忍者ブログ
えびのPAを出発したら全長6,255mの加久藤(かくとう)トンネルを抜けて、宮崎県から熊本県へ入りました。


熊本県へ入ったら人吉球磨スマートICで九州道を降りました。前日はここで九州道を降りて八代方面へと右折しましたが、今日はここを左折して道の駅「人吉(ひとよし)」へと向かいます。ちなみに人吉球磨スマートICは えびのICと同じで乗り直し料金無料となっています。




人吉球磨スマートICからは数分も走らずに道の駅「人吉(ひとよし)」に到着します。スマートICからこの距離なら、ゆっくり見物や買い物をしても一時間以内には余裕でスマートICへ戻れますね。




道の駅「人吉(ひとよし)」の標識です。




道の駅「人吉」の前には鳩胸川という川が谷のようなところを流れているので、道の駅へ行くにはこの橋を渡りますが、橋を渡った先の高台の上に道の駅があるので、お城に向かっているような感じです(笑)




道の駅「人吉」の案内図です。これらの施設はすべて高台の上にありますが、物産館やレストラン、展望所の他に木工館やガラス工房など工芸体験ができる建物が6棟ほどありました。




この建物は階段を登った右手にある観光案内所ですが、庇には「よう来なった」と書かれた旗がズラリと並んでいました。人吉球磨弁で書かれているんでしょうが、意味は何となく分かりますよね。でもこの言葉をお隣の鹿児島弁で言い換えると「ゆくさ おじゃった もした」となるので、何が何やらさっぱり分からなくなりますよね(笑)




観光案内所の前にはこの様な光景が広がっていました。工芸体験のできる建物などはこの右奥にあるので画像には写っていませんが、全体はかなり広い敷地でした。ここは元々は「人吉クラフトパーク  石野公園」というテーマパークだったそうで、人吉球磨スマートICの開通に併せて2019年に道の駅として開駅したそうです。  




これが観光案内所と物産が入った建物です。レストランはこの隣にありました。




高台から眺めた道の駅の駐車場です。駐車場には普通車が100台程度と大型車が7台停められるそうなので、駐車場の規模的には特別に大きな道の駅じゃありませんが、道の駅の施設はすべてこの高台にあって、元がテーマパークだっただけに施設的にはかなり大規模な道の駅です。




ここには人吉球磨地方を中心とした熊本県の焼酎を展示した焼酎藏もありました。




この建物は展望所です。




ここへは2年ほど前にも訪れているので、今回は展望所へは登りませんでした。この画像は2年前に訪れた時のものですが、中央の芝生広場を取り囲むようにいくつもの建物があって、道の駅というよりもまさにテーマパークですね。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                   


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村






PR
Comment
Trackback
Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
ブログ内検索
最新CM
[03/02 NONAME]
[02/08 てっちゃん]
[02/03 エルぱぱ]
P R