にほんブログ村ランキングに参加しています、ワンクリックにご協力をお願いします。
あそ望の郷・くぎの を出発したらパパ達はお昼ご飯です、
カーナビの目的地にこれから向かう 『道の駅・清和文楽邑』 を入力して出発したら、対向車もほとんど通らない山道をどんどん登って行って、こんな景色ののいい展望台に出ました、『あそ望の郷・くぎの』 がはるか下の方に小さく見てるような、見えてないような・・・
さらに別方向を見ると、不思議な形をした山が見えました、
望遠で撮影したらこんな変な形をしていました、ここはとっても景色のいいところなんだけど、ここまで数キロほど走っても対向車に全く会わなかったし、地図を見たらこの先は道路が狭そうだったのでちょっと不安になって、一旦引き返して国道経由で次の目的地へ進むようにしました、
来た道を戻ってると、国道325号線の標識が見えてきました、『道の駅・清和文楽邑』 へ行くにはここを右折するんだね、
高森の街中を抜けて、どこかお昼ご飯を食べる所はないかと、辺りを見回しながら車を走らせてると、らくだ山が見えてきました、
ママが”そう言えば、らくだ山の麓に田楽が食べられるところがあるよね”って言ったので、ちょっと道を外れて 『高森・田楽の里』 に寄りました、
ママたちはここでお昼ご飯です、食事の詳細はママのブログの ここ をクリックしてみてね、
で僕はというと、また車でお留守番だよ~、結局この時はお店がとっても混んでて1時間以上も車で待たされちゃったよ、パパたちもこの後の予定が遅れちゃうよねって言ってました、
食事が終わってパパ達は先へと車を走らせてると、山都町って看板が見えてきました、次の目的地はもうすぐだよ、
さらに先へと進むと不思議な建物が見えてきました、標識には 『道の駅・清和文楽邑』 って書いてあります、今日の目的地のひとつだよ、
やっと道の駅・清和文楽邑 に到着しました、この道の駅は熊本県山都町にあるんだけど、山都町は”九州のへそ”って言われてるから、ここは九州のへそにある道の駅だね、九州の地図を見たら良く分かるよ、僕もパパもママも初めてのところだよ、どんな施設があるんだろうね?
駐車場に車を停めたらまずはお散歩です、ここまで車の中で1時間以上も待たされたうえに、そのままお散歩無しで30分以上も車を走らせてここへ来たからね、早く降ろしてよ、漏れちゃうよぉ~
この道の駅にはいたるところに、こんな日本人形の様な像があります、ここは駐車場の入口だよ、
そして橋の欄干にも人形の像がありました、
道の駅の入口は立派な御影石(?)の看板です、鏡みたいにピカピカだから僕が映ってるよ、後ろに見えてる建物が道の駅の物産館だよ、でも文楽って何なんだろうね?
説明文がどこかにないかと探してるとありました、へぇ~そうなんだ、江戸時代からある人形芝居の事なんだ、これって人形浄瑠璃って言うものなんだよね、
ブログを始めたらいろんな事が覚えられて勉強になるよねってパパが言ってました、文楽の意味が分かったから、お散歩を再開だよ、
お散歩を続けてると後にこんな看板がありました、ほんとうに文楽の公演を行ってるんだね、でも13:30からの1回きりだよ、お昼ご飯が早く終わってれば間に合ったのに・・・
ここが文楽の公演を行う建物みたいだね、でも奥にある建物は何だろうね?
奥の建物は文楽展示棟って書いてました、文楽の公演が行われてない時でも大型スクリーンでの上映が行われたり、文楽に関する資料の展示もあるんだって
ここの近くには天文台やフィッシングパークもあるんだね、でも今日は時間が無いから次の機会に寄ってみようかな?
道の駅の裏手は、よく手入れされた芝生広場になっていました、とっても広いからワンコのお散歩が出来たら最高だよね、ワンコは駄目って看板は無かったからいいんだろうね?
ここを出発したら、熊本を代表する二つの石橋を見学だよ、ひとつはとっても有名だけど、もうひとつは地元以外では割と知られてない石橋だから楽しみにね、
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
あそ望の郷・くぎの を出発したらパパ達はお昼ご飯です、
カーナビの目的地にこれから向かう 『道の駅・清和文楽邑』 を入力して出発したら、対向車もほとんど通らない山道をどんどん登って行って、こんな景色ののいい展望台に出ました、『あそ望の郷・くぎの』 がはるか下の方に小さく見てるような、見えてないような・・・
さらに別方向を見ると、不思議な形をした山が見えました、
望遠で撮影したらこんな変な形をしていました、ここはとっても景色のいいところなんだけど、ここまで数キロほど走っても対向車に全く会わなかったし、地図を見たらこの先は道路が狭そうだったのでちょっと不安になって、一旦引き返して国道経由で次の目的地へ進むようにしました、
来た道を戻ってると、国道325号線の標識が見えてきました、『道の駅・清和文楽邑』 へ行くにはここを右折するんだね、
高森の街中を抜けて、どこかお昼ご飯を食べる所はないかと、辺りを見回しながら車を走らせてると、らくだ山が見えてきました、
ママが”そう言えば、らくだ山の麓に田楽が食べられるところがあるよね”って言ったので、ちょっと道を外れて 『高森・田楽の里』 に寄りました、
ママたちはここでお昼ご飯です、食事の詳細はママのブログの ここ をクリックしてみてね、
で僕はというと、また車でお留守番だよ~、結局この時はお店がとっても混んでて1時間以上も車で待たされちゃったよ、パパたちもこの後の予定が遅れちゃうよねって言ってました、
食事が終わってパパ達は先へと車を走らせてると、山都町って看板が見えてきました、次の目的地はもうすぐだよ、
さらに先へと進むと不思議な建物が見えてきました、標識には 『道の駅・清和文楽邑』 って書いてあります、今日の目的地のひとつだよ、
やっと道の駅・清和文楽邑 に到着しました、この道の駅は熊本県山都町にあるんだけど、山都町は”九州のへそ”って言われてるから、ここは九州のへそにある道の駅だね、九州の地図を見たら良く分かるよ、僕もパパもママも初めてのところだよ、どんな施設があるんだろうね?
駐車場に車を停めたらまずはお散歩です、ここまで車の中で1時間以上も待たされたうえに、そのままお散歩無しで30分以上も車を走らせてここへ来たからね、早く降ろしてよ、漏れちゃうよぉ~
この道の駅にはいたるところに、こんな日本人形の様な像があります、ここは駐車場の入口だよ、
そして橋の欄干にも人形の像がありました、
道の駅の入口は立派な御影石(?)の看板です、鏡みたいにピカピカだから僕が映ってるよ、後ろに見えてる建物が道の駅の物産館だよ、でも文楽って何なんだろうね?
説明文がどこかにないかと探してるとありました、へぇ~そうなんだ、江戸時代からある人形芝居の事なんだ、これって人形浄瑠璃って言うものなんだよね、
ブログを始めたらいろんな事が覚えられて勉強になるよねってパパが言ってました、文楽の意味が分かったから、お散歩を再開だよ、
お散歩を続けてると後にこんな看板がありました、ほんとうに文楽の公演を行ってるんだね、でも13:30からの1回きりだよ、お昼ご飯が早く終わってれば間に合ったのに・・・
ここが文楽の公演を行う建物みたいだね、でも奥にある建物は何だろうね?
奥の建物は文楽展示棟って書いてました、文楽の公演が行われてない時でも大型スクリーンでの上映が行われたり、文楽に関する資料の展示もあるんだって
ここの近くには天文台やフィッシングパークもあるんだね、でも今日は時間が無いから次の機会に寄ってみようかな?
道の駅の裏手は、よく手入れされた芝生広場になっていました、とっても広いからワンコのお散歩が出来たら最高だよね、ワンコは駄目って看板は無かったからいいんだろうね?
ここを出発したら、熊本を代表する二つの石橋を見学だよ、ひとつはとっても有名だけど、もうひとつは地元以外では割と知られてない石橋だから楽しみにね、
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
PR
Comment
1
お留守番が出来て、おりこさんだね、りゅうくん。
ランはダメダメ、お留守番(笑)
とにかく姿が見えないと車の中から外を探し回ります。
最近は、ドックカフェがあったりテラスはいいですよ~と
ありますが、6・7年前は、ほとんど
コンビ二サンドウィッチでした(笑)
この甘さが今でも続いています。
暖かくなるのはうれしいですが、これから行楽地は
人が多くなるので大変なところも出てきますね(汗)
とにかく姿が見えないと車の中から外を探し回ります。
最近は、ドックカフェがあったりテラスはいいですよ~と
ありますが、6・7年前は、ほとんど
コンビ二サンドウィッチでした(笑)
この甘さが今でも続いています。
暖かくなるのはうれしいですが、これから行楽地は
人が多くなるので大変なところも出てきますね(汗)
RE.1
こんばんは、びびさん
りゅう君もお留守番は苦手ですよ、ここまで慣れるのにどれだけ苦労した事か(笑)
たしかにワンコOKのお店は増えてきましたねぇ、でもまだまだワンコの入れない施設も多いですねぇ、
これから暑くなってくると車内の熱さ対策も必要ですね、我が家ではりゅう様の為に駐車中でもエアコンをつけています(笑)
たしかにワンコOKのお店は増えてきましたねぇ、でもまだまだワンコの入れない施設も多いですねぇ、
これから暑くなってくると車内の熱さ対策も必要ですね、我が家ではりゅう様の為に駐車中でもエアコンをつけています(笑)
Trackback
Comment form