高千穂峡を出発したら高千穂神社がある交差点まで戻ります。
高千穂神社には無料の広い駐車場がありますが、猛暑の中を歩いてバテバテなので今回は参拝をパスしてすぐ近くにある道の駅・高千穂へと向かいます。
高千穂神社がある交差点を左折したらすぐに道の駅・高千穂に到着です。
この道の駅は国道218号線沿いにあって、神楽面をモチーフにした巨大なモニュメントがお互いに背を向けた状態で二つあります。この像は天岩戸(あまのいわと)を引き開けた力持ちの神様の 『天手力男命(あめのたぢからおのみこと)』 です。
そして天手力男命の像の裏側にあるもう一体の像は天岩戸に隠れた天照大神(あまてらすおおみかみ)の前で踊りを舞った 『天鈿女命(あめのうずめのみこと)』です。
ここには高千穂牛を提供してくれるレストランもあって、りゅう君と初めて高千穂町を訪れた時にはここで食事をしました。その時に様子は 過去の記事 をクリックして下さいね。
今回はバテバテになってここへ到着したので、飲む点滴ともいわれている甘酒を乳酸菌で発酵させた高千穂町で造られている飲料の 『ちほまろ』 を飲んで栄養補給です。
道の駅・高千穂で栄養補給をしたら次は高千穂あまてらす鉄道へ行きました。この駅舎は廃線になった高千穂鉄道の高千穂駅です。
ここでは廃線になった高千穂鉄道の線路を利用して、画像にあるようなスーパーカートを運行しています。このスーパーカートはワンコの乗車禁止なので、今回は乗る気満々でここへやって来ましたが・・・
駅舎の扉にはこんな紙が貼られていて運休中でした。お昼ご飯を食べる前に一度ここへ寄りましたが、その時には運転をしていたのが午後から雷雲が発生して落雷の危険があるので運休になったそうです。残念ですねぇ~
でも普段はホームに入るのに料金を取られますが、今回は運休中なので無料でホームに入れました。ほんの少しだけラッキーでした(笑)
駅舎を通り抜けてホームの側に行ってみると 『ミラコロ』 というカフェがありました。ミラコロってイタリア語で奇跡の意味ですが、一旦は廃線になった高千穂鉄道がスーパーカートを運行するなどの努力によって奇跡的に復活したからこの名前を付けたんでしょうか?
ホームから周囲を見渡してみました。画像の右にある建物がカフェで奥に見ている建物は車庫のようでしたが、ディーゼル機関車が2両停まっているだけでスーパーカートは見当たりません。
カフェのすぐ横には時刻表に写真が載っていたものと同じスーパーカートが展示?されていましたが、この車両は初代のスーパーカートで左の客車は雲海号、右の客車は天空号と書かれていました。
ホームには今年の3月から運行を開始した30人乗りのグランドスーパーカート乗車口の貼紙がありましたが車両はどこにも見えませんでした。
グランドスーパーカートはどこに停まっているんだろうと周囲を見渡してみると、ちょっと離れた線路の上に車両が停まっていました。
近くまで行ってみましたが、30人乗りのグランドスーパーカートじゃなくて新幹線をモチーフにした10人乗りのハヤタケル号でした。
すぐ横に遊具があったので遊具の上からも撮影してみました。ハヤタケル号の後ろにはもう一両のスーパーカートが連結されていました。
後ろのスーパーカートは神様ラッピングされたの8人乗りの此花(このはな)号です。どちらの車両も軽トラックを改造したものですが、30人乗りのグランドスーパーカートが運行されてからはこの車両は水曜日だけ運行しているそうです。それにしてもグランドスーパーカートはどこに停まっているんでしょうね?
あまてらす鉄道を出発したら熊本県を通って帰ろうと国道325号線を阿蘇方面へ進んで 『高千穂観光物産館トンネルの駅』 へ寄りました。ここは神楽酒造㈱が経営しているので画像に写っている馬の像は 『ひむかのくろうま』 でしょうね。
ここでは鉄道のトンネル跡を利用して焼酎の貯蔵を行っています。この鉄道は完成すれば熊本県高森町まで繋がるはずでしたが出水事故によって工事が中断し、このトンネルも列車が通ることは一度も無かったそうです。
トンネル内は途中まで見学ができるのでさっそく中へ入りました。
このトンネルは1115mもあって、年間を通じて気温、湿度に変化が無いのでトンネル内には1300本あまりの樽が貯蔵されているそうです。気温は17℃ほどなので猛暑の屋外からトンネルに入ったらとってもひんやりとしています。そして焼酎のとってもいい香りが漂っています。
トンネルの駅を駅を出発する頃になると熊本県方面には真っ黒な雲が広がってきて大粒の雨もが降り始めたので、予定を変更してまだ天気が良さそうな延岡方面へと来た道を戻りお家へ向かいました。
高千穂神社には無料の広い駐車場がありますが、猛暑の中を歩いてバテバテなので今回は参拝をパスしてすぐ近くにある道の駅・高千穂へと向かいます。
高千穂神社がある交差点を左折したらすぐに道の駅・高千穂に到着です。
この道の駅は国道218号線沿いにあって、神楽面をモチーフにした巨大なモニュメントがお互いに背を向けた状態で二つあります。この像は天岩戸(あまのいわと)を引き開けた力持ちの神様の 『天手力男命(あめのたぢからおのみこと)』 です。
そして天手力男命の像の裏側にあるもう一体の像は天岩戸に隠れた天照大神(あまてらすおおみかみ)の前で踊りを舞った 『天鈿女命(あめのうずめのみこと)』です。
ここには高千穂牛を提供してくれるレストランもあって、りゅう君と初めて高千穂町を訪れた時にはここで食事をしました。その時に様子は 過去の記事 をクリックして下さいね。
今回はバテバテになってここへ到着したので、飲む点滴ともいわれている甘酒を乳酸菌で発酵させた高千穂町で造られている飲料の 『ちほまろ』 を飲んで栄養補給です。
道の駅・高千穂で栄養補給をしたら次は高千穂あまてらす鉄道へ行きました。この駅舎は廃線になった高千穂鉄道の高千穂駅です。
ここでは廃線になった高千穂鉄道の線路を利用して、画像にあるようなスーパーカートを運行しています。このスーパーカートはワンコの乗車禁止なので、今回は乗る気満々でここへやって来ましたが・・・
駅舎の扉にはこんな紙が貼られていて運休中でした。お昼ご飯を食べる前に一度ここへ寄りましたが、その時には運転をしていたのが午後から雷雲が発生して落雷の危険があるので運休になったそうです。残念ですねぇ~
でも普段はホームに入るのに料金を取られますが、今回は運休中なので無料でホームに入れました。ほんの少しだけラッキーでした(笑)
駅舎を通り抜けてホームの側に行ってみると 『ミラコロ』 というカフェがありました。ミラコロってイタリア語で奇跡の意味ですが、一旦は廃線になった高千穂鉄道がスーパーカートを運行するなどの努力によって奇跡的に復活したからこの名前を付けたんでしょうか?
