忍者ブログ
瀬会公園を出発したら高速には乗らずに国道経由でお家へと向かいます、


津久見市から大分市へは東九州道が出来るまでは山越えで臼杵市へ出る国道217号線がメイン道路だったんだけど、今ではお出かけの時にこの道を通るの事はほとんど無くなりました、




山越えのカーブだらけの道をしばらく走ったら臼杵市へと入ります、




りゅう君はここまでクネクネの山道を走って来たからちょっと車酔いをしたようでハァ、ハァと荒い息をしています、 




 りゅう君にはもう少し我慢をしてもらって大分市まで戻って来ました、




今日最後の目的地で今が見頃の大分市の梅の名所、吉野梅園に到着です、




でも道路を挟んだ反対側の竹林では先日の大雪の影響なのか?たくさんの竹が折れていました、
 

 

そして駐車場に車を停めたらいきなりこんな光景が・・・、大きな梅の木が駐車場を塞ぐように倒れていました、これも大雪の影響なんだろうね、




でも梅の木って生命力が強いんだね、倒れた木にも花はしっかりと咲いていました、普段は正面からしか撮影しない梅の花も裏から撮影したら花のがくもきれいな色なんだね、
 
 


さぁ、これからりゅう君のお散歩です、


 

この日は 土曜日で、しかも梅祭りの最中だったのに露店は全部閉まっていました、何でだろうね?




これから梅の花を観賞しながら坂道を登って行きます、




りゅう君は途中からは遊歩道を外れて草むらの斜面を登って行きます、




ここでも梅の木が根元から倒れていました、 今年の豪雪は南国の大分でもこんなに被害が出てたんだね、




この梅の木もかなりの大木なんだけど、根元をよく見たらこんな大木なのに根っこはこれだけしかありません、だから雪の重さに耐えられなかったんだろうね?
 
 
 

りゅう君はさらに先へと遊歩道を進んで行きます、
 

 

上に行くにつれてきれいな梅の花がたくさん咲いていました、




そしてこんな貼り紙がありました、これによると梅祭りは2月に始まってまだ続いているみたいです、でもお神楽などの行事は日曜日だけみたいです、だから土曜日なのに露店が閉まってたのかな?




りゅう君は梅の花に全く興味がないらしく、草地を一人で走り回っています、




ここにも大雪で倒れた梅の木が・・・、と思ってよく見たら龍が伏せてる形に似てる事から名付けられた臥龍梅でした、




この辺りにはこんなピンク色の梅も咲いていました、




この梅の花もちょっと変わった色だね、




りゅう君は臥龍梅のたくさんあるところを走り回っています、




そろそろ駐車場へと戻ります、でもりゅう君は遊歩道を通らずにこんなところばかりを選んで歩いて行きます、




駐車場に着いて車に乗ったら30分ほどでお家に到着です、でもりゅう君は車に乗るなり座ったままウトウトしています、




りゅう君の名前を呼んだら起き上がってこちらを見たんだけど、目はシッカリと閉じていました、よっぽど眠たいんだろうね(笑)、でもお家はもうすぐだよ。







PR
ブログ内検索
最新CM
[04/11 エルぱぱ]
[03/28 むろ]
[03/24 てっちゃん]
P R