忍者ブログ
5

当初の予定にはなかった道の駅「高岡」へ寄ってもまだ時間的に余裕があったので、国道10号をもう少し内陸部へと進みました。


道の駅「高岡」を出発してしばらくするとこの様な標識が見えてきました。鹿児島市まで119㎞ってことは3時間もあれば到着するので、その気になれば日帰りでも行けそうな感じですね(笑)7月の鹿児島旅行では大隅半島だけを廻ったので、次はこのルートを通って薩摩半島を廻ってみたいですね。




国道10号をさらに進むと「天ヶ城公園」と書かれた標識が見えてきたので、矢印に従って山へ登って行く道へ右折しました。




急坂のクネクネ道を登って行くと、野球場や体育館などの施設があって、さらにその先へ進むと100台以上の車が停められそうな広い駐車場があったのでここに車を停めました。




駐車場の一角には「天ヶ城公園」の案内図もありました。ここは標高120mの丘陵にある公園で、園内には野球場などの運動施設の他に、5万本のツツジや1200本の桜が咲き誇り、薩摩の島津氏が築城したお城をイメージした天ヶ城歴史民俗資料館などがあるとても広い公園です。




車道はまだ先へと続いていますが、今回は時間に余裕もあったので運動がてらに歩いて、歴史民俗資料館になっている模擬天守まで向かいました。途中には子供遊具などが設置されたとても広い芝生広場があって、その奥には天ヶ城の模擬天守も小さく見えています。




十数分も歩くと天ヶ城公園の最高地点に到着して、公園施設の案内板と白壁の建物が見えてきました。




この建物は「天ヶ城茶屋」というお食事処です。店内へは入りませんでしたが、入口には営業中の看板の他に、ひや汁やお弁当と書かれた幟が立てられていました。でも店内は薄暗くて営業しているようには見えなかったんですよね(笑)




そして天ヶ城茶屋の前に大手門と天守閣を模したお城風の建物が建っていました。城内?は「宮崎市天ヶ城歴史民俗資料館」になっていて、江戸時代の高岡町の町並みを再現したジオラマなど様々な展示を行っています。




正面から見た天守閣風の建物です。この建物は4階建ての鉄筋コンクリート造りで、島津氏が築城した当時の城郭を再現したものじゃありませんが、4階は展望台になっていて無料で内部へ入ることができます。




天守閣風の建物(歴史民俗資料館)へは、この大手門のような建物を潜って行きますが、この時は扉が閉まっているように見えました。




扉にはこの様な案内板が掲示されていて、土、日、祝日以外は閉館しているようですね。以前りゅう君とここを訪れた時は平日でしたが4階の展望台まで行けたんですよね。




せっかく予定を変更してここまで来たので、りゅう君と訪れた時の画像を何回か載せますね。この画像は大手門を潜った先から眺めた天守閣風の建物です。歴史民俗資料館の入口にはワンコの入館禁止の看板があったので、りゅう君は一旦車に戻ってお留守番をさせて、私とりゅうママだけが4階の展望台へ行きました。




展望台からすぐ下を眺めるときれいに整備された芝生広場や大手門などが見えました。そして画像の右端に白い屋根だけが見えている建物は天ヶ城茶屋です。




そして遠くの方を眺めると高岡町の町並みや大淀川が見えて、大淀川の下流方面には宮崎市街地も見えるそうですが、この時は残念ながら空気が霞んでいてよく分かりませんでした。




にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                  


 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村





PR
ブログ内検索
最新CM
[07/20 NONAME]
[07/19 NONAME]
[07/17 NONAME]
P R