ホームから周囲を見渡してみました。画像の右にある建物がカフェで奥に見ている建物は車庫のようでしたが、ディーゼル機関車が2両停まっているだけでスーパーカートは見当たりません。
カフェのすぐ横には時刻表に写真が載っていたものと同じスーパーカートが展示?されていましたが、この車両は初代のスーパーカートで左の客車は雲海号、右の客車は天空号と書かれていました。
ホームには今年の3月から運行を開始した30人乗りのグランドスーパーカート乗車口の貼紙がありましたが車両はどこにも見えませんでした。
グランドスーパーカートはどこに停まっているんだろうと周囲を見渡してみると、ちょっと離れた線路の上に車両が停まっていました。
近くまで行ってみましたが、30人乗りのグランドスーパーカートじゃなくて新幹線をモチーフにした10人乗りのハヤタケル号でした。
すぐ横に遊具があったので遊具の上からも撮影してみました。ハヤタケル号の後ろにはもう一両のスーパーカートが連結されていました。
後ろのスーパーカートは神様ラッピングされたの8人乗りの此花(このはな)号です。どちらの車両も軽トラックを改造したものですが、30人乗りのグランドスーパーカートが運行されてからはこの車両は水曜日だけ運行しているそうです。それにしてもグランドスーパーカートはどこに停まっているんでしょうね?
あまてらす鉄道を出発したら熊本県を通って帰ろうと国道325号線を阿蘇方面へ進んで 『高千穂観光物産館トンネルの駅』 へ寄りました。ここは神楽酒造㈱が経営しているので画像に写っている馬の像は 『ひむかのくろうま』 でしょうね。
ここでは鉄道のトンネル跡を利用して焼酎の貯蔵を行っています。この鉄道は完成すれば熊本県高森町まで繋がるはずでしたが出水事故によって工事が中断し、このトンネルも列車が通ることは一度も無かったそうです。
トンネル内は途中まで見学ができるのでさっそく中へ入りました。
このトンネルは1115mもあって、年間を通じて気温、湿度に変化が無いのでトンネル内には1300本あまりの樽が貯蔵されているそうです。気温は17℃ほどなので猛暑の屋外からトンネルに入ったらとってもひんやりとしています。そして焼酎のとってもいい香りが漂っています。
トンネルの駅を駅を出発する頃になると熊本県方面には真っ黒な雲が広がってきて大粒の雨もが降り始めたので、予定を変更してまだ天気が良さそうな延岡方面へと来た道を戻りお家へ向かいました。
PR
Comment
1
スーパーカート、残念でした。
せっかくだったのに・・・本当に残念ですね。
ワン旅の時は、いろいろ制約があるので、
寂しい思いもしますが・・・。
阿蘇~高千穂、ドライブには楽しいところですからね。
焼酎の香りも心躍りますよね。
ワン旅の時は、いろいろ制約があるので、
寂しい思いもしますが・・・。
阿蘇~高千穂、ドライブには楽しいところですからね。
焼酎の香りも心躍りますよね。
RE.1
こんにちは、びびさん
スーパーカートは乗る気満々だっただけに残念でした。
お昼ご飯の前の午前中に乗ればよかったんですが、道路沿いにある駐車場は白線が引いてないので皆さん広い間隔で駐車していてスペースがありませんでした。
ワンコの制約が無くなったらいろんなところへ行けますね。
先日は義父の墓参りの時にちょっと足を伸ばして球磨川沿いを走って道の駅さかもとまで行きました。次回は球磨川下りに挑戦ですね。
お昼ご飯の前の午前中に乗ればよかったんですが、道路沿いにある駐車場は白線が引いてないので皆さん広い間隔で駐車していてスペースがありませんでした。
ワンコの制約が無くなったらいろんなところへ行けますね。
先日は義父の墓参りの時にちょっと足を伸ばして球磨川沿いを走って道の駅さかもとまで行きました。次回は球磨川下りに挑戦ですね。
Trackback
Comment form