にほんブログ村ランキングに参加しています、ワンクリックにご協力をお願いします。
別府市街から、やまなみハイウェイへと入って、途中で今夜のお宿の場所を確かめようと、塚原経由でくじゅう高原を目指します、
塚原に入ったらすぐに霧島神社ってのがありました、
ここは木々が茂っていて涼しそうだから、ここで2度目のお散歩だよ、
ママが言うにはここは名水が汲めるんだって、でも今回はポリ容器を持ってないからパスだよ、
木々の生い茂った涼しい参道をお散歩していると不思議な柱が森の中にポツンと立っていました、石柱を鉄の棒で補強してるようにも見えるけど・・・いったい何だろうね?
近づいて見ると”領主”って文字が刻まれてるようにも見えるんだけど?不思議な柱だよね、
ここでのお散歩が終わったら今夜のお宿の場所を確認する為に県道617号線経由で湯布院まで行ってから、くじゅう高原へ向かいます、
湯布院盆地の手前で今夜のお宿の場所を確認し、由布院の町を通り過ぎてからは、やまなみハイウェイを走って小田の池・山下池の入口まで来ました、
この辺りまで来るとさすがに標高が高いから気温も24℃で、とっても爽やかだね、田ノ浦ビーチでは30℃以上もあったから、6℃以上も気温が低いんだね、これくらいの気温ならお散歩も楽だよね、でもここではパパ達が休憩しただけで僕のお散歩は無しだよ、何で・・・
さらに、やまなみハイウェイを先へと進んで、とっても見晴らしのいい飯田高原の”千町無田”で休憩です、千町無田って変な名前だけど昔は千町歩の広さの湿原が広がっていて周囲には田んぼがひとつも無かったんだって、でも千町歩ってどれくらいの広さなの?
ドライブインに車を停めてお散歩をしてるとこんな物がありました、これって北海道のヒグマだよね、九州にはヒグマなんて居ないのにね、何でくじゅうでヒグマなんだろうね?
さらに先へと進んで長者原付近まで来ました、向こうには九重連山が見えています、左の山が三股山、中央付近に白く見えているのは硫黄山だよ、でもここからは九重連山の最高峰の中岳や久住山は見えないんだよ、
長者原に到着しました、ここは九重連山や”坊がつる”への登山口になっていて、いつも県内外からの登山者の車がたくさん停まっています、
ここから見た硫黄山の景色です、九重連山ってなだらかで女性的な山が多いんだけど、この山だけは硫黄の蒸気が噴出して男性的な山なんだよね、
でも九重連山(久住山)って言えばやっぱり山岳ガイド犬・平治号が有名だよね、今回もまた一緒に記念撮影だよ、
ここは筑後川の源流でもあるんだね、筑後川って九州最大の河川だからその支流はいくつもの県を流れてるんだよね、
お散歩をしながらふと上を見上げたら、電光表示板の温度は21℃を表示していました、どうりで涼しいと思ったよ、こんなに涼しいところなら毎日でもお散歩に来たいよね(笑)
そろそろお宿に行くにはちょうどいい時間になってきたので、ここからは来た道を戻ります、途中で蛇越展望台ってのがあったのでちょっと寄ってみます、くじゅうへは何度も来てるけどここはいつも通過してるだけだったからね、
車を降りたら、側溝を一気に飛び越えて・・・
ちょっと段差のある階段をよいしょ、よいしょ、と登ったら・・・
湯布院盆地がはるか下のほうに見えてきました、その向こうに見えてる山は由布岳だよ、
ママぁ、そろそろ出発しないとお宿に着くのが遅くなっちゃうよ、
出発してしばらくすると、今まで快晴だったのに急に霧がかかり始めました、
そしてみるみるうちに霧は広がっていって、辺りも暗くなり今にも雨が降りそうな天気になってきました、山の天気ってほんとに変わりやすいんだね、
急いでお宿へと向かっていると湯布院IC辺りでまた晴れ間が出てきました、
湯布院の町を抜ける手前で国道617号線を塚原方面へ左折したら、おっと、いきなり自衛隊の湯布院駐屯地に入りそうになっちゃったよ(笑)
でも自衛他の前を通り過ぎたらすぐに今夜のお宿 『小鳥のたより』 がある湯布院ハーブガーデンの看板が見えてきました、
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
別府市街から、やまなみハイウェイへと入って、途中で今夜のお宿の場所を確かめようと、塚原経由でくじゅう高原を目指します、
塚原に入ったらすぐに霧島神社ってのがありました、
ここは木々が茂っていて涼しそうだから、ここで2度目のお散歩だよ、
ママが言うにはここは名水が汲めるんだって、でも今回はポリ容器を持ってないからパスだよ、
木々の生い茂った涼しい参道をお散歩していると不思議な柱が森の中にポツンと立っていました、石柱を鉄の棒で補強してるようにも見えるけど・・・いったい何だろうね?
近づいて見ると”領主”って文字が刻まれてるようにも見えるんだけど?不思議な柱だよね、
ここでのお散歩が終わったら今夜のお宿の場所を確認する為に県道617号線経由で湯布院まで行ってから、くじゅう高原へ向かいます、
湯布院盆地の手前で今夜のお宿の場所を確認し、由布院の町を通り過ぎてからは、やまなみハイウェイを走って小田の池・山下池の入口まで来ました、
この辺りまで来るとさすがに標高が高いから気温も24℃で、とっても爽やかだね、田ノ浦ビーチでは30℃以上もあったから、6℃以上も気温が低いんだね、これくらいの気温ならお散歩も楽だよね、でもここではパパ達が休憩しただけで僕のお散歩は無しだよ、何で・・・
さらに、やまなみハイウェイを先へと進んで、とっても見晴らしのいい飯田高原の”千町無田”で休憩です、千町無田って変な名前だけど昔は千町歩の広さの湿原が広がっていて周囲には田んぼがひとつも無かったんだって、でも千町歩ってどれくらいの広さなの?
ドライブインに車を停めてお散歩をしてるとこんな物がありました、これって北海道のヒグマだよね、九州にはヒグマなんて居ないのにね、何でくじゅうでヒグマなんだろうね?
さらに先へと進んで長者原付近まで来ました、向こうには九重連山が見えています、左の山が三股山、中央付近に白く見えているのは硫黄山だよ、でもここからは九重連山の最高峰の中岳や久住山は見えないんだよ、
長者原に到着しました、ここは九重連山や”坊がつる”への登山口になっていて、いつも県内外からの登山者の車がたくさん停まっています、
ここから見た硫黄山の景色です、九重連山ってなだらかで女性的な山が多いんだけど、この山だけは硫黄の蒸気が噴出して男性的な山なんだよね、
でも九重連山(久住山)って言えばやっぱり山岳ガイド犬・平治号が有名だよね、今回もまた一緒に記念撮影だよ、
ここは筑後川の源流でもあるんだね、筑後川って九州最大の河川だからその支流はいくつもの県を流れてるんだよね、
お散歩をしながらふと上を見上げたら、電光表示板の温度は21℃を表示していました、どうりで涼しいと思ったよ、こんなに涼しいところなら毎日でもお散歩に来たいよね(笑)
そろそろお宿に行くにはちょうどいい時間になってきたので、ここからは来た道を戻ります、途中で蛇越展望台ってのがあったのでちょっと寄ってみます、くじゅうへは何度も来てるけどここはいつも通過してるだけだったからね、
車を降りたら、側溝を一気に飛び越えて・・・
ちょっと段差のある階段をよいしょ、よいしょ、と登ったら・・・
湯布院盆地がはるか下のほうに見えてきました、その向こうに見えてる山は由布岳だよ、
ママぁ、そろそろ出発しないとお宿に着くのが遅くなっちゃうよ、
出発してしばらくすると、今まで快晴だったのに急に霧がかかり始めました、
そしてみるみるうちに霧は広がっていって、辺りも暗くなり今にも雨が降りそうな天気になってきました、山の天気ってほんとに変わりやすいんだね、
急いでお宿へと向かっていると湯布院IC辺りでまた晴れ間が出てきました、
湯布院の町を抜ける手前で国道617号線を塚原方面へ左折したら、おっと、いきなり自衛隊の湯布院駐屯地に入りそうになっちゃったよ(笑)
でも自衛他の前を通り過ぎたらすぐに今夜のお宿 『小鳥のたより』 がある湯布院ハーブガーデンの看板が見えてきました、
ランキングに参加しています
ブログ更新の励みになるのでワンクリックにご協力をお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
PR
Comment
1
りゅうくん、うらやましい〜〜〜〜。
ほんとうに涼しいですね。
りゅうパパさん、チェックしましたよ〜、お宿(笑)
私はワンコ広報なのですぐさま、3人にプリントを(汗)
やはり、夏は阿蘇ですね、今日の朝はむしむしで散歩に行く前に
エアコン、27度オンで行きました(笑)
厳しい夏になりそうです(大汗)
りゅうパパさん、チェックしましたよ〜、お宿(笑)
私はワンコ広報なのですぐさま、3人にプリントを(汗)
やはり、夏は阿蘇ですね、今日の朝はむしむしで散歩に行く前に
エアコン、27度オンで行きました(笑)
厳しい夏になりそうです(大汗)
RE.1
こんばんは、びびさん
今日も暑かったですねぇ、
この日は朝からまだ間に合う宿は無いかと探して小笠原に行こうと思って
たんですよ(早く行かないとポイントが・・・・)
でも、花心の姉妹宿の小鳥のたよりも気になって口コミ評価を見たら何と
すごい口コミがたくさんで逆にどの程度なのか見てやろうって事で予約
したんですよ、
料金がじゃらんポイントを使えば小笠原の1人分なのも魅力でした(笑)
この日は朝からまだ間に合う宿は無いかと探して小笠原に行こうと思って
たんですよ(早く行かないとポイントが・・・・)
でも、花心の姉妹宿の小鳥のたよりも気になって口コミ評価を見たら何と
すごい口コミがたくさんで逆にどの程度なのか見てやろうって事で予約
したんですよ、
料金がじゃらんポイントを使えば小笠原の1人分なのも魅力でした(笑)
2
熊onりゅうくん=cute!
りゅうぱぱさん、おはようございます
くじゅう高原は今年の夏に挑戦したい場所なんです。
涼しいんですね。
ワンコには極楽ですよ。
あの熊は北海道の木彫りをイメージしてるのでしょか?
不思議ですが、りゅうくんのすました顔が可愛いです。
今回は平次号との息もバッチリですね。
道路もまっすぐ気持ちよさそうですが、スピード出そう…
はやく緑の高原でうちの4姉妹も走らせてみたい!
お宿の記事も楽しみにしています。
くじゅう高原は今年の夏に挑戦したい場所なんです。
涼しいんですね。
ワンコには極楽ですよ。
あの熊は北海道の木彫りをイメージしてるのでしょか?
不思議ですが、りゅうくんのすました顔が可愛いです。
今回は平次号との息もバッチリですね。
道路もまっすぐ気持ちよさそうですが、スピード出そう…
はやく緑の高原でうちの4姉妹も走らせてみたい!
お宿の記事も楽しみにしています。
RE.2
こんばんは、ちぇるさん
くじゅう高原はこれからの季節は涼しくていいでしょうね、
でも、いたるところにダニ注意の看板があってワンコのお散歩は要注意かも
しれませんよ、私達もりゅう君を草むらでは歩かせませんでした、
長者原周辺は車中泊してる人達もたくさんいたので、これからの季節なら
車中泊がいいかもですよ、
あの熊は北海道土産のヒグマそのものでしたよ(笑)
でも、いたるところにダニ注意の看板があってワンコのお散歩は要注意かも
しれませんよ、私達もりゅう君を草むらでは歩かせませんでした、
長者原周辺は車中泊してる人達もたくさんいたので、これからの季節なら
車中泊がいいかもですよ、
あの熊は北海道土産のヒグマそのものでしたよ(笑)
3
山はいいですね
暑いと海に行きたくなりそうですが、本当は山の方が涼しいですね。緑の森や林を見るだけでも爽快です。
昨年、霧島神社の名水を汲みに行きたいと思いつつ、まだ行っていません。
秋にこの近くの田んぼに、イノシシなんかのかかし人形が出るそうです。りゅうぱぱさん、ぜひリポートをお願いします。
平治号とりゅう君のツーショット、最高です(爆)
昨年、霧島神社の名水を汲みに行きたいと思いつつ、まだ行っていません。
秋にこの近くの田んぼに、イノシシなんかのかかし人形が出るそうです。りゅうぱぱさん、ぜひリポートをお願いします。
平治号とりゅう君のツーショット、最高です(爆)
RE.3
こんばんは、トリテンさん
これからの季節の海はワンコにとっては砂浜が焼けたように熱いし
潮風で体はベタベタになるし、それに対して高原は爽やかな涼風が
吹くので夏は絶対に山ですね、
でも海の食材も気になって海に行っちゃうんですよねぇ(笑)
霧島神社、私は初めて行ったんですがポリ容器を持って行かなかった
のが残念です、
いつも行き当たりばったりのお出かけなので・・・(笑)
塚原は割りと近場なので秋にはかかしを見に行ってみたいですね、
潮風で体はベタベタになるし、それに対して高原は爽やかな涼風が
吹くので夏は絶対に山ですね、
でも海の食材も気になって海に行っちゃうんですよねぇ(笑)
霧島神社、私は初めて行ったんですがポリ容器を持って行かなかった
のが残念です、
いつも行き当たりばったりのお出かけなので・・・(笑)
塚原は割りと近場なので秋にはかかしを見に行ってみたいですね、
4
無題
湯布院お泊りだったのですね(^^)
ダグはりゅうくんのようにお部屋でおとなしくお留守番ができないので、我が家は無理かなぁ。同伴可能か部屋食でないと、ずっと吠えていると思うので…。
大分は雨の被害が出ているようですね。そちらは大丈夫ですか?
ダグはりゅうくんのようにお部屋でおとなしくお留守番ができないので、我が家は無理かなぁ。同伴可能か部屋食でないと、ずっと吠えていると思うので…。
大分は雨の被害が出ているようですね。そちらは大丈夫ですか?
RE.4
こんばんは、信歩さん
我が家も基本は同伴か部屋食なんですが、なかなか無いんですよねぇ、
部屋で留守番の時は家から持ってきた匂い付きの毛布を大量に運び込んで
いますよ(笑)
それでも離れじゃないと吠え声がちょっと心配ですね、
大分地方の集中豪雨の被害が全国ニュースで流れていましたが、大分市内
は幸いな事に全く影響はありませんでした、
でも今回の旅行は耶馬渓経由で帰ったんですが、青の洞門の辺りは凄いことに
なってました、
部屋で留守番の時は家から持ってきた匂い付きの毛布を大量に運び込んで
いますよ(笑)
それでも離れじゃないと吠え声がちょっと心配ですね、
大分地方の集中豪雨の被害が全国ニュースで流れていましたが、大分市内
は幸いな事に全く影響はありませんでした、
でも今回の旅行は耶馬渓経由で帰ったんですが、青の洞門の辺りは凄いことに
なってました、
Trackback
Comment form