七ツ森古墳群で今が見頃の彼岸花の観賞をしたら、国道57号をさらに先へと進みます。
国道57号が熊本県へ入って「道の駅 なみの」の手前まで来たら、信号機のある交差点の手前にこの様な標識が見えてくるので、高森方面へ続く広域林道へと左折しました。
交差点を左折するとこの様な2車線の立派な道が続いています。以前もいくつかの広域農道を紹介したことがありますが、最近の広域農道は国道(酷道)よりも立派な道が多いんですよね(笑)
広域農道をしばらく走っていると交差点に出て「700万本の そばの花畑」と書かれた看板が見えてくるのでここを左折しました。
交差点を左折してJR豊肥本線の波野駅を通り過ぎると、左上へ登っていく狭い道と、その手前には「そば畑 駐車場」と書かれた看板が見えてくるのでここに車を停めました。
駐車場はとても広いグランドのようなところですが、ここは1959年に廃校となった波野中学校大道教場(分校)の跡地です。
車を停めて狭い車道を400mほど歩いて登って行くと、道路は二手に分かれますが、二つの道路の間にはこの様な看板が立っているのでここを左の道へと進みます。
左へ曲がるとすぐにそば畑が見えてきます。車道はこの先ですぐに行き止まりになっていて、数台ほどの車を停められるスペースもあります。以前訪れた時にはこの先に車を停めて撮影をしてる人を何人も見ましたが、農作業の邪魔になるので廃校跡に停めたほうが無難でしょうね。
ここは一段高くなったところにそば畑があるので、車道上から撮影するとそば畑の端が見えないので、果てしなく続くように見えるんですよね。
これがそばの花です。真っ白くて小さな可憐な花ですね。
そば畑の端っこの畦道のようにちょっと高くなったところから撮影したそば畑です。この辺りは平地がほとんど無い山間部ですが、高台を耕して作った細長い畑に、そばの花の白い絨毯が果てしなく続く光景は見事の一言ですね。
ここからは少し左側を眺めると阿蘇五岳も見えますが、この日の阿蘇山には雲がかかっていて、すそ野付近がわずかに見えるだけでした。
これは10年近く前にりゅう君とここを訪れた時の画像ですが、この時は快晴の天気で阿蘇山がこんなにきれいに見えました。そばの花の見頃はあと一週間ほどですが、花の時季が終わると波野高原にもいよいよ秋がやってきますね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
国道57号が熊本県へ入って「道の駅 なみの」の手前まで来たら、信号機のある交差点の手前にこの様な標識が見えてくるので、高森方面へ続く広域林道へと左折しました。
交差点を左折するとこの様な2車線の立派な道が続いています。以前もいくつかの広域農道を紹介したことがありますが、最近の広域農道は国道(酷道)よりも立派な道が多いんですよね(笑)
広域農道をしばらく走っていると交差点に出て「700万本の そばの花畑」と書かれた看板が見えてくるのでここを左折しました。
交差点を左折してJR豊肥本線の波野駅を通り過ぎると、左上へ登っていく狭い道と、その手前には「そば畑 駐車場」と書かれた看板が見えてくるのでここに車を停めました。
駐車場はとても広いグランドのようなところですが、ここは1959年に廃校となった波野中学校大道教場(分校)の跡地です。
車を停めて狭い車道を400mほど歩いて登って行くと、道路は二手に分かれますが、二つの道路の間にはこの様な看板が立っているのでここを左の道へと進みます。
左へ曲がるとすぐにそば畑が見えてきます。車道はこの先ですぐに行き止まりになっていて、数台ほどの車を停められるスペースもあります。以前訪れた時にはこの先に車を停めて撮影をしてる人を何人も見ましたが、農作業の邪魔になるので廃校跡に停めたほうが無難でしょうね。
ここは一段高くなったところにそば畑があるので、車道上から撮影するとそば畑の端が見えないので、果てしなく続くように見えるんですよね。
これがそばの花です。真っ白くて小さな可憐な花ですね。
そば畑の端っこの畦道のようにちょっと高くなったところから撮影したそば畑です。この辺りは平地がほとんど無い山間部ですが、高台を耕して作った細長い畑に、そばの花の白い絨毯が果てしなく続く光景は見事の一言ですね。
ここからは少し左側を眺めると阿蘇五岳も見えますが、この日の阿蘇山には雲がかかっていて、すそ野付近がわずかに見えるだけでした。
これは10年近く前にりゅう君とここを訪れた時の画像ですが、この時は快晴の天気で阿蘇山がこんなにきれいに見えました。そばの花の見頃はあと一週間ほどですが、花の時季が終わると波野高原にもいよいよ秋がやってきますね。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR