カフェ東風日和(こちびより)を出発したら、食後のデザートを食べに5㎞ほど離れた洋菓子店へと向かいました。
 
次に訪れたのは熊本県山鹿市方保田にある洋菓子店の「ricca(リッカ)」です。ここは昨年のこの時季も訪れたところですが、山鹿市では人気の洋菓子店なんですよね。でもここの住所も難読漢字で「方保田」と書いて「かとうだ」と読むんですよね。
 
ここには30台ほどの普通車が停められる広い駐車場がありますが、私たちが訪れた時にはほぼ満車で、鹿児島や福岡ナンバーなどの県外車も停まっていました。
 
何とか駐車場に車を停めたらさっそく店内へと向かいました。緑に囲まれた中に建つお洒落な雰囲気の建物はとてもいい感じですね。
 
 
店内はこんな感じです。ここは洋菓子屋さんなので店内にはたくさんのケーキ類が並べられていて、その奥にカフェスペースがあります。
 
昨年ここを訪れた時にはカフェスペースが満席で、順番待ちの人も何人かいましたが、今回はタイミングよく私たちが訪れたのとほぼ同時に、何組かのお客さんが出て行ったので、全く待たずに席に座れました。この日は木陰では涼しい風も吹いていたので、昨年と違って今回は屋外席でもよかったんですけどね。
 
席に座ったらさっそく注文です。山鹿市は西日本一の和栗の生産地なので、昨年と同じようにこの時季限定の山鹿和栗を使ったモンブランの「栗花(りっか)」を注文しました。このお店の名前も「ricca(リッカ)」なので、これがこのお店のイチオシのスイーツなんでしょうね。
 
栗花にはこの様な詳しい説明も書かれていて、セットになっている岳間ほうじ茶についても詳しく書かれていました。
 
席に座ってしばらく待っていると栗花が運ばれてきました。私は熱い岳間ほうじ茶のセットにしましたが、りゅうママは岳間ほうじ茶のアイスにしました。
 
 
栗花は普通のモンブランの3倍近くはありそうな大きさで、昨年ここを訪れた時にはボリューミーなランチをいただいた直後だったので、とても食べれそうになくて、私はコーヒーだけを注文したんですよね。
 
栗花は山鹿和栗が採れる9月初旬から11月初旬までのわずか2ヶ月間ほどの期間限定販売ですが、甘さ控えめの栗ペーストで、まさに栗を食べてるって感じがするとても美味しいモンブランなので、百数十kmほど車を走らせてでも訪れる価値のあるお店って感じでした。でもとてもボリュームがあるのでお腹を空かせて訪れることをおススメします。私も今回は朝食抜きで訪れたんですよね(笑)
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  
 
     
にほんブログ村 にほんブログ村
			
				次に訪れたのは熊本県山鹿市方保田にある洋菓子店の「ricca(リッカ)」です。ここは昨年のこの時季も訪れたところですが、山鹿市では人気の洋菓子店なんですよね。でもここの住所も難読漢字で「方保田」と書いて「かとうだ」と読むんですよね。
ここには30台ほどの普通車が停められる広い駐車場がありますが、私たちが訪れた時にはほぼ満車で、鹿児島や福岡ナンバーなどの県外車も停まっていました。
何とか駐車場に車を停めたらさっそく店内へと向かいました。緑に囲まれた中に建つお洒落な雰囲気の建物はとてもいい感じですね。
店内はこんな感じです。ここは洋菓子屋さんなので店内にはたくさんのケーキ類が並べられていて、その奥にカフェスペースがあります。
昨年ここを訪れた時にはカフェスペースが満席で、順番待ちの人も何人かいましたが、今回はタイミングよく私たちが訪れたのとほぼ同時に、何組かのお客さんが出て行ったので、全く待たずに席に座れました。この日は木陰では涼しい風も吹いていたので、昨年と違って今回は屋外席でもよかったんですけどね。
席に座ったらさっそく注文です。山鹿市は西日本一の和栗の生産地なので、昨年と同じようにこの時季限定の山鹿和栗を使ったモンブランの「栗花(りっか)」を注文しました。このお店の名前も「ricca(リッカ)」なので、これがこのお店のイチオシのスイーツなんでしょうね。
栗花にはこの様な詳しい説明も書かれていて、セットになっている岳間ほうじ茶についても詳しく書かれていました。
席に座ってしばらく待っていると栗花が運ばれてきました。私は熱い岳間ほうじ茶のセットにしましたが、りゅうママは岳間ほうじ茶のアイスにしました。
栗花は普通のモンブランの3倍近くはありそうな大きさで、昨年ここを訪れた時にはボリューミーなランチをいただいた直後だったので、とても食べれそうになくて、私はコーヒーだけを注文したんですよね。
栗花は山鹿和栗が採れる9月初旬から11月初旬までのわずか2ヶ月間ほどの期間限定販売ですが、甘さ控えめの栗ペーストで、まさに栗を食べてるって感じがするとても美味しいモンブランなので、百数十kmほど車を走らせてでも訪れる価値のあるお店って感じでした。でもとてもボリュームがあるのでお腹を空かせて訪れることをおススメします。私も今回は朝食抜きで訪れたんですよね(笑)
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
			Comment
			Trackback
			Comment form
		
		
