今回は熊本県小国町へ美味しいお蕎麦を食べに出かけました。
今回訪問したのは九重町から小国町へと続く国道387号線沿いにある 『 創作そば処 宝処三昧 』 です。ここは旧宮原線の北里駅跡の一角にあって、すぐ近くには新千円札の顔になる細菌学者の北里柴三郎記念館もあります。
ここへは数年前にりゅう君と一緒に訪れた事がありますが、 『 創作そば処 宝処三昧 』 はお蕎麦屋さんにしては珍しくワンコ同伴で食事ができる、ワンコ連れにはとっても有名なお店です。
このガラス戸から入ったところがワンコ同伴で食事ができるテーブル席です。私たちがりゅう君と一緒に訪問した時には、まだこのガラス戸は無くてテラス席のような感じでしたが、今は外気を遮断できるので、冬の寒い時でもワンコと一緒にゆっくりと食事ができていいですね。
さっそく店内へと入りました。こちらの部屋はワンコ同伴はできませんが、ここはテレビなどの取材もよく受ける有名なお蕎麦屋さんなので、この後次々とお客さんが入って来ました。
料理の注文です。私は 『 宝処膳 』 を、りゅうママは 『 地鶏そば膳 』 を注文しました。本当は宝処膳と三昧膳をそれぞれ注文して、両方を合わせて ゛宝処三昧膳 ゛ としたかったんですが、りゅうママは鴨南蛮など鳥肉の出汁が効いたつゆが大好きですからね(笑)
私の注文した 『 宝処膳 』 です。ざる蕎麦、梅つゆ蕎麦、サラダ蕎麦の3種の蕎麦がありました。サラダ蕎麦は上に野菜が乗っていてドレッシングをかけて食べました。そして混ぜご飯、そば豆腐、小鉢、漬物もついていました。
りゅうママの注文した 『 地鶏そば膳 』 です。お蕎麦はざる、かけを選べるようになっていて、りゅうママはざる蕎麦を注文しました。混ぜご飯、小鉢、漬物がついていましたが、混ぜご飯は宝処膳と違ってお茶碗に入っていました。
地鶏そば膳の蕎麦つゆには地鶏がこんなにゴロゴロと入っていました。これならりゅうママも大満足ですね(笑)
食後のデザートとそば湯です。デザートは私の注文した 『 宝処膳 』 に付いていたものですが、しっかりとりゅうママのお腹に収まりました(笑)
会計を終えてお店を出ようとしたら 『 小国町飲食店応援 プレミアムチケット 』 と書かれた紙が貼られていました。このチケットはプレミアム率が25%のチケットで、道の駅 小国ゆうステーション内の観光協会でも販売していて、県外者でも買えるチケットです。詳しくは次の記事で載せますね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
今回訪問したのは九重町から小国町へと続く国道387号線沿いにある 『 創作そば処 宝処三昧 』 です。ここは旧宮原線の北里駅跡の一角にあって、すぐ近くには新千円札の顔になる細菌学者の北里柴三郎記念館もあります。
ここへは数年前にりゅう君と一緒に訪れた事がありますが、 『 創作そば処 宝処三昧 』 はお蕎麦屋さんにしては珍しくワンコ同伴で食事ができる、ワンコ連れにはとっても有名なお店です。
このガラス戸から入ったところがワンコ同伴で食事ができるテーブル席です。私たちがりゅう君と一緒に訪問した時には、まだこのガラス戸は無くてテラス席のような感じでしたが、今は外気を遮断できるので、冬の寒い時でもワンコと一緒にゆっくりと食事ができていいですね。
さっそく店内へと入りました。こちらの部屋はワンコ同伴はできませんが、ここはテレビなどの取材もよく受ける有名なお蕎麦屋さんなので、この後次々とお客さんが入って来ました。
料理の注文です。私は 『 宝処膳 』 を、りゅうママは 『 地鶏そば膳 』 を注文しました。本当は宝処膳と三昧膳をそれぞれ注文して、両方を合わせて ゛宝処三昧膳 ゛ としたかったんですが、りゅうママは鴨南蛮など鳥肉の出汁が効いたつゆが大好きですからね(笑)
私の注文した 『 宝処膳 』 です。ざる蕎麦、梅つゆ蕎麦、サラダ蕎麦の3種の蕎麦がありました。サラダ蕎麦は上に野菜が乗っていてドレッシングをかけて食べました。そして混ぜご飯、そば豆腐、小鉢、漬物もついていました。
りゅうママの注文した 『 地鶏そば膳 』 です。お蕎麦はざる、かけを選べるようになっていて、りゅうママはざる蕎麦を注文しました。混ぜご飯、小鉢、漬物がついていましたが、混ぜご飯は宝処膳と違ってお茶碗に入っていました。
地鶏そば膳の蕎麦つゆには地鶏がこんなにゴロゴロと入っていました。これならりゅうママも大満足ですね(笑)
食後のデザートとそば湯です。デザートは私の注文した 『 宝処膳 』 に付いていたものですが、しっかりとりゅうママのお腹に収まりました(笑)
会計を終えてお店を出ようとしたら 『 小国町飲食店応援 プレミアムチケット 』 と書かれた紙が貼られていました。このチケットはプレミアム率が25%のチケットで、道の駅 小国ゆうステーション内の観光協会でも販売していて、県外者でも買えるチケットです。詳しくは次の記事で載せますね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR