シャンシャン茶屋での食事が終わったら宮崎市内へ向かいます。
シャンシャン茶屋を出発したらすぐに日南市と別れて宮崎市へ入ります。この時点で14時前でしたが、りゅう君がいた頃は途中で何度もお散歩ををしていたので、道の駅・南郷を出発してここまで戻る頃には夕方近くになっていました。
しばらくして堀切峠トンネルを通りますが、トンネルの手前を右折したら堀切峠と道の駅フェニックスがあります。でもこのトンネルが出来て堀切峠は素通りするようになったんですよね。この道を右折した先の風景は過去の記事の ここ をクリックして下さいね。
堀切峠トンネルを過ぎて20分もすると青島に到着です。この日は平日だったので無料の青島参道南広場の駐車場に車を停める事ができました。青島の周辺には有料駐車場はたくさんありますが駐車料金が結構高いので助かりました。
車を停めたらまずは宮交ボタニックガーデン(県立青島亜熱帯植物園)へ寄りました。ここはいつ来ても南国の植物が出迎えてくれて、しかも入園料が無料なのが嬉しいですね。
ここには道の駅・南郷のジャカランダにも負けないほどのジャカランダの大木があってちょうど今が満開でとってもきれいでしたが、残念なことに周囲に建物があって景観はイマイチなんですよね。
真っ白な綿を付けた大きな木もありました。以前ここを訪れた時にはこの綿が枝から落ちて芝生一面に広がっていましたが、今回はちょうど見頃?で枝にはたくさんの綿が付いていました。
この木は以前もこのブログで紹介しましたが 『パラボラチョ』 という木で、幹の中央部が膨らんで酔っ払いの膨らんだお腹に似ていることから酔っ払いの木(パラボラチョ)と呼ばれています。
植物園の参道寄りには建物を建て替えてリニューアルオープンしたカフェ&レストランの 『AOSHIMAYA(青島屋)』 が営業をしていました。ここでお昼ご飯を食べてもよかったですね。
りゅうママは園内に入ったらさっそく食後のデザートということで園内にある 『パラボラチョ・カフェ』 でソフトクリームをお買い上げです。
宮交ボタニックガーデンを通り抜けて青島神社への参道へ出たら、ちょうどワンちゃんを連れた親子が園内へ入って行くところでした。ここはワンコの入園も自由なのがありがたいですね。
この日は平日だったからなのか?青島へと続く道にはほとんど観光客がいなくて、三輪タクシーのトゥクトゥクも停まっていませんでした。
そしてお土産屋さんが立ち並ぶ参道にも観光客は全くいませんでした。この参道の入口辺りは呼び込みが多くて、何だかなぁ~って感じなんですよね。
でも黄色いポストの周辺には前回訪れた時には無かった小さなお店が何軒かありました。
この画像は昨年りゅう君とここを訪れた時のものですが、黄色いポストの周りには何も無かったんですよね。そして画像の右側には三輪タクシーのトゥクトゥクも写っています。
ここにも多くの人はいませんでしたが、テラス席には若い人たちがいてここだけはちょっと賑わっているような?感じでした。昔からの観光地の青島のイメージが変わりつつあるようですね。
ここにはいろんなお店があって、お昼ご飯を食べたばかりじゃなければ何か食べてみたかったんですが残念ですねぇ~
青島を出発したらすぐに無料駐車場と大きく書かれた看板がありました。すぐ近くでは建設工事を行っていて、その工事車両が停まっていましたが空きスペースを一般に開放しているようでした。
今回はりゅう君がいなくなってから初めて宮崎市と日南市を訪れましたが、往復で500km以上の距離を走っても、お家へ到着したのはまだ太陽が高い時間帯でした。
シャンシャン茶屋を出発したらすぐに日南市と別れて宮崎市へ入ります。この時点で14時前でしたが、りゅう君がいた頃は途中で何度もお散歩ををしていたので、道の駅・南郷を出発してここまで戻る頃には夕方近くになっていました。
しばらくして堀切峠トンネルを通りますが、トンネルの手前を右折したら堀切峠と道の駅フェニックスがあります。でもこのトンネルが出来て堀切峠は素通りするようになったんですよね。この道を右折した先の風景は過去の記事の ここ をクリックして下さいね。
堀切峠トンネルを過ぎて20分もすると青島に到着です。この日は平日だったので無料の青島参道南広場の駐車場に車を停める事ができました。青島の周辺には有料駐車場はたくさんありますが駐車料金が結構高いので助かりました。
車を停めたらまずは宮交ボタニックガーデン(県立青島亜熱帯植物園)へ寄りました。ここはいつ来ても南国の植物が出迎えてくれて、しかも入園料が無料なのが嬉しいですね。
ここには道の駅・南郷のジャカランダにも負けないほどのジャカランダの大木があってちょうど今が満開でとってもきれいでしたが、残念なことに周囲に建物があって景観はイマイチなんですよね。
真っ白な綿を付けた大きな木もありました。以前ここを訪れた時にはこの綿が枝から落ちて芝生一面に広がっていましたが、今回はちょうど見頃?で枝にはたくさんの綿が付いていました。
この木は以前もこのブログで紹介しましたが 『パラボラチョ』 という木で、幹の中央部が膨らんで酔っ払いの膨らんだお腹に似ていることから酔っ払いの木(パラボラチョ)と呼ばれています。
植物園の参道寄りには建物を建て替えてリニューアルオープンしたカフェ&レストランの 『AOSHIMAYA(青島屋)』 が営業をしていました。ここでお昼ご飯を食べてもよかったですね。
りゅうママは園内に入ったらさっそく食後のデザートということで園内にある 『パラボラチョ・カフェ』 でソフトクリームをお買い上げです。
宮交ボタニックガーデンを通り抜けて青島神社への参道へ出たら、ちょうどワンちゃんを連れた親子が園内へ入って行くところでした。ここはワンコの入園も自由なのがありがたいですね。
この日は平日だったからなのか?青島へと続く道にはほとんど観光客がいなくて、三輪タクシーのトゥクトゥクも停まっていませんでした。
そしてお土産屋さんが立ち並ぶ参道にも観光客は全くいませんでした。この参道の入口辺りは呼び込みが多くて、何だかなぁ~って感じなんですよね。
でも黄色いポストの周辺には前回訪れた時には無かった小さなお店が何軒かありました。
この画像は昨年りゅう君とここを訪れた時のものですが、黄色いポストの周りには何も無かったんですよね。そして画像の右側には三輪タクシーのトゥクトゥクも写っています。
ここにも多くの人はいませんでしたが、テラス席には若い人たちがいてここだけはちょっと賑わっているような?感じでした。昔からの観光地の青島のイメージが変わりつつあるようですね。
ここにはいろんなお店があって、お昼ご飯を食べたばかりじゃなければ何か食べてみたかったんですが残念ですねぇ~
青島を出発したらすぐに無料駐車場と大きく書かれた看板がありました。すぐ近くでは建設工事を行っていて、その工事車両が停まっていましたが空きスペースを一般に開放しているようでした。
今回はりゅう君がいなくなってから初めて宮崎市と日南市を訪れましたが、往復で500km以上の距離を走っても、お家へ到着したのはまだ太陽が高い時間帯でした。
PR