今回は大分県南の佐伯市方面へ出かけました。
お家を出発したら国道10号線を南下しますが、野津町へ入ってしばらくすると頭上にこんな標識が見えてくるので、今回はここを右折して県道53号線から ふるさと林道を経由して佐伯市へと向かいます。
県道53号線が山道へ入る手前まで来たら、ふるさと林道への分岐があるので、県道53号線から分かれて ふるさと林道をしばらく登って行くと、最高地点にある楯ヶ城(たてがしろ)トンネルが見えてきます。トンネルの手前には広い駐車場所があるので、ここに車を停めました。
ここにはあまり知られていませんが、湧水を汲める場所があって、数年前にはりゅう君と訪れたことがあります。
ここは戸屋平(とやびら)湧水または戸屋平原始の水と呼ばれていて、楯ヶ城トンネルの工事中に噴出した湧水を、誰でも無料で汲める水汲み場として整備しています。この画像はりゅう君と訪れた数年前のものですが、この時は水槽に溜まった湧水が3本のパイプから勢いよく出ていましたが・・・
今回久しぶりに訪れてみると、湧水を溜めていた水槽は空っぽになっていて、パイプから溢れ出していた湧水は完全に止まっていました。でも水槽の手前の水路にはきれいな水が勢いよく流れているんですよね。
ここにはこんな貼り紙がありました。地震によって水脈が変わって水が湧かなくなったんでしょうね?ここはあまり人も訪れない、隠れた名水が汲める場所だっただけに残念です。でも水路には勢いよく水が流れていたので、以前ブログに載せた 水前寺成趣園 のように再び水が湧き出してくれるとありがたいですね。
戸屋平湧水があるのは豊後大野市野津町ですが、楯ヶ城トンネルを抜けると佐伯市本匠(旧本匠村)です。こちらのトンネル入り口には とんち話で有名な野津町出身の吉四六(きっちょむ)さんのレリーフがあります。ここに描かれていたのは ゛吉四六さんの天昇り ゛という とんち話を表したもので、梯子に登った吉四六さんが村人に踊りをおどらせて畑を耕すという話です。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
お家を出発したら国道10号線を南下しますが、野津町へ入ってしばらくすると頭上にこんな標識が見えてくるので、今回はここを右折して県道53号線から ふるさと林道を経由して佐伯市へと向かいます。
県道53号線が山道へ入る手前まで来たら、ふるさと林道への分岐があるので、県道53号線から分かれて ふるさと林道をしばらく登って行くと、最高地点にある楯ヶ城(たてがしろ)トンネルが見えてきます。トンネルの手前には広い駐車場所があるので、ここに車を停めました。
ここにはあまり知られていませんが、湧水を汲める場所があって、数年前にはりゅう君と訪れたことがあります。
ここは戸屋平(とやびら)湧水または戸屋平原始の水と呼ばれていて、楯ヶ城トンネルの工事中に噴出した湧水を、誰でも無料で汲める水汲み場として整備しています。この画像はりゅう君と訪れた数年前のものですが、この時は水槽に溜まった湧水が3本のパイプから勢いよく出ていましたが・・・
今回久しぶりに訪れてみると、湧水を溜めていた水槽は空っぽになっていて、パイプから溢れ出していた湧水は完全に止まっていました。でも水槽の手前の水路にはきれいな水が勢いよく流れているんですよね。
ここにはこんな貼り紙がありました。地震によって水脈が変わって水が湧かなくなったんでしょうね?ここはあまり人も訪れない、隠れた名水が汲める場所だっただけに残念です。でも水路には勢いよく水が流れていたので、以前ブログに載せた 水前寺成趣園 のように再び水が湧き出してくれるとありがたいですね。
戸屋平湧水があるのは豊後大野市野津町ですが、楯ヶ城トンネルを抜けると佐伯市本匠(旧本匠村)です。こちらのトンネル入り口には とんち話で有名な野津町出身の吉四六(きっちょむ)さんのレリーフがあります。ここに描かれていたのは ゛吉四六さんの天昇り ゛という とんち話を表したもので、梯子に登った吉四六さんが村人に踊りをおどらせて畑を耕すという話です。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form