道の駅「長島」を出発したら国道389号をさらに先へと進みました。
東シナ海に面した風光明媚な景色を眺めながらしばらく国道389号を走っていると「小浜崎古墳群」と書かれた小さな標識が見えてきたのでここを右折しました。
国道389号を右折するとすぐに鬼塚古墳、白金古墳、小浜崎古墳と刻まれた石碑がありました。ここは初めて訪れるところなので、この時はこの先には3つの古墳群があるのかな?と思いましたが・・・
畑の中の農道のような道を進んで行くと、最初に見えてきたのは鬼塚古墳と書かれた標識でした。ここには駐車場が無かったのでそのまま素通りして先へと進みましたが、標識には石碑に刻まれた3つの古墳群とは別に明神古墳群、明神下岡遺跡とも書かれていました。
鬼塚古墳の標識から海に向かって200mも進むと、公園らしきものが見えてきたのでここに車を停めました。
ここには20台以上の車が停められそうな広い駐車場もありました。
そして公園内にはトイレもありました。この辺りは段々畑が広がるところで人家などは全くないところですが、このトイレは手入れが行き届いたとてもきれいなトイレでした。
公園の入口には「長島古墳公園 小浜崎フィールド」と刻まれた大きな石碑もありました。
小浜崎古墳群の案内図です。これを見ると長島にはこの「長島古墳公園」を中心にして6か所もの古墳群があるようですね。そして島全体では200基以上もの古墳があって長島町はまさに古墳の島ですね。
駐車場に車を停めたらさっそく古墳の見物です。6か所の古墳群のうちこの公園内にあるのは「白金古墳(しろがねこふん)」ですが、公園内の数か所に無造作?に石が積み上げられている感じで、最初はどれが古墳なのか全く分かりませんでした。
積み上げられた石の周りをひとつずつ廻ってみると、一ヵ所だけこの様に玄室が剥き出しになった古墳がありました。
この古墳は上部を覆っていた土が完全に取り除かれていて内部にも入れようでしたが、その他の古墳と思われるものは玄室も無くてただの石の山って感じでした。
白金古墳を見物したら歩いて200mほど離れた「鬼塚古墳」へと向かいました。ここも白銀古墳と同じように原っぱに石が無造作に積まれているように見えましたが・・・
奥へ進むと一ヵ所だけ玄室の上部を覆う大きな広い岩が乗せられた古墳がありました。
この古墳も上部を覆っていた土は取り除かれて古墳が剥き出しになっていましたが、この古墳は上部に登れたので、古墳の上から眺めてみると、玄室を覆う大岩の一枚は玄室内へ落ち込んでいました。
今回のお出かけではここがお家からいちばん遠いところで、直行しても260㎞ほどの距離がありますが、途中で色々と寄り道をしたので、実際にはここに到着するまでに350㎞以上も走りました。そして今夜のお宿はここから30㎞ほど戻った出水市内にあるんですよね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
東シナ海に面した風光明媚な景色を眺めながらしばらく国道389号を走っていると「小浜崎古墳群」と書かれた小さな標識が見えてきたのでここを右折しました。
国道389号を右折するとすぐに鬼塚古墳、白金古墳、小浜崎古墳と刻まれた石碑がありました。ここは初めて訪れるところなので、この時はこの先には3つの古墳群があるのかな?と思いましたが・・・
畑の中の農道のような道を進んで行くと、最初に見えてきたのは鬼塚古墳と書かれた標識でした。ここには駐車場が無かったのでそのまま素通りして先へと進みましたが、標識には石碑に刻まれた3つの古墳群とは別に明神古墳群、明神下岡遺跡とも書かれていました。
鬼塚古墳の標識から海に向かって200mも進むと、公園らしきものが見えてきたのでここに車を停めました。
ここには20台以上の車が停められそうな広い駐車場もありました。
そして公園内にはトイレもありました。この辺りは段々畑が広がるところで人家などは全くないところですが、このトイレは手入れが行き届いたとてもきれいなトイレでした。
公園の入口には「長島古墳公園 小浜崎フィールド」と刻まれた大きな石碑もありました。
小浜崎古墳群の案内図です。これを見ると長島にはこの「長島古墳公園」を中心にして6か所もの古墳群があるようですね。そして島全体では200基以上もの古墳があって長島町はまさに古墳の島ですね。
駐車場に車を停めたらさっそく古墳の見物です。6か所の古墳群のうちこの公園内にあるのは「白金古墳(しろがねこふん)」ですが、公園内の数か所に無造作?に石が積み上げられている感じで、最初はどれが古墳なのか全く分かりませんでした。
積み上げられた石の周りをひとつずつ廻ってみると、一ヵ所だけこの様に玄室が剥き出しになった古墳がありました。
この古墳は上部を覆っていた土が完全に取り除かれていて内部にも入れようでしたが、その他の古墳と思われるものは玄室も無くてただの石の山って感じでした。
白金古墳を見物したら歩いて200mほど離れた「鬼塚古墳」へと向かいました。ここも白銀古墳と同じように原っぱに石が無造作に積まれているように見えましたが・・・
奥へ進むと一ヵ所だけ玄室の上部を覆う大きな広い岩が乗せられた古墳がありました。
この古墳も上部を覆っていた土は取り除かれて古墳が剥き出しになっていましたが、この古墳は上部に登れたので、古墳の上から眺めてみると、玄室を覆う大岩の一枚は玄室内へ落ち込んでいました。
今回のお出かけではここがお家からいちばん遠いところで、直行しても260㎞ほどの距離がありますが、途中で色々と寄り道をしたので、実際にはここに到着するまでに350㎞以上も走りました。そして今夜のお宿はここから30㎞ほど戻った出水市内にあるんですよね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR