームへ入りました、でもこれだけ多くの人がホームへ入るために入場券を買ってるんだから今日のJR阿蘇駅は大儲けですね(笑)
ホームに入ってまず目に付いたのは特急・あそぼーいのマスコットキャラクターの くろちゃんのお家です、このお家には ”くろ駅長室” って書いていたから、くろちゃんは駅長だったんですね(笑)
そして2番ホームを見たら機関車を切り離された豪華寝台列車ななつ星in九州が停まっていました、機関車と客車の間には2番ホームへの通路があったから7輌編成のななつ星の客車がホームに収まるように機関車を切り離しているのかな?
機関車のすぐ後ろの客車です、7号車の広くて大きな窓が見えていますが本来は最後尾のはずの7号車が先頭になっています、そしてテレビの中継はこの客車の向こう側で行われていてここからでは全く見えません。
先頭の客車をアップで見ると7の数字がはっきりと見えて車内には人もいました、このななつ星は番組のためにTBSが貸切にしてるってうわさですが中にいる人も番組関係者なのかな?
そして7号車の後ろ(熊本側)には6号車から順番に1号車までが連結されていました、 帰ってから調べたら、ななつ星の3泊4日の旅では先頭の客車が1号車になったり7号車になったりと4回も変わるそうで、熊本駅から大分駅までの豊肥本線では7号車が先頭になって機関車に連結されるそうです、でもこれって広い窓から見えるのは機関車だけって事ですよね。
客車と切り離されて停車している機関車の横にはななつ星の小さな看板がありました、この画像は客車側から撮影したものなので正面に見えるけど機関車の後ろ側になります。
これは駅舎の反対側から撮影したもので左側が進行方向になります、ななつ星の機関車って前も後ろも全く同じ顔をしているんですね、そしてよく見たら側面も前後対称で2つの同じ機関車をくっつけたみたいです、でもいつもはピカピカの車体も3泊4日の旅でこんなに汚れています。
りゅう君はななつ星の撮影に夢中でなかなか戻って来ないママを首を長~くして待っています(笑)
そして待ちくたびれて座ったままコックリ、コックリし始めました。
ママが戻ってきたらもう少し先の大津町まで行って少し早いお昼ご飯です。
PR
Comment
1
番組はゆっくりな時間が流れているような…(汗)
感じだったのですが、こんなことになっていたんですね(笑)
しかし、凄い人だかりですね、りゅうくん。
山の上は22度と、涼しい感じですねぇ〜。
番組は3日間にわたり、やっていましたが、
あの天空の宿だったか???一人だったか?二人だったか??
20万え〜〜〜〜〜ん、泊まれる人があちこちにいるんですよね(大汗)
私は、阿蘇の小笠原で一週間泊まります(笑)
しかし、凄い人だかりですね、りゅうくん。
山の上は22度と、涼しい感じですねぇ〜。
番組は3日間にわたり、やっていましたが、
あの天空の宿だったか???一人だったか?二人だったか??
20万え〜〜〜〜〜ん、泊まれる人があちこちにいるんですよね(大汗)
私は、阿蘇の小笠原で一週間泊まります(笑)
RE.1
こんにちは、びびさん
私たちが着いた時には2番ホームで撮影が行われていたようで、黒山のような見物人がいた一番ホームとの間にはななつ星の客車があったので放送ではあの人たちは写らずに田園の広がる景色が見えたのでは?
私とりゅう君は道の駅に駐車出来なかったので、田園の中の道に車を停めていたのでもしかしたらちょっとくらいは写っていたかも?
りゅうママは録画しておけばよかったって悔やんでましたよ(笑)
私たちもまた小笠原に泊まりたいんですが 、りゅう君の足が・・・
私とりゅう君は道の駅に駐車出来なかったので、田園の中の道に車を停めていたのでもしかしたらちょっとくらいは写っていたかも?
りゅうママは録画しておけばよかったって悔やんでましたよ(笑)
私たちもまた小笠原に泊まりたいんですが 、りゅう君の足が・・・
Trackback
Comment form