阿蘇外輪山に描かれた巨大な日の丸扇を見たら、さらに先へ進んで外輪山を越えて阿蘇盆地を抜けます。
国道57号線から外輪山を越えるミルクロードへ右折すると、JR豊肥本線の踏切を渡ります。JR豊肥本線は熊本地震によって肥後大津駅 ⇔ 阿蘇駅が不通になっていましたが、この翌々日の8月8日に4年ぶりに運転を再開しました。このレールは6月に訪れ時にはすでに敷設されていましたが、レールは一日でも電車が走らないと真っ赤に錆びてしまうので、錆が無いってことは本運転開始を前に試験運転等で電車が走っているんでしょうね?
豊肥本線の踏切を渡ると正面には外輪山の二重の峠と、その手前には国道57号線北側ルートの盛り土と、外輪山を貫くトンネルの入口が見えてきます。
今はまだ外輪山の稜線を越える二重の峠を通って阿蘇盆地を抜けていますが、このトンネルが開通すると、急坂、急カーブの外輪山を登ることがなくなるので、かなり交通の便がよくなりますね。
画像ではトンネルの入口が二つ見えていますが、右側の小さなトンネルは作業用の避難坑なので、このトンネルが開通して以降は作業用の避難坑はどうなるんでしょうね?
ミルクロードのクネクネ道を登って、途中の展望台から眺めた阿蘇盆地です。国道57号線北側ルートが田んぼの中を縦断して、外輪山へと伸びているのがよく分かります。国道57号線は崖崩れによって通行止めとなっている立野側も復旧工事を行っていて、北側新ルートと立野側の旧ルートはJR豊肥本線の開通よりも二ヶ月ほど遅れて10月には開通するそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
国道57号線から外輪山を越えるミルクロードへ右折すると、JR豊肥本線の踏切を渡ります。JR豊肥本線は熊本地震によって肥後大津駅 ⇔ 阿蘇駅が不通になっていましたが、この翌々日の8月8日に4年ぶりに運転を再開しました。このレールは6月に訪れ時にはすでに敷設されていましたが、レールは一日でも電車が走らないと真っ赤に錆びてしまうので、錆が無いってことは本運転開始を前に試験運転等で電車が走っているんでしょうね?
豊肥本線の踏切を渡ると正面には外輪山の二重の峠と、その手前には国道57号線北側ルートの盛り土と、外輪山を貫くトンネルの入口が見えてきます。
今はまだ外輪山の稜線を越える二重の峠を通って阿蘇盆地を抜けていますが、このトンネルが開通すると、急坂、急カーブの外輪山を登ることがなくなるので、かなり交通の便がよくなりますね。
画像ではトンネルの入口が二つ見えていますが、右側の小さなトンネルは作業用の避難坑なので、このトンネルが開通して以降は作業用の避難坑はどうなるんでしょうね?
ミルクロードのクネクネ道を登って、途中の展望台から眺めた阿蘇盆地です。国道57号線北側ルートが田んぼの中を縦断して、外輪山へと伸びているのがよく分かります。国道57号線は崖崩れによって通行止めとなっている立野側も復旧工事を行っていて、北側新ルートと立野側の旧ルートはJR豊肥本線の開通よりも二ヶ月ほど遅れて10月には開通するそうです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 にほんブログ村
PR
Comment
Trackback
Comment form