忍者ブログ
昨年末に宮崎県へ一泊で旅行に行きましたが、その時に時間の都合で訪れることができなかったところへ行ってみようと、この日は一人で宮崎県へ出かけました。


この日はりゅうママが一緒じゃなかったので、お家を出発したら途中休憩をほとんどせずに日向市まで走って、最初に休憩をしたのは日向市美々津です。ここを訪れる時にはいつも耳川河口に車を停めますが、この日は初めて河口とは町並みを挟んだ反対側にある観光駐車場に車を停めました。ここには「神武天皇御船出の地」と書かれた大きな石碑がありました。




そして真正面の沖合を眺めると、岩礁の上に建つ灯台が見えました。画像では分かりませんが、灯台のすぐ横には祠らしきものもありました。この岩礁は「七ツバエ」といいますが、7つの岩礁があるんでしょうか?




美々津では例年この時季に「おひなさん祭り」が行われていて、16軒の商家などでお雛様が展示されて一般公開されています。




美々津は何度も訪れたことがあるところですが、古い町並みが残る通りをゆっくりと見物したことが一度も無いので、この日はお雛様を眺めながら町並み散策をしました。まず最初に歩いたのは廻船問屋が軒を連ねる「中町筋」です。




雛飾りは中町筋と上町筋の商家などに展示されているので、中町筋のお雛様を見物したら、駐車場への戻りは上町筋を歩きます。




さっそく中町筋を散策です。




ここには「旧中町共同井戸」がありました。ここは町並みのすぐ前が海岸になっていますが、こんなところでも真水が湧き出すんですね。




中町筋の町並みです。古い建物がズラリと並んだ石畳の通りは、かうて繁華街として栄えていた当時の面影をよく残していますね。








中町筋を抜けたところは耳川の河口で、この大きな塔は神武天皇がここから東征の船出をした伝説にちなんで「日本海軍発祥の地」と刻まれています。そしてこのすぐ左側には神武天皇が航海の安全を祈願したといわれる「立磐神社」があります。




耳川の河口まで来たら、中町筋と並行する「上町筋」を歩いて駐車場へと戻ります。




こちらの通りはアスファルト舗装でしたが、かつては中町筋と同じように石畳だったんでしょうね?




ここには美々津の観光案内の看板などもあって、その奥に見える白壁の建物はきれいな公衆トイレでした。










お雛様を眺めながら通りを散策していると、すでに廃屋となっているのか?この様な建物もありました、かつては他の商家などのように立派な建物だったんでしょうが、修復されることもなく朽ちかけているのは残念なことですね。
今回はブログ掲載がちょっと遅れたので「おひなさん祭り」はすでに終わっていますが、来年はイベント開催日にも訪れてみたいですね。




にほんブログ村ランキングに参加しています。
下記のバナーをどちらかワンクリックお願いします。
                      

 
 にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ     にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村     にほんブログ村







PR
ブログ内検索
最新CM
[03/02 NONAME]
[02/08 てっちゃん]
[02/03 エルぱぱ]
P R